チーズにカビ生えたけど食べられる? 食べられるカビと危険なカビ

皆さんはチーズはお好きですか?私はチーズが大好きで、おやつ代わりにチーズをたくさん買ってきてよく食べています。

チーズにはたくさんの種類があり、中にはカビでうまみを熟成させた面白いチーズもありますよね。

そんなカビが生えるチーズを見ていると、家で保存していたチーズにカビが少し生えていた程度なら食べられるのでは?と感じる人もいるかもしれませんが、それはかなり危険です。

今回の記事ではチーズのカビについて詳しく説明していきたいと思います。

スポンサードリンク

チーズのカビは全部食べられるわけじゃない!

ブルーチーズなどをはじめとしたチーズは、カビによって旨味を熟成させる方法で作るものがありますよね。なのでチーズに生えるカビは基本的に安全と思ってしまう人が少なくないようですが、実はチーズに生えるカビで食べられるものというのは非常に限られています。

元々カビは基本的に毒性を持っていますので、誤って食べてしまうと食中毒を起こしてしまう可能性が高いです。

ではどのようなカビなら食べることができるのかについて詳しく解説していきます。

スポンサードリンク

有用なカビ(食用カビ)とは?

チーズに生えるカビには

  • 青カビ
  • 白カビ
  • 赤カビ
  • 黒カビ

このようにチーズに生えるカビは主に4種あるとされています。一般的に青カビと白カビの生えているチーズの場合は、ごくまれに食用可能なものがあります。

赤カビ・黒カビの生えたものはほとんどすべてに毒素が含まれているとされていますので絶対に口にしてはいけません。

カビで熟成させるチーズ

青カビと白カビの生えたチーズで食用の可能とされるものは

  • 青カビ・・・ゴルゴンゾーラ、ロックフォール、スティルトン
  • 白カビ・・・カマンベール、ブリー、ブリア・サヴァラン

などが代表的に知られています。

スポンサードリンク

毒素が含まれるカビ

毒素が含まれている可能性の高い赤カビ・黒カビが見られるチーズの場合は、絶対に食べずに廃棄するようにしましょう。

  • 赤カビ・・・中には赤色酵母の無害なカビもありますが、猛毒性のあるカビもあるため判断できない(購入時等に説明が無かった)などの場合は、廃棄するほうが良い。
  • 黒カビ・・・黒カビを意図的に生育したチーズは無いため、廃棄するようにする。体内に入ると、アレルギー・喘息などを引き起こす原因となるとされている。

などが挙げられますので、自己判断せずに廃棄するようにしましょう。

スポンサードリンク

保存しているチーズにカビが生えた場合は絶対に食べないこと

ここまでは食べることのできるカビと食べることもできないカビについて解説してきましたが、基本的にこれらの食べることのできるカビというのは「人為的にカビを生やしている」ものです。

なのでカビの生えていないチーズを購入し、家で保存している間にカビが生えてしまったものに関しては「安全性が確保されていない」ので絶対に食べないようにしましょう。

スポンサードリンク

チーズが腐るとどうなるの?

次は保存していたチーズが腐敗してしまうとどのような状態になるのかについて解説していきますね。

臭いがおかしい

チーズが腐っている場合、特徴的な臭いの変化に

  • 酸っぱい臭い
  • アンモニア臭のような臭い
  • 発酵した臭い

などが挙げられます。これらの臭いがした場合は、廃棄するようにしましょう。

変色している・カビが生える

チーズが腐っている場合、特徴的な見ための色の変化に

  • 購入時になかったカビが生えている
  • 黒く変色している
  • 茶色に変色している

などが挙げられます。これらの見た目の変化があった場合は、廃棄するようにしましょう。

乾燥している

チーズが腐っている場合、特徴的な変化に乾燥していることも挙げられます。また、乾燥だけでなく水分が出て、ベタベタとしている場合も腐っている可能性が高いですので廃棄するようにしましょう。

食べた時の感覚がおかしい

チーズに臭い・色・見た目などでの変化を感じなかったため、食べてみた場合に

  • 苦味を感じる
  • 酸っぱい味わい
  • 舌がピリピリする

などを感じた場合も腐っている可能性が高いため、速やかに食べるのを止め、廃棄するようにしましょう。

スポンサードリンク

腐ったものやカビを食べてしまうと食中毒になるの?

下痢・腹痛

このように腐敗によって様々な状態変化を引き起こしますが、腐ってしまったチーズを食べてしまうと必ず食中毒を起こすというわけではありません

腐ってしまったチーズを少しの量だけ食べたのであれば、胃酸が腐敗したチーズを殺菌してくれるので体に影響はでません。ただし大量に食べてしまうと食中毒を引き起こす可能性はかなり高くなると言えます。

また健常な人であれば食中毒を防ぐこともできますが、小さな子どもや高齢者の方、妊娠中の方のような「免疫力が下がっている」状態の人が食べてしまうと重篤な食中毒症状を引き起こしてしまう可能性がありますので注意しましょう。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • チーズに生えるカビの中で食べられるものはごく少数
  • 家で保管しているチーズにカビが生えた場合は絶対に食べてはいけない
  • 赤カビは黒カビのチーズはかなり危険
  • 色が変わっていたり食べた時に舌がピリピリするような状態の場合腐敗が進んでいる証拠なので絶対に食べないこと
  • 免疫力が下がっている子供や高齢者、妊娠中の方は怪しいチーズを絶対に食べてはいけない 

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク