ゼラチンの固まる時間と量を解説!冷凍庫で固まらないときの対処法や基本の使い方も

ゼラチンはゼリー作りに欠かせない食品ですが、作ったけれど上手く固まらなかったり、逆にゆるかったりと調整が難しいものです。暑い時期には特にさっぱりしたぜりーが食べたくなりますが、上手に作りたいですよね!そこで今回は、

  • ゼラチンが固まる時間
  • 量はどのくらい?
  • 固まらない原因と対処法
  • ゼラチン使用のお菓子レシピ

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

ゼラチンでお菓子をつくるには?  

ゼラチンでお菓子を作る時のポイントは、固める時間とゼラチンの量です。この2つがベストな状態だと美味しく作ることができますが、時間が足りなかったり量が少ない・多い場合は失敗してしまいます。

ゼラチンの固まる時間は?  

ゼラチンを固める時は冷蔵庫に入れますが、家庭の冷蔵庫では2〜3時間かかります。ゼラチンが美味しいと言われる温度は8度で、固まってこの温度になるまでに2〜3時間を要します。

3時間以上経っていれば問題ありませんが、これより早く出してしまうと固まりが不十分でドロドロと液体のままなことが多いです。

ゼラチンの量はどれくらい必要?

ゼラチンの量は作りたいお菓子をどの程度固くするかによって変わります。寒天のように固めが好みならば多め、ぷるぷると口どけ良く仕上げたいならば少なめです。ゼラチンの量は、レシピによって変えてみましょう。

スポンサードリンク

ゼラチンが固まらない理由と対処法  

ゼラチンが固まらない時には、いくつかの原因が考えられます。詳しくチェックしていきましょう!

ゼラチンが固まらない4つの理由  

ゼラチンが上手く固まらない時には、4つの理由が考えられます。

  • ゼラチンの分量が少ない
  • 冷蔵時間が足りていない
  • よく溶けていない
  • 固まりにくい果物と合わせている

ゼラチンを固まらせる上で大切なのは量と時間ですが、それ以外にも「果物との組みわせの問題」があります。キウイやパイナップル・メロンなどには、たんぱく質を分解する酵素が含まれているため、ゼラチンの成分を分解して固まりにくくなるという特徴があります。

また、酸味を持つ果物やペクチン(食物繊維の一種)を持つものも、固まりにくくする性質があります。レモンやグレープフルーツに多く含まれているので注意しましょう!

対処法は?

対処法としては、このようなものがあります。

  • 溶かす時にしっかり混ぜる
  • 冷蔵時間は2〜3時間確保する
  • 正しいゼラチン量を入れる
  • 組み合わせの良い果物を選ぶ 

失敗した時のやり直しはできる?

ゼリーやパンナコッタなど、ゼラチンを使ったお菓子を作って失敗した時は、もう一度鍋で加熱してゼラチンを溶かし、再度冷蔵庫に入れることでやり直しは可能です◎ 手間はかかりますが、再チャレンジしたい方は是非です!

スポンサードリンク

ゼラチンを使ったお菓子作り!基本の作り方

ゼラチンを使ったお菓子を3種類ご紹介したいと思います。

プリンの作り方   

プリンは卵と生クリームを使った定番お菓子です。固めのものもあれば、とろける口どけのものまで様々なので、お好みでゼラチンの量を調整してみてください。

coodpadで人気のレシピはコチラです▼

オススメのプリンの作り方

 

ゼリーの作り方  

ゼリーは暑い夏でも食べたいお菓子で、ぷるんとした食感が美味しいお菓子です♩使用する果物にはゼラチンを固まりにくくするものもありますが、バリエーションは豊富なので色々試してみましょう。

coodpadで人気のレシピはコチラです▼

オススメのゼリーの作り方

ムースの作り方 

ムースはケーキにも使われているお菓子で、生クリームを使うのが特徴です。濃厚なムースと酸味の効いたフルーツソースの相性は抜群ですよ!

coodpadで人気のレシピはコチラです▼

スポンサードリンク

まとめ

「ゼラチンが固まらない原因や対処法」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • ゼラチンが固まらない原因は、量が少ない・冷蔵時間が短い・果物との組み合わせが悪いなど
  • ゼラチンを固まらせるのに必要な時間は2〜3時間!量は好みの固さによって異なる

ゼラチンを使ったお菓子には色々な種類があるので、是非家庭でのお菓子作りを楽しんでみてくださいね!

スポンサードリンク