白菜の漬物にカビ・ぬめり!腐るとどうなる?賞味期限・保存方法

白菜の漬物は白米によく合い、常備菜としても活躍しますよね。みなさんは白菜の漬物の賞味期限や適切な保存方法は知っていますか?

また、腐ってしまった場合にはどのような変化が起きるのでしょうか。そこで今回は…

  • 白菜の漬物の賞味期限はどれくらい?
  • 白菜の漬物は腐るとどうなる?
  • 白菜の漬物の保存方法

こちらについてご紹介をしていきます。

スポンサードリンク

白菜の漬物の賞味期限はどれくらい?

まずは白菜の賞味期限についてみていきましょう。

未開封

市販の漬物は商品によって様々な形で販売がされており、工場などで大量生産される密封・殺菌処理がされた漬物は長く日持ちし、未開封の場合の賞味期限は半年ほどとなります。

それに比べ、フタを開けるとすぐに食べることができるパック詰めの漬物や、惣菜屋さんのものなど空気に触れる時間が長いために劣化が早く1週間程度しか日持ちしません。

商品によって日持ちの長いものには「賞味期限」、日持ちの短いものには「消費期限」が記載されていますので確認してみましょう。

スポンサードリンク

開封後

開封後は密閉処理がされた漬物であっても空気に触れることで雑菌や微生物が入りやすくなってしまうため、日持ちはしません

保存料が使用されているかどうかでも少し違いはありますが、開封後は3日程度を目安に食べ切るようにしましょう。

手作り

自家製の漬物は、味付けや季節によっても変わってきますが、即席漬けや浅漬けといった薄い味付けの場合にはあまり日持ちしません

醤油漬けや甘酢漬け、塩漬けなどの濃い味付けのものの場合には1週間程度は日持ちするようです。

白菜の漬物の日持ち(目安)

  • 浅漬けなど…3~4日程度
  • 塩漬けなど…7日程度

スポンサードリンク

白菜の漬物は腐るとどうなる?

それでは白菜の漬物が腐ってしまった場合にはどういった変化が起きるのでしょうか?

腐ってしまった場合の特徴

≪見た目≫

白い膜がはっているような状態色が黒色や茶色に変色している場合には、腐敗が進み、カビが生えている可能性があります。

≪感触≫

触るとぬるぬるとしたぬめりが出ている場合や、水分が出て濁ったような色をしている場合も腐敗していることが考えられます。

≪臭い≫

酸っぱい臭いツンとしたシンナーのような異臭がする場合にも食べるのを控えることをおすすめします。

スポンサードリンク

カビが生えた漬物を食べたらどうなる?

誤って少量食べてしまった場合には胃酸で死滅するため問題ありませんが、微量であっても食べ続けることは危険です。

カビの中には人体に有害な「カビ毒」を発生させるカビがあります。

そういったカビを食べてしまうと、 慢性的なアレルギーや肝臓・腎臓の障害、強い発がん性などの症状を引き起こす可能性 がありますので注意が必要です。

白菜の黒い点はカビではない場合もある

白菜自体に黒い斑点があり、指や箸でこすっても取れないような場合があります。

これは土壌成分や気温などの影響によって発生するゴマ症という生理障害によるもので傷みではないため、食べても問題ありません

賞味期限が切れたら食べれない?

賞味期限が長い漬物などは、いざ食べようと思ったらいつの間にか賞味期限が過ぎてしまっていた…ということが起きがちですよね。

うっかり忘れてしまったというご経験がある方は多いのではないでしょうか。

賞味期限とは未開封&保存方法を守った場合の美味しく食べられる期限ですので、市販の浅漬けの賞味期限が切れてしまっていた場合、すぐに腐ってしまうということではありません

正しく保存をしてあれば食べられる場合もありますので、よく状態を確認して判断してくださいね。

スポンサードリンク

白菜の漬物の保存方法

保存・日持ち

白菜の漬物はどのような保存方法をするのが良いのでしょうか。保存環境ごとに確認していきましょう。

冷蔵保存

白菜の漬物は季節に関係なく常温保存は菌が増殖する可能性があるため避けましょう。

保存のポイントは、 清潔な容器に入れて空気に触れさせずに冷やすこと です。

▼手順

  1. 白菜を漬けた汁ごと清潔で密閉できる保存容器に入れる
  2. 冷蔵庫に入れる

    ※浅漬けの漬け汁には塩分が含まれているため、一緒に入れる方が殺菌効果が期待できます

スポンサードリンク

冷凍保存

水分の多い白菜は、冷凍をしてしまうとシャキシャキとした食感がなくなってしまうため、白菜の漬物は冷凍保存には向きません

しかしやむを得ずに冷凍保存をする場合には下記の手順で行いましょう。

▼手順

  1. 小分けにして漬け汁ごとフリーザ―バッグなどに入れる
  2. 空気をしっかりと抜いて密閉をして冷凍庫へ入れる

解凍方法

解凍をする際には前日から冷蔵庫へ移し、ゆっくりと解凍させることがおすすめです。

スポンサードリンク

まとめ

◎賞味期限について

▼市販のもの
  • 密封・殺菌処理がされた漬物…半年
  • パック詰めの漬物や、惣菜屋さんの漬物…1週間程度

    ※どちらも開封後は3日程度を目安に食べ切るようにしましょう。
▼自家製の物
  • 味付けの薄い浅漬けなど…3~4日程度
  • 味付けの濃い塩漬けなど…7日程度

◎腐っている場合の特徴

  • 白い膜が張っている
  • 黒色や茶色に変色している
  • 触るとぬめりが出ている
  • 酸っぱい臭い
  • ツンとしたシンナーのような異臭

このような異変が見られた場合には食べるのは控え破棄するようにしましょう。

※白菜自体に黒い斑点があり、指や箸でこすっても取れない場合、ゴマ症という生理障害のため食べても問題ない

◎保存について

白菜の漬物は常温保存は菌が増殖する可能性があるため避け、白菜を漬けた汁ごと清潔で密閉できる保存容器に入れて冷蔵庫で保存をしましょう。

冷凍をする場合は小分けにして漬け汁ごとフリーザ―バッグなどに入れて冷凍庫へ入れましょう。

さっぱりと美味しい白菜の漬物は、副菜のひとつとして食卓へ並べたり、箸休めにも良いですね。ご紹介した賞味期限を目安に、美味しい状態で召し上がるようにしましょう。

スポンサードリンク