れんこんの水煮の冷凍方法|開封後の保存期間・賞味期限切れは腐る?

れんこんは生と水煮で売られている野菜ですが、水煮はどれくらい日持ちするか知っていますか?水煮れんこんはあまり買わない、という方も多いかもしれませんが、その日持ちや保存方法について着目しました。今回は、

  • れんこんの水煮の賞味期限はどれくらい?
  • 腐るとどうなる?
  • 保存方法 <常温・冷蔵・冷凍>

これらのテーマについてご紹介いたします。

スポンサードリンク

れんこんの水煮とは?

“れんこんの水煮”は、れんこんを味付けせずに煮たものです。加熱してあるのですぐ料理に使うことができ、下茹でする必要もないので非常に便利です。

そのまま食べられる?

れんこんの水煮は既に加熱されているので、調理過程でしっかり火を通す必要はありません。また、水煮は洗われた上で加熱されているので、 洗わずそのまま使うことができます。 

茹で時間は?

れんこんの水煮の茹で時間は、煮物の場合は味を染み込ませたい時間加熱すればOKです。水煮は既に加熱され柔らかくなっているので、固さは問題ありません◎ 煮汁をどれだけれんこんに染み込ませるか、お好みの時間茹でましょう。

スポンサードリンク

れんこんの水煮の日持ち・賞味期限はどのくらい?

れんこんの水煮の日持ち日数の目安は、未開封・開封後・冷凍それぞれ下記の日数となっています。

れんこんの水煮の日持ち
  • 未開封……約6ヶ月
  • 開封後……約5日
  • 冷凍保存…約1ヶ月

れんこんの水煮の日持ちは、未開封なら半年ほどは日持ちします。密閉状態なので腐りにくく、常温でも長期的に保存が効きます。

開封後は冷蔵保存が必須で、日持ちの目安は5日程度です。冷凍すれば1ヶ月日持ちするので、余った分は冷凍保存するなどして長持ちさせましょう。

賞味期限切れはいつまで食べられる?

れんこんの水煮の賞味期限が切れている場合、未開封であれば1週間ほど過ぎていても食べられることが多いです。開封後は傷みやすいので、腐っていないか、傷んでいないかよく確認してから食べるようにしましょう。

れんこんの水煮は腐るとどうなる?

れんこんの水煮は腐るとどうなるのでしょうか?開封後は時間が経つと腐ってしまうことも。腐ったれんこんの水煮の特徴を確認してみましょう。

腐ると…
  • れんこんが黒や茶色に変色する
  • カビが生える
  • ツンとした臭いがする
  • 糸を引いている

れんこんの水煮は腐るとこのように変化していきます。常温だと傷みやすいので保存する際は必ず冷蔵庫に入れ、5日以上日持ちさせたい時は冷凍しましょう。

ピンク色に変色したれんこんは食べられる?

色が変わってしまったれんこんは、腐敗しているとは限りません。変化したことが色のみなら、問題なく食べることができます。れんこんはピンク色に変色することが多いのですか、それにはいくつかの原因があります。

クロロフィル

1つめはクロロフィルです。あまり聞きなれない言葉ですが、野菜や海藻に含まれる葉緑色素です。体の不要な物質を排出してくれる働きがあるので、おなかをスッキリさせたい時に重宝する成分となっています。

カルテノイド

2つめはカルテノイドで、動植物が持つ黄色・オレンジ色・赤色の天然色素です。カルテノイドは様々な食材に含まれており、空気に触れることで変色します。

特徴として強力な抗酸化力を持ち、活性酸素を除去する力があるので、生活習慣病の予防やアンチエイジングにも効果的な成分です。

アントシアニン

3つめはアントシアニンです。アントシアニンはポリフェノールの一種で、ブルーベリーやナス、紫芋など紫色をした食材に含まれている天然色素です。

植物が紫外線から自分の身を守るために出す成分ですが、人にとっては目の働きを高める効果や眼精疲労を予防する効果のある良い成分でもあり、現在では目のためのサプリにもなっています。

れんこんに含まれるアントシアニンは、空気に触れることで変色したのだと考えられます。アントシアニン系の色に変色させないためには、水に浸けたり密閉して保存することが大切になります。

スポンサードリンク

れんこんの水煮を長持ちさせる保存方法

れんこんの水煮の保存方法は、未開封・開封後・冷凍それぞれ下記になります。

未開封時の保存

未開封のれんこんの水煮は常温保存OKです!密閉状態なので腐りにくいですが、下記の場所で保存しましょう、

常温保存
  • 直射日光が当たらない場所で保存する
  • 高温多湿の場所を避けて保存する

開封後の保存

開封後のれんこんの水煮は基本的に冷蔵庫で保存し、日持ちは約5日となっています。保存する際のポイントを見てみましょう。

冷蔵保存
  • 乾燥しないようラップをかける
  • しっかりしたフタ付き容器で保存する

冷蔵庫内は乾燥しているので、乾かないようラップをしっかりかけるか、密閉できるフタの付いた容器で保存します。

冷凍保存

れんこんの水煮をより長期保存したい場合は冷凍保存も可能で、約1ヶ月日持ちします。5日以内で消費できない時は小分けにして冷凍しておくと便利です。

冷凍保存
  • 食べやすいサイズにカットしてラップに包み密閉袋に入れる
  • 一度解凍したれんこんの煮物はもう一度冷凍しない

冷凍保存の際のコツは上記になります。料理に使うサイズにカットしておくことで、使うの時短になり便利です。

解凍後はぶよぶよに?

冷凍したれんこんは、解凍するとぶよぶよになることがあります。そのため“冷凍れんこんはまずい”と感じる方もいるようですが、その原因はれんこんから水分が抜けたためです。れんこんは水分量が多いので、冷凍すると水分が膨張して細胞が壊れ、解凍した時にその水分が流れ出てしまうのです。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • れんこんの煮物の日持ち日数は、未開封:約6ヶ月 /開封後:約5日
  • 水煮は加熱せず洗わずそのまま食べることができる◎
  • ピンク色に変色しただけなら腐っていないので食べられる

れんこんの水煮は、真空パックものであれば半年ほど日持ちします。開封後は早めに消費する必要があるので、すぐに食べきれない場合は冷凍保存しましょう。

スポンサードリンク