お肌に良いとされるココナッツオイル。ココナッツらしい南国を思わせる香りが特徴ですね。サラダにかけたり、パンに塗って食べたり、ココナッツフレーバーを楽しみたい時には特におすすめです。
今回はコナッツオイルについて
- コナッツオイルのカロリーと糖質
 - コナッツオイルに含まれる主な栄養成分
 - ココナッツオイル小さじ1(5g)を消費するための運動量
 
をまとめてました。是非気になるポイントをチェックしていってくださいね。
スポンサードリンク
目次
| 
 | 
 | 
ココナッツオイルはどんな食材?

ココナッツオイルはヤシ科ココヤシ属のココヤシから得られる油です。ココヤシの巨大な種子内部の胚乳から抽出精製されます。ココナッツオイルは常温で固まりやすく、20度以下だと固まり、20度~25度ではクリーム状、25度以上で透明の液体状になります。ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸など飽和脂肪酸を多く含みます。食用および洗剤や石鹸などの原料として利用されます。食用では健康ブームで話題になり、スーパーなどでも販売されるようになりました。
スポンサードリンク
ココナッツオイル小さじ1(5g)のカロリーと糖質は?

- カロリー:46kcal
 - 糖質:138g
 
ちなみにコナッツオイル大さじ1(15g) あたりだとカロリーは142kcalとなります。
ココナッツオイル小さじ1(5g)の主な栄養成分

ココナッツオイル小さじ1(5g)の栄養成分を以下の表にてまとめました。是非、チェックしてみてくださいね。
| 塩分 | 0.0g | 
| たんぱく質 | 0g | 
| 脂質 | 5g | 
| 炭水化物 | 0g | 
| ビタミンE | 0.0㎎ | 
| 飽和脂肪酸 | 4.20g | 
| 一価不飽和脂肪酸 | 0.33g | 
| 多価不飽和脂肪酸 | 0.08g | 
| コレステロール | 0㎎ | 
| n-3系多価不飽和 | 0.00g | 
| n-6系多価不飽和 | 0.08g | 
スポンサードリンク
ココナッツオイル小さじ1(5g)を消費するための運動量

ココナッツオイル小さじ1(5g)のカロリー 46kcal を消費するにはどんな運動でどれくらいの時間が必要かまとめてみました。
- ウォーキングだと 17分
 - ジョギングだと 10分
 - 水中ウォーキングだと 13分
 - 水泳だと 6分
 - サイクリングだと 6分
 
スポンサードリンク


