生いんげんの冷凍方法と保存期間は?茹で時間や水っぽくならない解凍方法・レシピも!

もうすぐ夏野菜の美味しい季節ですね!いんげんが夏の野菜だってことご存じでしたか?いんげんは料理の脇役になることが多いですが、実は主役にもなれるほど美味しいお野菜なんですよ!今回は以下の内容についてご紹介していきます。

スポンサードリンク

冷凍生いんげんってどんなもの

野菜って冷凍していいか悩むと思いますが、実はそのまま冷凍しても大丈夫です!いんげんはどんな料理にも使える万能な野菜です。あえ物やサラダはもちろん、炒め物や煮物の彩りにも便利です。『生のまま冷凍』できるので、いんげんをたくさん頂いたり、購入した際は新鮮なうちに冷凍保存することをおススメします。

スポンサードリンク

冷凍生いんげんの栄養素

いんげんは緑黄色野菜に分類されます。多く含まれる栄養素は下記内容です。手軽に食べられるいんげんですが、実はさまざまな栄養素が含まれているんです!

  • β-カロテン
  • 食物繊維
  • ビタミンB2
  • ビタミンK
  • カリウム
  • アミノ酸

いんげんには特に、β-カロテンが多く含まれるため、皮膚や粘膜の健康維持、免疫力アップに役立ちます。また、油を使った料理と合わせるとβ-カロテンの吸収が大きくなるため、いんげんを調理するときは炒め物などが特におススメです。ビタミンB2、アミノ酸は、夏バテの予防や疲労回復効果があります。夏野菜のいんげんにピッタリの栄養素ですよね!

保存期間と保存方法

いんげんは、室温保存や冷蔵保存では大体2~3日で鮮度が落ち、状態が悪くなってきます。食べられないことはありませんが、美味しく食べるためには、購入後すぐに調理をするか、調理をしないようであれば冷凍保存がおススメです。冷凍保存は、ある程度新鮮さを保ったまま1か月程度の保存が可能になります。

保存方法

  • いんげんを洗って、筋を取り除く
  • 水分をキッチンペーパーで拭く
  • ヘタを切り、使いやすい長さにカットする
  • 重ならないように広げて、冷凍保存袋に入れて、そのまま冷凍

スポンサードリンク

 

冷凍生いんげんが水っぽくなるのを防ぐには

そのまま自然解凍をしてしますと凍った細胞がすべて溶けて水分が出てかなり水っぽくなります。しかし、レンジで温めてしまうと細胞内の水分を使って解凍するので、逆に水分が無くなってシナシナになり、美味しく食べることができません。では、どうしたら美味しく解凍ができるのでしょうか。

生いんげんの解凍方法

おススメの解凍方法は、冷凍した「いんげん」を茹でることです!凍ったままのいんげんを、沸騰したお湯にさっとくぐらせる様にして解凍すれば細胞内の水分がちょうどよく残り、冷凍する前の生のいんげんのように美味しく解凍することができます!

生いんげんの茹で時間

茹で時間の目安は大体2~3分がおススメです。茹でる手順は下記を参考にしてください。

<茹でる手順>

  1. 鍋にお湯を沸かし、1~2%の塩を加えて、冷凍したいんげんを入れる
  2. 菜箸などでときどきかき混ぜながら2分茹で、冷水にとって冷ます
  3. いんげんをザルにあげて水気をきる

スポンサードリンク

冷凍生いんげんのおすすめレシピ


いんげんは煮物や副菜などで活躍している印象が強いですが、メインの食事でも活躍しています!触感も良く、味のアクセントにも最適ですよ!今日の夕ご飯にすぐに作れる簡単で美味しいレシピをご紹介していきますね!

いんげんとベーコンのシンプル炒め

材料(2人分)

  • さやいんげん100g
  • ベーコン (ブロック)50g
  • 有塩バター10g
  • 塩こしょう少々
  • しょうゆ小さじ1

次に作り方を紹介します。

  1. さやいんげんは筋を取り、斜めに3等分に切りベーコンは1cm幅に切る
  2. フライパンを中火に熱し、バターを入れて1を炒める
  3. 全体に火が通ったら塩こしょうで味を調える
  4. 最後にしょうゆを回し入れ、さっと炒める
  5. 完成

いんげんマヨネーズ

材料(2人分)

  • いんげん 10本
  • 塩 少々
  • マヨネーズ 30g

次に作り方を紹介します。

  1. いんげんは塩を加えた熱湯でゆでて、水にとって水気をきり、食べやすい長さに切る
  2. ボウルにいんげんをいれ、マヨネーズで和える
  3. 完成

いんげんと油揚げのさっと煮

材料(2人分)

  • 油揚げ 1枚
  • いんげん 100g
  • 煮汁(だし汁…1/2カップ、砂糖、しょうゆ…各大さじ1)


次に作り方を紹介します。

  1. いんげんを手で3〜4cm長さに折る
  2. 油揚げはざるにのせて熱湯をかけ、湯をきり、縦半分に切って横3mm幅に切る
  3. 鍋に1を入れ、煮汁を加えて3〜4分煮る
  4. 完成

まとめ

いかがだったでしょうか?「いんげん」は鮮度が落ちやすい野菜のため、買ったあとすぐに調理に使用しない場合は冷凍保存をおススメします。冷蔵保存だと3日程度で鮮度が落ちてしまいますので要注意ですよ!冷凍保存しても栄養成分に大きな影響はありません。 冷凍した「いんげん」を美味しく食べられるレシピもご紹介しましたので、ぜひ試してみてくださいね!

スポンサードリンク