ダイエット食品としても注目を浴びている胚芽押麦。栄養素が豊富に入っている胚芽押麦ですが、具体的にどのような効果をもたらすのでしょうか。
そこで、胚芽押麦を食べるメリットやデメリットについて調べてみました。この記事では、
- 栄養素とは?
- 食べるメリットは?
- デメリットはある?
- 胚芽押麦の炊き方は?
- 押し麦ともち麦の違いは?
以上のテーマについて解説していきます。胚芽押麦を食べる時のデメリットだけでなく、メリットも含めて知りたい方はぜひこの記事を参考にしてください。
スポンサードリンク
目次
|
|
胚芽押麦の栄養素とは?
大麦の根となる部分である胚芽を残した商品である胚芽押麦。根となる胚芽には、豊富な栄養素が含まれているのをご存知ですか?実は、胚芽押麦にはこのような栄養素が入っています。
- 炭水化物
- たんぱく質
- ビタミンB
- 食物繊維
- 不飽和脂肪酸
栄養満点な胚芽押麦のメリットやデメリットについては、後ほど詳しくご紹介していきます。
スポンサードリンク
炭水化物
胚芽押麦には約77.6gの炭水化物が含まれています。エネルギーに変化してくれる炭水化物は、体にとっても必要な栄養素です。
たんぱく質
胚芽押麦には、約6.6gのたんぱく質が含まれています。筋肉や骨を作るために必要なたんぱく質は、重要な栄養素になります。
ビタミンB
肌を綺麗にしてくれるビタミンBも入っています。さらに、疲労回復にも効果的です。
食物繊維
便秘解消に効果のある食物繊維も多く入っています。胚芽押麦には特に水溶性食物繊維や不溶性食物繊維が多く入っているので、便秘解消に効果的です。
不飽和脂肪酸
コレステロール値を下げる不飽和脂肪酸も胚芽押麦には含まれています。また、動脈硬化などの病気の予防にも繋がります。
スポンサードリンク
胚芽押麦を食べるメリットは?
栄養素が豊富に入っている胚芽押麦ですが、どのようなメリットがあるのでしょうか。
高いダイエット効果
胚芽押麦には、高いダイエット効果があります。なぜ効果が現れるのか疑問に思ってしまいますよね。
胚芽押麦は、白米と比べてカロリーが低いだけでなく噛む量も増えるので、満腹中枢が刺激されて満腹感が持続しやすいのでダイエットに効果的です。
生活習慣病を改善
胚芽押麦は、生活習慣病を改善する効果があります。栄養素が豊富に含まれているので、病気のリスクを予防してくれますよ。
血糖値の上昇を抑える
また、胚芽押麦にはGI値によって血糖値の急激な上昇を抑えてくれます。そのため、ダイエットにも繋がります。
腸内環境改善
食物繊維が豊富に入っている胚芽押麦は、腸内環境を改善してくれます。腸内環境が改善した場合は、老廃物の排出して美肌効果にも繋がります。
スポンサードリンク
胚芽押麦にデメリットはある?
メリットが多くある一方で、胚芽押麦にはデメリットも、もちろんあります。体に良い胚芽押麦に限らず、食べ過ぎはデメリットを多く引き起こすので1日の適量を守りましょう。
大量に食べると栄養過多に
栄養満点な胚芽押麦は、食べ過ぎると栄養過多を引き起こし、肥満に繋がるデメリットがあります。せっかく高いダイエット効果を得られるのに、食べ過ぎると太るデメリットになるので気をつけましょう。
消化器官が不調に
また、他にも消化器官が不調を引き起こすデメリットもあります。食物繊維は、消化しにくい栄養なので食べ過ぎると消化器官に大きな負担をかけます。
味や食感にクセがある
さらに、食べ慣れている白米と違い胚芽押麦は味や食感がクセがあるため、食べにくいと感じるデメリットがあります。クセがあり食べにくいと感じる時は、白米と一緒に混ぜて炊くと食べやすくなります。
スポンサードリンク
胚芽押麦の炊き方は?
では、胚芽押麦はどのように炊けば良いのでしょうか。
白米と混ぜて炊き込む
胚芽押麦は、白米と混ぜて炊き込みましょう。白米2合につき、約50gの押麦を混ぜ合わせていつも通りお米を炊く方法を取れば完成です。冷凍保存などでも食感が損なわれないので、作り置きにもおすすめです。
鍋に湯を沸かして茹でる方法も
また、白米と混ぜて炊き込む以外にも鍋にお湯を沸かして茹でる方法もあります。鍋に水を入れて沸騰させ、胚芽押麦を入れます。少し沸騰してきたら火を弱め、かき混ぜながら15〜20分ゆでましょう。
好みの硬さにゆで上がったらざるにあげて、ぬめりを洗い流し、水気を切ったら完成です。
スポンサードリンク
押し麦ともち麦の違いは?
押麦と似たような食材で、もち麦がありますが、それぞれにはどのような違いがあるのでしょうか。
麦自体が異なる
押し麦ともち麦は、麦自体が異なります。
- 押し麦・・・うるち性の大麦
- もち麦・・・もち性
食感が違う
また、それぞれは麦が異なるため食感が違います。押し麦は、うるち性なので粘り気が少なくプチプチした食感ですが、一方でもち麦はもちもちした食感が楽しめます。
でんぷんの差
食感が違う原因は、でんぷんの差によるものです。押し麦のでんぷんは、アミロースとアミロペクチンの2種でもち麦にはアミロペクチンが含まれています。
スポンサードリンク
まとめ
この記事で説明した内容をご紹介します。
この記事をまとめると
- ビタミンBや食物繊維などの栄養満点な胚芽押麦は、満腹感が得やすいので高いダイエット効果など多くのメリットがある
- しかし、一方でデメリットも多くあり食べ過ぎると栄養過多により、太る原因に繋がる
- もち麦との違いは、原料がうるち性である大麦でありプチっとした食感があるため、もちもちした食感ではない
胚芽押麦を食べる時は、メリットがある一方でデメリットも多くあるので、1日の適量を意識しましょう。
スポンサードリンク