ちらし寿司が余った時、翌日のお弁当に入れることがあるかもしれませんが、夏でも大丈夫なのでしょうか?今回は、
- ちらし寿司は夏のお弁当に入れてもOK?
- お弁当に入れる時の注意点
- 腐るとどうなる?
- 余ったちらし寿司の保存方法
これらのテーマについて紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
ちらし寿司はお弁当に入れても大丈夫?
ちらし寿司は余ってしまうこともありますが、次の日のお弁当に入れても大丈夫なのでしょうか?ちらし寿司にはお酢が入っているので殺菌効果はありますが、季節によっては危険な場合もあります。
夏は腐りやすい
お弁当にちらし寿司を入れても良いのは、涼しい時期に限ります!夏はお弁当が腐りやすく、すぐに冷蔵庫に入れられる環境でなければNGです。
夏のお弁当にちらし寿司を入れる場合は、前日から冷蔵庫に入れておきましょう。お米は冷蔵庫に入れると固くなる性質がありますが、夏場のお弁当は腐りやすいので冷蔵保存が必要です。
また、大前提ですがお刺し身やいくらなど生物を入れるのは絶対にNGです。火が通った具材のみ、お弁当に入れるようにしましょう。
ご飯が固くなってしまったら
冷蔵庫でご飯が固くなるのは、お米に含まれるでんぷんが変化することが原因です。お米に含まれるでんぷんは、0〜3度の時に変質しやすく、冷蔵庫は5度前後に設定されているので劣化してパサパサしたり、味が落ちてしまうのです。
ちなみに、冷凍庫保存の場合はでんぷんが劣化しないので、解凍後ももっちりとした食感が残ります。
固くなったご飯の対処法としては、ラップをかけて電子レンジで温める方法があります。お弁当を温められる環境であれば、この方法でご飯を復活させましょう。
スポンサードリンク
ちらし寿司の日持ちはどのくらい?
ちょっと特別な日の食事として食べることもあるちらし寿司ですが、作った後はどのくらい日持ちするか知っていますか?
沢山作って全部食べきれずに余ったものや、翌日以降に食べたいものは、いつまで日持ちするのでしょうか?
- 常温保存…1日
- 冷凍保存…約1ヶ月
ちらし寿司は冷蔵庫保存が向いていないため、常温保存で1日ほどしか日持ちしません。特に室温が暑くなる夏場は、作ってすぐに食べないと腐ってしまいます。涼しい時期でも、作っから食べるまでの保存期限は翌日までとなります。
また、冷蔵保存はお米が硬くなってしまうためあまり向いていません。長期保存したい時は冷凍保存がおすすめです。なぜ冷蔵庫に入れると硬くなってしまうのでしょうか?
ちらし寿司の素の賞味期限は?
ちらし寿司は、炊いたご飯に混ぜるだけの「素」も販売されています。市販のちらし寿司の素の賞味期限は、最低でも1年は持つものが多いです。
こんなにも長く日持ちする理由は、真空状態であるためです。空気のない状態で菌は繁殖しにくいため、長期保存が可能となります。
1年以上日持ちするちらし寿司の素は、未開封で1ヶ月いないであれば食べられることが多いです。未開封でも保存状態が悪いと、変色したりカビが生えたりして腐ることもあるので注意しましょう。
スポンサードリンク
ちらし寿司は腐るとどうなる?
ちらし寿司は常温でも1日程度しか持たないため、そのまま放置してしまうと腐ってしまうこともあります。暑い時期は特に注意しましょう。腐ったり傷んだりしたちらし寿司には、このような変化が見られます。
- 酸っぱい匂いがする
- 酸っぱい味がする
- ご飯が糸を引く
- ネバネバする
- カビが生える
ちらし寿司には色々な具材が含まれているため、具材から出る水分によって傷みやすくなっています。少ししか経っていなくても、匂いや味・見た目が変化していくので、よく見分けてください。一見食べられそうでも、中のお米が糸を引いたり、ねばつきが出ることがあるので注意しましょう。
炊飯器で保温は危険?
翌日食べるまで炊飯器で保温し続ける方もいますが、ちらし寿司だと腐りやすいです。白米と比べると色々な具材が含まれているため、傷みやすい状態となっています。具材に雑菌が付着していた場合、菌が繁殖しやすい保温状態は危険です。冷凍庫か涼しい常温で保存しましょう。
余ったちらし寿司の保存方法
ちらし寿司は冷蔵保存も可能ですが、冷蔵庫に入れるとお米が固くなる性質があるのでおすすめではありません。常温保存の際は、
- 直射日光が当たらない場所で保存する
- 温度が高くない場所で保存する
- 乾燥しないようにラップをかける
これらのポイントに気をつけて保存しましょう。しかし、常温だと日持ちはたったの1日です。翌日に食べない場合は、冷蔵保存がオススメです◎
冷凍の仕方
ちらし寿司は、冷凍してもお米が固くなることはありません。通常の白米も、冷凍しても美味しく食べることができますよね。冷凍保存のコツはこちらです。
- ちらし寿司を1食分ずつラップに包む
- 乾燥しないよう密閉袋に入れて冷凍庫へ
保存方法は至ってシンプル!お米を冷凍保存するように、ラップに包みます。更に密閉袋に入れると、冷凍庫内での乾燥を防ぐことができます。
解凍方法
冷凍したちらし寿司は、電子レンジ解凍がオススメです。自然解凍すると、お米がパサパサする可能性があります。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- 夏のお弁当にちらし寿司を入れられるのは、すぐに冷蔵庫に入れられる場合のみ!
- 夏場は翌朝までの保存も必ず冷蔵庫で!
- 冷蔵庫に入れると固くなるがレンジ加熱すれば復活する
- 余った時は冷凍保存がおすすめ!
ちらし寿司が余った時はお弁当に入れるのもOKですが、夏場は腐りやすいので注意が必要です!冷凍保存もできるので、無理にお弁当に入れず冷凍して上手く保存してみましょう。
スポンサードリンク