ズワイガニに似た名前の蟹で「リーズナブルな価格」の紅ズワイガニをご存知でしょうか?ひょっとすると、ズワイガニと紅ズワイガニは同じ蟹だと思われていた方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、「紅ズワイガニ」とはどんな蟹なのか?ということを、以下のような項目で解説していきます。
- 紅ズワイガニってどんな蟹?
- 紅ズワイガニはどうして安いの?
- 紅ズワイガニを美味しく食べる方法って?
こんな内容になっています。記事をしっかりと読んで頂き、紅ズワイガニについて徹底的に理解を深めてしまいましょう。
スポンサードリンク
目次
|
|
紅ズワイガニってなに?
紅ズワイガニとは一体どんな蟹なのか?ズワイガニとの違いまで詳しく解説します。
紅ズワイガニとは
紅ズワイガニとは、秋から春にかけて日本海や太平洋で水揚げされる蟹です。別名ベニガニや香住カニとも呼ばれ、日本各地で水揚げされます。比較的海の深いところに住んでいるので、カニかご漁などで獲られています。
冒頭でも書いた通り、ズワイガニとは蟹の種類が違い、ズワイガニよりもリーズナブルな価格で食べることが出来ます。ズワイガニと見た目の大きさに差はなく、価格が安いのでコストパフォーマンスに優れた蟹だと言えるでしょう。
どこで水揚げされるの?
紅ズワイガニが主に水揚げされる地域は、以下のようなところです。
- 北海道
- 新潟県
- 山形県
- 鳥取県
- 福井県
- 石川県
これらの地域の日本海、オホーツク海沿岸で主に水揚げされます。前述した通り、9月下旬ごろから漁が解禁になり、秋から春にかけてずっと水揚げされる蟹です。
ズワイガニとの違いは?
ズワイガニと紅ズワイガニ。名前は殆ど一緒ですが、いくつかの相違点があるのでまとめてみました。
- ズワイガニは紅ズワイガニよりも価格が高い
- ズワイガニは生のままだと茶色い見た目をしているが、紅ズワイガニは生でも真っ赤
- 紅ズワイガニはズワイガニよりも身の水分量が多い
- ズワイガニの方が200mくらいの浅い海域に生息している
こんな感じで、ズワイガニと紅ズワイガニはちょっと違います。最も大きな違いは、見た目の色でしょう。ズワイガニは、甲羅の色が茶色ですが紅ズワイガニは海で生息している時から、既に真っ赤な甲羅の色をしています。初めて紅ズワイガニを見て、見た目の色に驚いてしまう人も多いです。
足の太さなども、ズワイガニの方が太い特徴があります。
スポンサードリンク
紅ズワイガニが安い理由は?
紅ズワイガニは、ズワイガニと比べるとかなりリーズナブルです。どうして価格がこんなに違うのか?その理由を見ていきましょう。
漁獲量が多い
紅ズワイガニは、ズワイガニに比べて短期間で育つので漁獲量が多いです。また、海の深いところに住んでいるので、天敵も少なく多くの個体が成長します。とれる量が多いので、市場価格はどうしても安くなりがちです。
身入りが少ない
紅ズワイガニはズワイガニと比べて、身が少ない特徴があります。身入りの少なさも、紅ズワイガニの価格を下げる要因になっています。とはいえ、紅ズワイガニの中にも良質な個体は、ズワイガニにそん色ないくらいの身を持っている個体もいます。
さらに、甘みもズワイガニ並みにあるので、そこまで気にし過ぎることはないでしょう。
味が淡白
紅ズワイガニはズワイガニと比べて「味がたんぱく」だと言われます。確かに、ズワイガニほどの濃厚さはありません。しかし、十分な甘味もありますし癖が少ないので、逆に紅ズワイガニの方が好みだという人も多いのです。価格も安く味も悪くないので、紅ズワイガニは多くの人から愛されています。
まずいの?
前述している通り、紅ズワイガニは「安いからまずい」ということはありません。個体によって差はありますが、質が高い紅ズワイガニを買えば、ズワイガニにも劣らない美味しい蟹を食べられるでしょう。あっさりした食べ応えなので、蟹を食べなれていな人にもおすすめの蟹です。
スポンサードリンク
紅ズワイガニを美味しく食べるには?
紅ズワイガニは、どんな調理方法をすると美味しく食べられるのでしょうか?いくつかのポイントをまとめてみたので、見ていきましょう。
やっぱりボイル!
紅ズワイガニの最もポピュラーな食べ方は「ボイル」です。獲れたての紅ズワイガニをたっぷりのお湯でボイルすることで、蟹のうま味がギュッと詰まって美味しくなります。蟹の身の味は、ズワイガニよりもあっさりしていますが、それでも十分なうま味を感じられます。
ボイルした蟹の身をそのまま食べてもいいですし、蟹ずしの具材などに使っても美味しくなります。
かにみそまでいただく
紅ズワイガニを食べる際には「かにみそ」まで食べるのが必須です。ズワイガニのかにみそも美味しいですが、紅ズワイガニのかにみそも負けず劣らず美味しいです。ズワイガニよりは濃厚さが無いですが、逆にあっさりしているので、食べやすいかにみそになっています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、ズワイガニと紅ズワイガニの違いを詳しく解説してきました。紅ズワイガニはリーズナブルな価格で十分なうま味があるので超おすすめです。最後に記事内容を簡単に振り返ってみましょう。
この記事をまとめると
- 紅ズワイガニとズワイガニは違う蟹
- 紅ズワイガニは沢山取れるのでリーズナブル
- 紅ズワイガニはボイルしてそのまま食べるのがおすすめ
こんな内容になっていました。もし、紅ズワイガニを見かけられた際は、すぐに購入してそのまま食べてみられてはいかがでしょうか?
スポンサードリンク