餃子のひき肉の種類は何がおすすめ?野菜と肉の割合はどれくらい?

餃子は自宅で気軽にお子さんや友達と一緒に作ることができ、幅広い世代の方に人気のある中華料理の1つではないでしょうか。自家製で作った餃子は、市販とは違った良さがあり、食べるのはもちろん、作る工程も含めて楽しめますよね。

そんな餃子ですが、皆さんは餃子の餡のお肉は何を使っていますか?おそらくほとんどの方が、豚ひき肉とお答えするかと思います。でも実は、餃子の餡は豚ひき肉以外にも美味しい食べ方があるんですよ!

そこで今回の記事では、オススメの餃子に使うひき肉の種類について解説をします。本記事を読むことで、いつもとは一味違った餃子の作り方を知ることができます!これから自宅で餃子を作られる方は必見です。

  • 餃子に合うひき肉種類は?
  • ひき肉とキャベツの割合は?
  • ひき肉の代わりに使えるものは?変わり種も紹介

スポンサードリンク

餃子に合うひき肉の種類は?

一般的には、餃子の餡には豚肉が使われます。しかし、近年の健康ブームにより鶏肉を使ったヘルシー餃子なんかも人気を集めています。ここでは、餃子に合うひき肉の種類についてご紹介します。

一般的なのは豚ひき肉

餃子の餡に使うひき肉は、一般的には豚ひき肉です。豚ひき肉を使うことで、下記のような仕上がりの餃子を作ることができます。

・豚の甘みを活かすことができる

・豚の油で餡の野菜を蒸すことで、野菜の美味しさが引き立つ

・ジューシーで食べごたえがある

「これぞ餃子!」といった王道の餃子を作りたい時は、豚ひき肉を使うのがオススメです。

お肉の味を味わいたいなら合いびき肉もOK

お肉感を味わいたい方には、合いびき肉がオススメです。合いびき肉を使うことで、豚肉と牛肉のうま味をしっかりと味わうことができ、すごくジューシーな仕上がりになります。

合いびき肉とひき肉の違いとは?

合いびき肉…牛肉と豚肉を合わせたひき肉

ひき肉…牛肉や豚肉など、1つのお肉を挽いたもの

豚肉と牛肉の合いびき肉は「5:5」の割合で販売されているのものが多く、その割合によって味や食感が異なります。

鶏ひき肉にするとヘルシーな仕上がりに

「できるだけヘルシーな餃子を食べたい…」そんな方は、鶏ひき肉を使うことでヘルシーな仕上がりに作ることができますよ。

豚ひき肉のようにジューシー感はないですが、サッパリとして食べやすく、脂身が苦手な方にも鶏ひき肉の餃子はオススメです!

スポンサードリンク

ひき肉とキャベツの割合は?

皆さん、自家製餃子を作る時は「ひき肉とキャベツの割合」を意識していますか?実はこの割合によって、餃子の仕上がりが大きく変わってくるんですよ。ここでは、ひき肉とキャベツの黄金比率をご紹介します。

野菜6ひき肉4が黄金比率

王道の餃子の黄金比率は「野菜6:ひき肉4」です。この割合が1番「ひき肉のうま味と野菜の甘味」を引き立ててくれます。

ひき肉が多すぎると硬くなりすぎる

餃子の餡は割合が非常に重要です。ひき肉を多く入れると、よりジューシーな仕上がりになりそうですが、実は反対でひき肉の量が多すぎると焼いた時に硬くなってしまいます。

脂身が多い豚ひき肉を使うとジューシーな仕上がりに  

「噛んだ瞬間に肉汁が溢れ出すくらい、ジューシーな餃子が食べたい!」そんな時はひき肉の量を増やすのではなく、脂身の多い豚ひき肉を使うようにしましょう。

餡を作る時に、しっかりとひき肉をこねることで、脂身が凝縮されて「噛んだ瞬間に肉汁が溢れ出す」そんな仕上がりの餃子を作れますよ〜。

野菜多めにしたいなら野菜7ひき肉3でもOK

春などの旬な時期のキャベツは甘みが強いので、キャベツを多目に入れて、キャベツの甘みをしっかりと活かしたサッパリ餃子もオススメです。

また、カロリーが低目なのでダイエット中の方でも食べることができすよ〜。

スポンサードリンク

ひき肉の代わりに使えるものは?変わり種も紹介

「いつもとは一味違ったユニークな餃子が食べたい!」そんな方に向けて、ひき肉以外の食材を使って作る少し変わった餃子をご紹介します。

豚バラ肉の薄切り

豚バラ肉の薄切りでも餃子を作ることができます。豚バラ肉は他の部位よりも脂身が多く、濃厚な脂を感じれます。豚バラ肉の薄切りを2〜3ミリ幅に切って野菜と混ぜて、皮に包んで完成です。

ジューシーな脂感は、ビールとの相性抜群です!

コンビーフ

コーンビーフでも餃子を作ることができます。コーンビーフは牛肉を塩漬けにした食品で、すでに味がついているので、味付けの必要がありません。

作り方も非常にシンプルで、コーンビーフをよくほぐし、野菜と混ぜて、皮に包んで完成です。

サクッと作りたいときにはコーンビーフを使うのもオススメですよ。

チーズとマッシュポテト

チーズとマッシュポテトは、かなりユニークな餃子かと思います。カリカリの餃子の皮に包まれた、ホクホクのジャガイモとトロット溶けたチーズはお子様にも大人気の一品です。

作り方も非常にシンプルで、茹でたジャガイモを潰しチーズと混ぜて、皮に包んだら完成です。

中火でじっくり焼くと、生地がカリカリに仕上がりますよ。

ウインナー

餃子の皮でウインナーをくるっと巻いたら、春巻き風のウインナー餃子を作ることができます。また、これにチーズを一緒に包んで油で揚げると「カリカリウインナーチーズ巻き」の完成です。

冷えても美味しくいただけるので、お弁当にもピッタリです。

スポンサードリンク

まとめ

今回の記事では「餃子のひき肉の種類は何がおすすめ?」についてご紹介しました。

最後にもう一度、本記事の要点を振り返っておきましょう。

この記事をまとめると

  • 餃子のひき肉には、一般的に豚ひき肉が使われる
  • ヘルシーに食べたいときには、鶏ひき肉がオススメ
  • コーンビーフやウインナーを使って一味違ったユニークな餃子も作れる

いかがでしたでしょうか?餃子1つにしても、中に入れる具材によって様々なアレンジができるんですね!いつもとは違った餃子を作りたい方は、ぜひ本記事を参考にして餃子作りを楽しんで下さい。