エリンギアレルギーの症状|赤ちゃんは離乳食でいつから食べられる?

エリンギは歯ごたえがあり、弾力もあり美味しいですよね。しかし、エリンギにはアレルギーがあるのです。赤ちゃんはエリンギは離乳食でいつから食べられるのでしょうか?

エリンギアレルギーがあるとなると心配ですよね。エリンギのアレルギーについて知っておきたいですよね。

今回は

  • エリンギでアレルギーになる?
  • 赤ちゃんは離乳食でいつからエリンギを食べられる?

これらのテーマでご紹介いたします。

スポンサードリンク

エリンギでアレルギーになる?

原因成分

エリンギはもちろん、さまざまな食材をアレルゲンとして食物アレルギーは引き起こされます。

小さな子どもに食物アレルギーが多いのは、 消化吸収の機能が未熟なため、食べた物を異物として認識してしまうため です。そして、成長するにつれて、症状が出なくなる場合も多くみられます。

もっとも多くみられる症状はかゆみや蕁麻疹、むくみといった皮膚症状です。その他、腸からアレルゲンが吸収されて血液とともに全身をめぐり出るアレルギー症状は以下のとおりです。

  • くしゃみや鼻水といった呼吸器症状
  • 目の充血や口の中・唇などの違和感
  • 腫れといった粘膜症状
  • 下痢や吐き気
  • 嘔吐といった消化器症状

エリンギによる主なアレルギー症状

アレルギー

赤ちゃんは消化器官がまだ未熟です。まれにエリンギを食べて、以下のようなアレルギー症状が出る場合があります。

  • 口の中が腫れる
  • 口の周りが赤くなる
  • じんましん
  • 目や鼻のかゆみがある
  • 吐き気
  • 下痢
  • 不機嫌になる
  • 「痛い、苦い、まずい」と訴える

エリンギを食べた後に上のような症状がみられた場合は、かかりつけの医師の診断を受けるようにしてください。

 離乳食で赤ちゃんに食べさせるときはまず少量ずつ与えて様子を見るようにしましょう。 

蕁麻疹

食物アレルギーの代表的な症状は、じんましんや全身のかゆみ、皮膚の赤み、むくみなどの皮膚症状です。何かを食べてじんましんが出たり、一時的に気分が悪くなったからといって、食物アレルギーとは限りません。

食品に含まれる化学物質や、細菌やウィルスによる食中毒などでも食物アレルギーと似たような症状が起きる場合があります。

食物アレルギーは、食物を口にしたり、触れたらすぐに症状が現れる「即時型」のイメージがあるかもしれません。

しかし、実際には数分〜1時間後に症状が出ることが多く、翌日または3日ほど経ってから起きる「遅発型」のケースも多いです。

時間差もあることから、原因の特定が難しいのも食物アレルギーの厄介なところです。

腹痛・下痢

エリンギは食物繊維が豊富。生で食べたり、大量に食べたりすることで 消化不良を起こし、下痢になる可能性があります。 

口の痒み・喉のイガイガ

エリンギを食べて口の中が腫れたり、口の周りが赤くなったりという「口腔アレルギー症候群」になることもあります。

 赤ちゃんは消化器官がまだ未熟なので注意しましょう。 

吐き気・嘔吐

吐き気や嘔吐も、エリンギの消化不良で起こる可能性があります。また、エリンギは、 シアン化水素による食中毒が、初期症状でも起こりうるので注意が必要 です。

エリンギは、シアン化水素という成分を産生するシアン生産菌です。シアン化水素は、神経系や循環器系に影響を及ぼし死に至らしめることもあるほどの猛毒の青酸ガス、それがシアン化水素です。

シアン生産菌であるエリンギには、このシアン化水素が微量に含まれています。

しかし、シアン化水素は沸点が低く揮発性が高いので、加熱することで問題なく食べられるようになりますので必ず加熱すれば問題ありません。

注意
大量に食べたことによる中毒例の報告もあるので、体調に不安がある方や、子どもや高齢者など体力のあまりない方は、一度に沢山食べないようにしましょう。

スポンサードリンク

赤ちゃんは離乳食でいつからエリンギを食べられる?

与えられる時期

エリンギは、離乳食後期(生後9~10カ月頃)から食べさせることができます。エリンギは歯ごたえがあり、いくら煮込んでもクタクタにならず、すりつぶすのが難しいです。

よく刻んでも歯ごたえが残るので、しっかりとモグモグゴックンができるようになる 離乳食後期までは与えない方が良いでしょう。 

カサの部分はほかの部分より比較的柔らかいので、そのあたりを離乳食に使います。スープやあんかけなどにしてとろみをつけることで、赤ちゃんにも食べやすくなります。炊き込みご飯などもおすすめです。

与えられる量

エリンギはアレルギーの心配もあるので、赤ちゃんに与える場合は、重篤化しないように、スプーン1杯ほどの少量にしておきましょう。

食べられるか心配な場合は離乳食完了期に入る1歳頃からにすると良いでしょう。

含まれる栄養成分

エリンギには食物繊維がたっぷり含まれています。きのこ類の中でもトップクラスの含有量で、 不溶性食物繊維が多いので、便秘の解消に効果的 です。

また、エリンギにはナイアシンが多く含まれ、血行を良くして皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きがありますよ。

エリンギにもきのこ類や酵母に多く含まれる多糖類の一種のβグルカンという成分が含まれており、免疫力を高め、風邪の予防やガンを抑制する働きがあります。

便秘が気になる赤ちゃんにはぜひ食べさせてあげましょう!

エリンギの栄養は、主にカリウム、食物繊維、ナイアシン、ビタミンDです。

エリンギに含まれている食物成分は、不溶性食物繊維という水に溶けないタイプの食物繊維で、 お腹の中で水分を吸収して膨れて満腹感を与えてくれます。 

また、腸まで溶けずに届くので便秘の予防や改善にも効果的です。また、βグルカンという栄養も含まれており、これは 免疫力をアップさせてくれる働きがあります。 風邪の予防などに最適です。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • エリンギにはアレルギーがあり、症状は以下のとおりです。

    ・口の中が腫れる

    ・口の周りが赤くなる

    ・じんましん

    ・目や鼻のかゆみがある

    ・吐き気

    ・下痢

    ・不機嫌になる

    ・「痛い、苦い、まずい」と訴える

  • 赤ちゃんにエリンギを離乳食で使う場合は、アレルギーの心配もあるので重篤化しないように、スプーン1杯ほどの少量にしておきましょう。

エリンギは美味しいですが、食べ過ぎには注意が必要ですね。

スポンサードリンク