福神漬けは体にいいの?栄養素はあるの?食べ過ぎるとどうなるの?

カレーのつけ合わせは、ラッキョと福神漬け、どちらが好みですか?ラッキョウも福神漬けも日本の漬物ですが、なぜ福神漬けがカレーの付け合わせになったのでしょうか?今回は

  • 福神漬けは、どんなたべものですか?
  • 福神漬けの栄養素
  • 福神漬けのアレンジメニュー

 

について紹介をします。

スポンサードリンク

福神漬けとはどんな食べ物?

ラッキョウがピクルスの代わりなら、福神漬けはチャツネの代わりとしてカレーの付け合わせになりました。ではそれは、いつからでしょうか?

MEMO
チャツネとは:インド料理に欠かせないペースト状の調味料。野菜や果物に香辛料を加えて漬けたり、煮込んでつくるカレーの薬味の付け合わせにも使われている 

福神漬けの原材料は?

福神漬けの原材料は、「ダイコン、ナス、ウリ、キュウリ、ショウガ、なたまめ、レンコン、シソ、たけのこ、シイタケあるいはトウガラシ、シソの実、ゴマ」のうちの5種類以上の材料を使用し、しょう油漬けたものを「福神漬け」とすると農産物漬物の日本農林規格には記されています。(平成27年5月:農林水産省告示)

どこでできたの?

江戸時代から続く海産物屋、東京上野の山田屋(現在の「酒悦(しゅえつ)」)の15代目当主(明治10年頃)、野田清右衛門が「福神漬け」を10年の歳月をかけて発明したといわれています。

明治時代の漬け物は、塩漬けかぬか漬けがほとんどだったのが、野菜のしょう油漬けの味の良さに庶民の間で評判となりごはんのお供に人気があがりました。

その後、軍用食として採用されたこともあり、カレーとともに全国各地へと広がっていきます。

名前の由来は?

名前の由来は、諸説ありますが、7種類の野菜が使用されていることや上野不忍池に祀られている七福神の弁財天にちなんで名付けられたともいわれています。また名付け親は、明治時代の流行作家・梅亭金鵞(ばいていきんが)ではないかという説もあります。

スポンサードリンク

福神漬けは体にいいのカレー

軍事船内で付け合わせにそえてたチャツネ(インド料理用付け合わせ)が品切れとなり、代わりに福神漬けを添えて出したらカレーとの相性がよかったので定着しました。では福神漬けとカレーの組み合わせは、好評ですが、身体にはどのような影響があるのでしょうか?

福神漬けの栄養素は?

福神漬けは主に、酵素の構成成分となり、糖質や脂質の代謝の働きをを助ける必須アミノ酸であるモリブデン血液凝固の働きを助けるビタミンK成長促進作用があるビタミンB2などの栄養素が多く含まれています。一食分あたりの三大栄養素のタンパク質は0.54g、脂質は、ほぼ0g、炭水化物は、6.66gとなります。

福神漬けのカロリーは?

福神漬けのカロリーは、一食分の20gだと27kcal、並盛のカレーライスが1皿600〜700kcalと合わせても1食分としては問題はありません。参考までに100gの福神漬けは、136kcalになります。

福神漬けを食べ過ぎるデメリットは?

福神漬けの食べ過ぎで心配なのは、塩分の摂りすぎによる高血圧や動脈硬化、腎臓病になってしまうことです。一食あたりのナトリウムは、400mgと決して少なくはありません。

福神漬けを美味しく食べたい

保存・日持ち

福神漬けは、カレーに添えるだけでなく、納豆やごはんに混ぜたり、チャーハンの具にしてもおいしいと評判です。では、おいしさを保つために保存する方法と簡単なアレンジレシピを紹介します。

保存方法は?

開封後は、冷蔵庫で1週間以内が目安になります。瓶詰めの福神漬けであれば、蓋の閉め忘れに注意しましょう。

袋詰めの福神漬けは、空気にふれないように蓋つきタッパーに詰め替えるかジッパー付保存袋に小分けに入れ替えて保存すると出し入れの時の温度差で傷む量が少なくて済みます。

冷凍保存の場合も、小分けにしておくと解凍しやすく食べる時に便利です。開封して食べきれないと思ったらすぐに冷凍することをおススメします。

オススメのアレンジレシピ

おつまみであれば冷奴に福神漬けをのせるだけで一品できます。ポテトサラダにまぜると、福神漬けの塩味がアクセントになります。細く刻んでパンの上にチーズとのせてオーブンチースターで焼けば、チーズトースト福神漬け添えになります。

どれも混ぜたり刻んだり添えるだけでおいしい一品ができます。

スポンサードリンク

まとめ

以上になります。いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • 福神漬けは、「ダイコン、ナス、ウリ、キュウリ、ショウガ、なたまめ、レンコン、シソ、たけのこ、シイタケあるいはトウガラシ、シソの実、ゴマ」のうちの5種類以上の材料を使用し、しょう油漬けした漬物
  • 福神漬けの主な栄養素は、モリブデンやビタミンB2、ビタミンKを多く含んでいる
  • 福神漬けのアレンジメニューは、チャーハンや冷奴に添えたり、チーズと合わせてトーストにしてもおいしい一品ができる

野田清右衛門さんは、福神漬けだけでなく海苔の佃煮も発明した人でもあります。おいしいものは、時代を越えても残るんだなと改めて思いました。

スポンサードリンク