【2020年】発泡酒の消費量ランキング!日本一は何県?47都道府県別ではどこが多い?

発泡酒はビール感覚なのに安価で飲めるのでお財布にも優しいですね。気軽に買えるのは嬉しいですよね。

今回は発泡酒の消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。

スポンサードリンク

発泡酒はどんな飲物?

発泡酒は酒類の一種で、日本ではビール風味の発砲アルコールのことをいいます。発泡酒はビールの原料の内、麦芽の割合を下げ代わりに大麦、米、糖類などの割合を増やしたビール風アルコール飲料です。広義では炭酸ガスを含んだ酒という意味があり、ビール類似アルコール飲料(いわゆる第三のビールなど)やシャンパンなどのスパークリングワイン、発砲日本酒などのことを指す場合に用いられることもあります。

スポンサードリンク

発泡酒1缶(350ml)カロリーと糖質は?

  • カロリー:159kcal
  • 糖質:159.0g

ちなみに発泡酒100gあたりだとカロリーは 45kcalとなります。

発泡酒の消費量ランキング

発泡酒の1年間の消費量を47都道府県別に金額でまとめました。

順位 都道府県 金額
1位 熊本県 5,962円 45.6缶
2位 高知県 4,982円 37.1缶
3位 北海道 4,528円 33.1缶
4位 岩手県 4,362円 32.2缶
5位 宮崎県 4,195円 31.5缶
6位 新潟県 4,161円 30.6缶
7位 青森県 3,994円 29.7缶
8位 大阪府 3,864円 28.1缶
9位 佐賀県 3,648円 28.1缶
10位 福島県 3,820円 27.7缶
11位 秋田県 3,704円 27.1缶
12位 山梨県 3,550円 26.6缶
13位 島根県 3,555円 26.4缶
14位 鳥取県 3,615円 26.4缶
15位 埼玉県 3,547円 26.2缶
16位 愛知県 3,507円 26.0缶
17位 東京都 3,510円 26.0缶
18位 広島県 3,320円 25.6缶
19位 富山県 3,406円 24.5缶
20位 兵庫県 3,298円 23.8缶
21位 長野県 3,160円 23.2缶
22位 山形県 3,057円 22.6缶
23位 石川県 3,099円 22.4缶
24位 三重県 2,999円 22.1缶
25位 長崎県 2,890円 21.6缶
26位 滋賀県 2,833円 20.8缶
27位 香川県 2,729円 20.8缶
28位 大分県 2,607円 20.3缶
29位 山口県 2,766円 20.2缶
30位 和歌山県 2,764円 20.2缶
31位 奈良県 2,696円 20.0缶
32位 岡山県 2,621円 19.6缶
33位 愛媛県 2,614円 19.3缶
34位 京都府 2,558円 18.9缶
35位 福岡県 2,412円 18.6缶
36位 千葉県 2,569円 18.5缶
37位 沖縄県 2,307円 17.2缶
38位 鹿児島県 2,339円 16.8缶
39位 岐阜県 2,309円 16.6缶
40位 宮城県 2,184円 16.4缶
41位 神奈川県 2,201円 16.3缶
42位 徳島県 2,209円 15.7缶
43位 群馬県 2,097円 15.6缶
44位 福井県 2,082円 15.1缶
45位 栃木県 1,987円 14.5缶
46位 静岡県 1,801円 13.1缶
47位 茨城県 1,656円 12.7缶

参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査

発泡酒の日本一の消費量は何県?

発泡酒の消費量の上位3位は熊本、高知、北海道となりました。

  • 1位 熊本県 ・・・ 45.6缶
  • 2位 高知県 ・・・ 37.1缶
  • 3位 北海道 ・・・ 33.1缶

熊本県がダントツ1位ですね。3位の北海道はとビールと発泡酒のどちらも消費量が多いです。

発泡酒の消費量の最下位は何県?

発泡酒の消費量の最下位は茨城県の12.7缶となっています。ビールの消費量でも最下位だったので、発泡酒のランキングとビールののランキングには関連性がありそうですね。

スポンサードリンク