【2020年】ビスケットの消費量ランキング!日本一は何県?47都道府県別ではどこが多い?

子どもも大人も大好きなビスケット。細かく砕けばさらに食べやすいので、小さなお子さんやお年寄りにも愛されているおやつですね。コーヒーや紅茶との相性もいいですね。

今回はビスケットの消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。

スポンサードリンク

ビスケットはどんな食材?

ビスケットは、小麦粉を主材料として焼いた洋菓子のことです。小麦粉に牛乳、ショートニング、バター、砂糖などを混ぜて、サクサクした食感に焼いたものをいい、チョコレート、ナッツ、果実加工品などが加えられたものもあります。ビスケットは焼き菓子全般ことをいいますが、クッキーとの違いについて、全国ビスケット公正取引協議会では、クッキーのことをビスケットの中でも「手作り風の外観を持ち、原材料の中の糖分と脂肪分の合計が40%以上含まれるもの」と定めています。

スポンサードリンク

ビスケット1枚(9g)のカロリーと糖質は?

  • カロリー:32kcal
  • 糖質:5.7g

ビスケットの消費量ランキング

ビスケットの1年間の消費量を47都道府県別に金額でまとめました。

順位 都道府県 金額
1位 宮城県 2,072円 94.6枚
2位 富山県 2,058円 90.8枚
3位 神奈川県 2,011円 89.4枚
4位 千葉県 1,910円 86.1枚
5位 山口県 1,969円 84.2枚
6位 兵庫県 1,865円 82.9枚
7位 高知県 1,923円 81.6枚
8位 東京都 1,895円 81.0枚
9位 鳥取県 1,746円 78.6枚
10位 滋賀県 1,692円 75.7枚
11位 茨城県 1,688円 75.0枚
12位 佐賀県 1,854円 73.6枚
13位 奈良県 1,646円 72.7枚
14位 香川県 1,795円 72.1枚
15位 石川県 1,818円 71.3枚
16位 福井県 1,617円 69.5枚
17位 大分県 1,597円 69.1枚
18位 栃木県 1,595円 68.2枚
19位 静岡県 1,522円 68.1枚
20位 山形県 1,587円 67.0枚
21位 北海道 1,466円 66.9枚
22位 岡山県 1,595円 64.8枚
23位 愛知県 1,530円 64.1枚
24位 島根県 1,461円 63.2枚
25位 熊本県 1,454円 62.1枚
26位 福島県 1,445円 61.7枚
27位 三重県 1,428円 61.0枚
28位 山梨県 1,321円 59.9枚
29位 京都府 1,340円 59.6枚
30位 岩手県 1,287円 58.8枚
31位 沖縄県 1,417円 58.3枚
32位 広島県 1,483円 58.1枚
33位 埼玉県 1,247円 58.1枚
34位 長崎県 1,355円 57.9枚
35位 秋田県 1,303円 57.9枚
36位 新潟県 1,300円 56.6枚
37位 鹿児島県 1,318円 54.9枚
38位 愛媛県 1,209円 54.5枚
39位 岐阜県 1,283円 54.1枚
40位 福岡県 1,212円 52.5枚
41位 青森県 1,262円 51.9枚
42位 長野県 1,086円 51.0枚
43位 大阪府 1,131円 49.0枚
44位 宮崎県 1,245円 48.0枚
45位 群馬県 1,099円 47.6枚
46位 徳島県 1,154円 46.1枚
47位 和歌山県 1,009円 43.1枚

参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査

ビスケットの日本一の消費量は何県?

ビスケットの消費量の上位3位は宮城、富山、神奈川となりました。

  • 1位 宮城県 ・・・ 94.6枚
  • 2位 富山県 ・・・ 90.8枚
  • 3位 神奈川県 ・・・ 89.4枚

宮城県が1位ですね。関西より北のエリアが上位に多いようですね。

ビスケットの消費量の最下位は何県?

ビスケットの消費量の最下位は和歌山県の43.1枚となっています。1位の宮城に比べて約半分程度ですね。1年間に43枚と枚数を聞くだけだと結構多いように感じますね。

スポンサードリンク