大福の日持ちはどれくらい?賞味危険は?冷蔵・冷凍どちらがおすすめ?

皆さんは大福をよく食べますか?大福といえば日本を代表する和菓子の一つですが、様々な種類があり人によって好みが異なりますよね。例えば中に入ってい餡子の種類の中でもこしあん・つぶあんの違いがありますし、餡子の代わりに生クリームが含まれている大福もあります。

今回の記事では大福とはどのような食品なのか、大福の材料や賞味期限などを解説していきたいと思います。 

スポンサードリンク

大福ってどんな食べ物?

大福は基本的に小豆でできた餡を餅で包んだ和菓子のことを言います。正式名称は大福餅です。大福に使われるお餅は粒が残っていないきめ細やかな餅で、中に入っているあんこの量と外側のお餅の量は同じ量で作るのが一般的です。

大福には餅に豆やヨモギを加えたもの、餡子の代わりに苺やカスタードクリームを入れたものなど様々なバリエーションがあります。種類にバリエーションがあるだけでなく好みによって焼いたり、おしるこに入れたりすることもできます。

スポンサードリンク

大福のブームは江戸時代?

大福の歴史をさかのぼると江戸時代の書物に書かれている大福が一番古い大福であることが分かっています。その前にも室町時代にあった「ウズラ餅」という和菓子が、大福の前進であるといわれています。大福は一つ食べるだけでお腹いっぱいになることから、腹太(はらぶと)餅→大腹(だいふく)餅という名前で庶民から親しまれていたといいます。

大福はもともとお餅によもぎを混ぜたものが一般的で、餡子は塩味で味付けされた「塩あん」が一番ポピュラーだったと言います。現在の「塩あんびん」に似たものでしょうか。 

さらに今の大福とは違い、熱々の蒸し焼きにした状態で販売されていたようで、昔の大福は熱々の状態で食べるのが一般的だったそうです。今とは全く違いますよね!

なんじゃこら大福という名前の大福がある?

大福は歴史のある和菓子ですが、現代の日本でも様々なアレンジが加えられて日々進化している和菓子でもあります。

その中でも面白いのが宮崎県で有名な「なんじゃこら大福」です。なんじゃこらと思わず声が出てきてしまう新しい大福で、粒あんの中に栗といちごとクリームチーズを忍ばせてあり、まるで宝石箱を開けたような驚きがある大福です。

最近ではなんじゃこら大福のように様々な素材が使われている大福や、雪見大福のようにアイスクリームをお餅で包んだもの、いちごやみかんなどおが丸ごと入っている大福など様々です。

スポンサードリンク

大福の日持ちはどれくらい?

大福には様々な種類があるということを伝えしましたが、基本的な大福の賞味期限はほとんど一緒です。一部例外がありますが、大体大福の消費期限は製造当日から3日程度と言われています。

基本的な消費期限を述べましたが、メーカーによって前後する可能性がありますので必ず商品パッケージに表示されている消費期限を確認してから保存するかどうかを考えるようにしましょう。

開封済みの場合はもっと短い

元々大福は日持ちが長い食べ物ではありませんので、開封した場合はその日のうちに食べる必要があります。特にお餅は乾燥に弱いので、状態によってはあっという間にカチカチになってしまいますので早めに召し上がってください。

スポンサードリンク

大福の保存方法

大福は冷暗所のように涼しい場所であれば常温で保存できるものもあります。ですが基本的には冷蔵庫で保存するのが推奨されています大福の中に生クリームやカスタードが入っている場合や、生のフルーツが入っている場合は特に冷蔵庫で冷やすようにしましょう。

食べる時に温めるのもOK?

大福の保存方法は冷蔵庫が適していますが、冷蔵庫で保存するとお餅が固くなってしまう可能性が高いです。食べる前に電子レンジで少し温めてあげるとふっくらとしたお餅に復活します。

冷凍で保存もできる?

大福はどうしても期限内に食べることができなければ冷凍保存することができます。ただし食感や風味が変わってしまうことがありますので、それでも良いという方だけ冷凍保存するようにしてください。冷凍保存することで2週間ほど保存が可能になります。

大福を冷凍保存する場合は一つずつラップに包んで密閉できるパックなどに入れて保存するようにしましょう。食べる時は半日ぐらい前から冷蔵庫に移しておき自然解凍させるのがベストです。

ちなみに半解凍で食べるとシャーベット状になって美味しいので、是非一度半解凍で大福を食べるのもチャレンジしてみてくださいね!

スポンサードリンク

傷んだ大福はどうなるの?

大福が傷んでしまうと以下のような状態になる可能性があります。

  • カビが生える
  • においや味が明らかにおかしくなる
  • 色が茶色や黒に変色する

このような状態の場合は細菌による腐敗が進んでいる可能性があります。この状態の大福を食べてしまうと、最悪の場合食中毒を引き起こしてしまう可能性があります。

特に風邪をひいていたり、小さい子供、高齢者、妊娠中のお母さんなど免疫力が下がっている人の場合に、食中毒を引き起こしやすくなってしまうので絶対に食べないようにしてください。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • 大福は日本の和菓子の中でも代表的な一つ
  • 古くは江戸時代から親しまれていた
  • 大福の保存方法は冷蔵保存がおすすめ
  • 未開封の場合でも製造日から三日以内に食べきることが大切
  • 食べきれなければ冷凍保存を検討しよう 

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク