春になると季節物として店頭に並び始める『行者にんにく』。
にんにくのような香りが食欲を増進させる山菜ということでお好きなかたも多いことでしょう。
さまざまな食べ方がある『行者にんにく』ですが、その中でも個人的におすすめの食べ方が『行者にんにくの醤油漬け』です。あまりの美味しさにお箸が止まらない一品。ぜひ一度は食べて頂きたい料理です。
今回は『行者にんにく』について詳しく解説していくと共に、行者にんにくの醤油漬けの作り方なども併せてご紹介しますので、ぜひ作ってみてくださいね。
スポンサードリンク
目次
|
|
行者にんにくとは?
『行者にんにく』とはユリ科ねぎ属の山菜です。
北海道から近畿地方などの寒冷地の山間に群生します。春になると採れる季節物の山菜として食されています。
にんにくのような臭いがする
行者にんにくの最大の特徴は、ネギやにんにくのような強烈な香り。
山菜なのににんにくの香りが感じられるなんて、何だか不思議ですよね。
行者にんにくは、葉の部分がニラに似ておりシャキシャキとして歯ごたえも魅力的な食材です。そのため行者にんにくを選ぶ際には茎が太いものを選ぶと、より食感を楽しめることができますよ。
ただし行者にんにくは香りが強い分だけ食べた後に口の中に臭いも残りがち…。食べた後の予定などを確認したうえで食べることをおすすめします。
名前の由来
山に入った修行者たちが精力をつけるために食べたことから命名されたとされる『行者にんにく』。
また昔から多く食べられてきた北海道地方では、『アイヌねぎ』・『ピエトロ』・『エゾねぎ』と呼ばれることもあります。
ちなみに行者にんにくの旬は4月~5月。5月中旬には収穫ピークを迎え6月には収穫時期は終了するため、短い期間しか食べることができない山菜です。
そのため、スーパーなどの店頭に並ぶ時期もほんの僅か…。店頭などで見かけた際には、ぜひ手にとってみてくださいね。
醤油漬けが定番
行者にんにくを食べる機会が多い北海道地方の定番といえばやはり『醤油漬け』。
ごはんのお供として、冷奴などの薬味として食べるのが一般的です。また漬けタレには行者にんにくの旨味や香りがしっかりと移るのでチャーハンの味付けなどにもピッタリ!
スポンサードリンク
行者にんにくの醤油漬けの作り方
行者にんにくだけではなく、漬けタレまで余すことなく使える醤油漬けは一度作ると重宝しますよ。
材料から作り方まで詳しくご紹介しますので、ぜひご家庭で作ってみてくださいね。
材料
材料はこれだけ。全てご家庭では常備しているものばかりですよね。
- 行者にんにく 1袋(50g程度)
- 醤油 大さじ3
- みりん 大さじ1
- ごま油 小さじ2
手順
醤油漬けに限らず行者にんにくを調理する前には、下準備として茎部部についている赤い皮(はかま)を取り除いていおきましょう。
それでは醤油漬けの作り方です。
- 行者にんにくの根本を切り落とす
- 鍋に湯をはり沸騰したら行者にんにくを入れ、1分半程茹でる
- 耐熱ボウルに、醤油・みりん・ごま油を入れレンジにかける(600wで30秒程)
- レンジで加熱した調味料類に茹でた行者にんにくを漬け込む
- 冷蔵庫に入れ1晩程漬けたら完成
複雑な作業工程もないので誰でも簡単に作ることができる一品です。
保存期間は?
行者にんにくの醤油漬けは冷蔵庫で約1年保存が可能です。
細かく刻んで薬味として使ったり、炒め物などの味付けに使ったりと調理方法も多様なので、1度作っておくと重宝すること間違いなし!
保存をする際には、しっかりと密封できる容器を使ってくださいね。
スポンサードリンク
行者にんにくの醤油漬けの食べ方
生で食べる
そのまま食べても美味しい醤油漬け。
1晩寝かせた段階から食べられますが、しっかりと浸かり始めるのは約1週間頃からと言われているそう。よく浸かった醤油漬けはお酒のお供にピッタリな奥深い味わいです。
チャーハンに
- ごはん
- 卵
- 行者にんにくの醤油漬け
- 行者にんにくの醤油漬けの汁
- サラダ油
たったこれだけの材料で絶品チャーハンを作ることができますよ。作りかたもとっても簡単です。
- フライパンにサラダ油をひき、ごはん・卵を入れて炒める
- 細かく刻んだ醤油漬けを入れる
- 醤油漬けの汁を入れお好みの味になるまで調整する
材料がシンプルな分、行者にんにくの風味を口いっぱいに感じることができますよ。
刻んでご飯や豆腐にかける
ごはんのお供・薬味として万能な行者にんにくの醤油漬け。
行者にんにくを細かく刻んで豆腐にかけるとスタミナ豆腐に!食欲が減退する夏場には特に活躍する一品となるでしょう。
また細かく刻んだ行者にんにくをごはんにかけるだけでも、もちろん美味しいですが生卵をプラスするとさらに美味しくなりますよ。
ぜひお試しあれ!
ナムルに
茹でた野菜と醤油漬けの汁を混ぜ合わせるだけで簡単にナムルが完成です。
もやし、ほうれん草、人参などどんな野菜とも相性抜群ですよ。野菜を茹でるのが面倒なようでしたら電子レンジ(600Wで3分程)でチンすればOKです!
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたか?
今回は、春を感じる食材『行者にんにく』についてと定番の食べ方である醤油漬けについて詳しく解説しました。
この記事をまとめると
- 『行者にんにく』とは、4月~5月ころに北海道や近畿地方で収穫されるユリ科ねぎ属の山菜である
- 『アイヌねぎ』・『ピエトロ』などの別名も…
- 定番の醤油漬けは、ごはんのお供としても調味料としても使える万能品
- 冷蔵庫で約1年程保存ができる
さまざまな食べ方ができて長期保存が可能な醤油漬けは、ぜひとも常備しておきたい一品です。
作り方も実に簡単ですので、スーパーなどで見かけた際にはぜひ手に取りご家庭で作ってみてくださいね。
スポンサードリンク