お菓子で便秘になる原因|食べすぎるデメリット・便秘しないお菓子

ついつい食べすぎてしまうお菓子。食べすぎると体重が増えたりニキビができたりしそうです。では便秘にもなるのでしょうか?

そこで今回は

  • お菓子を食べると便秘になる?
  • お菓子を食べ過ぎるデメリット
  • 便秘になりにくいお菓子7選

についてご紹介していきます。

スポンサードリンク

お菓子を食べると便秘になる?

糖質制限が腸内環境を乱す

糖質制限をしすぎると腸内環境が乱れることがあります。糖質制限とは、ごはんやパン、麺類、お菓子などに含まれている炭水化物の摂取を減らして糖質を制限することです。

ダイエット効果を期待して取り組む方が多いですが、炭水化物を減らすとその分お肉やお魚などのたんぱく質を多く取る方が多いです。

炭水化物を減らすと食物繊維が減り、お肉やお魚にも植物繊維は含まれていないので、善玉菌が減り、悪玉菌が増えて腸内環境のバランスが悪くなってしまいます。

腸内環境が悪くなると、便秘や肥満につながります。

栄養成分が含まれない

一般的なお菓子は糖分、脂肪、炭水化物が多く、ミネラルやビタミン、食物繊維などの栄養素がほとんど入っていません。

栄養成分が含まれていて、糖分や脂肪分などが少ないお菓子を選んで買うこともできるので、賢くお買い物をするようにしましょう。

スポンサードリンク

お菓子を食べ過ぎるデメリット

太る

お菓子は3食の食事とは別で食べますよね。1日分のエネルギーは3食の食事で取るので、それ以上に食べるお菓子の分は追加のエネルギーになります。

激しい運動をした日ではなく普通の日に追加のエネルギーを摂取してしまうと、カロリーオーバーで太ってしまいます。また、お菓子は糖質、脂質分が多く、カロリーが高いことが多いです。

便秘

お菓子は糖質、脂質、炭水化物が多く、食物繊維が少ない食べ物です。食物繊維が少ないと、便をスムーズに出すことができず、便秘になります。

肌荒れ

お菓子に多く含まれる、糖質、脂質を多く摂取すると、過剰な過剰な皮脂が分泌されてニキビや吹き出物が出てしまいます。

また、便秘になると肌荒れにもつながります。便秘により血中の毒素が増えて増えて血流が悪くなると新陳代謝がとどこおり、ニキビ、吹き出物だけではなく、肌の乾燥やくすみなども起こります。

糖尿病

遺伝的なものが要因の一型糖尿病ではなく、後天的な二型糖尿病の原因は過食、ストレス、運動不足などの生活習慣が悪いことが原因です。

お菓子を食べすぎただけで糖尿病になるということではありませんが、お菓子をたくさん食べてしまう要因として、ストレスやそれからくる運動不足や過食などに繋がっています。

また、糖尿病の方はお菓子を食べてはいけないと一般に言われていますが、糖尿病は血糖値を上昇させないような間食であれば問題ないです。

スポンサードリンク

便秘になりにくいお菓子7選

干し芋

さつまいもを蒸して乾燥させたものが干し芋です。

さつまいもは食物繊維がとても豊富で、砂糖など余計なものが全く入っていないのに、自然の甘さがあり、歯応えもあるのでよくかんで食べることができます。

昔からのおやつですが、滋味深くおいしいですよね。ちょっと炙ると香ばしくてさらに美味しくなりますよ。

芋けんぴ

芋けんぴもさつまいもを使った昔ながらのお菓子で食物繊維が豊富です。

油で揚げてありますが、適度な油分は腸内の便をするりと出しやすくしてくれますが、揚げ物ではあるので食べすぎには注意してください。

また砂糖がけにしてあるので糖分の取りすぎにも注意です。

あんこを使った和菓子

あんこの原料はあずき豆です。豆類は食物繊維が豊富で、さらに豆類にはミネラルやたんぱく質も多く含まれています。

あんこに含まれる糖分には少し気をつけるべきですが、あんこを使った和菓子も便秘になりにくいお菓子です。

野菜チップス

野菜全般には食物繊維が豊富です。野菜チップスには砂糖などが入っていないのでカロリーもあまり心配がないですね。

乾燥させただけのチップスと油で揚げたチップスの2タイプがあります。

野菜の中でも特に食物繊維の多いごぼうやれんこんは、チップスにしてもとてもおいしいのでおすすめです。

ソイジョイ

ソイジョイを作っている原料は大豆(ソイ)です。豆類は食物繊維が豊富で、ビタミンやミネラルも多いので、間食として食べるのはお薦めです。間食にする場合にはカロリーに気をつけましょう。

ポップコーン

ポップコーンはとうもろこしを炒って破裂させたお菓子です。とうもろこしには植物繊維が豊富なので、便秘にはなりにくいお菓子です。

キャラメルがけや塩などで味がしっかりついているものは、糖分や塩分の取りすぎに注意しましょう。シンプルなポップコーンもおいしいですよ。

ドライフルーツ

ドライフルーツは果物を乾燥させたものです。果物にも食物繊維が豊富です。果物には他にもビタミンやミネラルが多くカロリーも低いのでおやつにピッタリです。

レーズン、マンゴー、いちじく、あんず、パイナップルなどバラエティにもとんでカラフルかわいいおやつになりますね。

スポンサードリンク

まとめ

「お菓子と便秘について、便秘しないお菓子」などについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

この記事をまとめると

  • 一般的なお菓子は砂糖、脂質、炭水化物が多く、食物繊維が少ないので便秘になりやすい
  • 便秘しないおやつは食物繊維の多いものを選んで。

おやつは食べすぎてはいけないと思いながらもついつい止まらなくなってしまいますね。

今回は便秘にならない食物繊維の多いおやつをたくさん紹介しましたが、どれもスナック菓子などのお菓子に劣らずおいしいものばかり。

できれば便秘になりにくいものを選んで、無理に我慢をしすぎないようにしましょう。

スポンサードリンク