「ワンちゃんに玉ねぎがダメなのは知ってるけど、にんじんはどうなの?」と疑問に思っている飼い主さんもいるのではないでしょうか?
結論から言うと、にんじんはOKです。 うちのワンちゃんにも茹でたにんじんを食べさせたことがありますが、喜んで食べてくれました。でも、注意しなければいけないこともあります。食物アレルギー、消化不良などで愛犬が苦しい思いをするのは見たくないですよね。そこで、にんじんを犬に与えるときの注意点、具体的なアレルギー症状、おすすめレシピなどをお伝えします。
スポンサードリンク[ad#ads
目次
|
|
犬ににんじんは大丈夫?
市販の犬用オヤツにも、にんじん入りのものがあります。常備菜のにんじんは気軽に与えることができるオヤツですよね。にんじんにはβカロテンやビタミンがたくさん含まれていて、体の抵抗力を高めてくれます。食物繊維がとれるのでお通じが良くなりますし、体を温める効果も期待できます。
とはいえ、人間と違ってワンちゃんは、自分の体でビタミンを合成できます。ドッグフードにも様々な栄養素が配合されていますので、基本的には水とドッグフードをあげていれば栄養不足になることはありません。
でも人間が食べる食材をモグモグ食べている犬の姿はとってもカワイイので、いろいろな食べ物を分けてあげたくなりますね。お腹を壊したり喉に詰まったりしないようにしっかり加熱して、食べやすい形にしてあげましょう。
ワンちゃんが食べやすいサイズにしてあげよう
見守りながら食べさせることができるなら、スティック状にしても大丈夫です。食べているときに犬から目を離すようなら、あらかじめ細かくカットするか、すりおろしてあげてください。
また、量にも注意しましょう。一気にたくさん食べてしまうと犬の体に負担がかかります。
特に、初めての食べ物を与えるときは、ごく少量からスタートするべきです。なぜかというとアレルギーが出てしまうこともあるからです。
スポンサードリンク
犬のアレルギーの主な6つの症状
犬の食物アレルギーは、小麦などの穀類、牛・豚・鶏の肉類で発症しやすいと言われています。ですが、野菜でアレルギー反応が出ることもあるようです。
愛犬の異変にいち早く気付くために、どんな症状が見られるのか知っておきましょう。
体のかゆみ
食物アレルギーの場合、皮膚症状が出ることが多いです。フサフサした毛に覆われた犬は発疹に気付きにくいですが、しきりに体をかいているときは気にしてあげましょう。そのまま放っておくと、かゆい部分をかんで悪化させてしまうかもしれません。
目の充血
目の炎症もアレルギー症状の一つです。
口・耳・体のどこかが赤くなる
口や耳、足の裏、足の付け根などが赤くなりやすいようです。
下痢
アレルギー物質を消化できずに腸炎を発症し、下痢してしまうこともあります。もしお腹を壊してしまったら、時間をおいて水分をとらせてください。
嘔吐
体に合わない食材を食べると吐いてしまうこともあります。
抜け毛が増える
毛が抜けてハゲができるのも、アレルギー症状である可能性があります。上記のような症状が続くようなら、動物病院で診てもらってください。
スポンサードリンク
犬ににんじんを食べさせる時の注意点
「しっかり加熱して、食べやすい形にすること」「最初は少量から始めること」を注意点として挙げましたね。
ゆでたにんじんより、生のにんじんの方が繊維が多いです。繊維質が多すぎると消化できず、そのまま便に出てきてしまうこともあります。きちんと加熱することによって食物繊維が分解されれば消化しやすくなるでしょう。
また、加熱したにんじんでも、たくさん食べすぎるとお腹の負担になります。多くても10g程度までにしておきましょう。細長いスティック状にしたり、薄くスライスしたりして与えることが勧められています。
その他の注意点は
その他の注意点としては、「味付けをしないこと」です。少量のオリゴ糖や蜂蜜で味付けをするレシピもありますが、蜂蜜にはボツリヌス菌感染のリスクがあるので注意が必要です。塩は犬の心臓・腎臓に良くないことが分かっていますし、砂糖も肥満の原因になるのでNGです。
なので、例えばシチューの中のにんじんを犬に食べさせたり、人間用のキャロットケーキを食べさせたりするのは止めましょう。シチューの中のにんじんのように、玉ねぎと一緒に調理されているものは玉ねぎ中毒の原因にもなります。ご存じの方も多いと思いますが、玉ねぎ、ネギには特に注意してください。
スポンサードリンク
おススメレシピ
簡単にできるワンちゃん向けにんじんレシピをご紹介します。
にんじん&大根スティック
生の大根と茹でにんじんを細切りにして小さなスティック状にするだけです。口の大きさに合わせて、5~10cmくらいにすると食べさせやすいと思います。生の食材があるので、作ったら早めに食べさせてください。
乾燥にんじん
薄切りにしたにんじんをオーブンでパリパリに焼いたにんじんチップスもおすすめです。電子レンジやフードドライヤーで乾燥させてもいいですね。ワンちゃんの油で揚げたり調味料で味付けしたりせず、シンプルな状態で食べさせましょう。
まとめ
にんじんで犬にアレルギーが出ることはめずらしいですが、もし症状が出たら大変なので、少しずつあげてください。しばらくは様子を見てあげるといいでしょう。ぺろりと食べるとつい、たくさん食べさせたくなるかもしれませんが、適量を守ることで愛犬が元気でいられます。また、調味料や油は使わないで調理してください。ワンちゃんのおやつを楽しく作って、おいしそうに食べる姿に癒されましょう。
スポンサードリンク
にんじんの人気記事をチェック
レタスで人気のある記事を4つ紹介します。
是非チェックしてくださいね(^^♪
ニンジン3種類全40品種まとめ|あなたの好みは東洋種?西洋種?地域ブランド種の特徴も解説
にんじんの主な栄養と成分表|期待できる5つの効果・加熱したらどうなる?
人参の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい?
【簡単で人気】人参を使ったおすすめレシピとカロリーまとめ10選!