紅しょうがは体に悪いって本当?ガリとの違いは?気を付けるべき食べ方と注意点

皆さんは紅ショウガはお好きですか?人によって好き嫌いが分かれる食材の代表的なものだと思いますが、大好きな人はそれこそご飯が見えなくなるほどかけて食べる人もいますよね。私も紅しょうがは好きなのですが、ちょっとで良いかなと思っています。

そんな紅しょうがですが、使われている生姜といえば健康食材として有名です。しかし食べ過ぎてしまうと体に悪いと言われている時もあります。

今回の記事では紅ショウガは体によいのか、紅生姜を食べることで得られるメリットデメリットについて解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

そもそも紅しょうがってどんな食材?

紅しょうがとは梅酢に赤しそのエキスを加えた「赤梅酢」に、生の生姜を漬け込んで作られるものです。ほとんどの場合は濃いピンク色に着色されていますが、これは着色料を使用しているものがほとんどです。

よく似た食材にお寿司屋さんなどでよく見る「ガリ」というものがありますよね。紅しょうがとの違いは、生姜のスライス方法や、熱湯にくぐらせているかどうか間違いです。ガリの場合は薄くスライスして、熱湯にくぐらせてからあまずにつけ込むのが一般的です。着色をしていないのもガリの特徴で、生姜のアントシアニンというポリフェノールと甘酢のクエン酸が反応して、 可愛らしいピンク色になるのも特徴です。

焼きそばやお好み焼き・牛丼と一緒に提供されることが多い理由

紅しょうがは焼きそばやお好み焼き、牛丼などと一緒に提供されるのがほとんどだと思います。どうして紅しょうががついてくるのだろう?と疑問に思ったことがある人も少なくないのではないでしょうか。

先ほど紹介した焼きそばやお好み焼き、牛丼などはそのままの見た目だと茶色一色になってしまうので見栄えがあまり良くありません。なので紅ショウガをプラスすることで、鮮やかな赤を加えて食欲を増すため紅しょうががつけ合わされるようになったと言われています。

また紅しょうがは消化を助けてくれる効果があるので脂っこい料理との相性も良いのです。

スポンサードリンク

紅生姜の栄養とは?

梅酢に漬け込んだ生姜である紅しょうがは、実はかなり栄養素に優れた食材なんですよ。次は紅ショウガに含まれる特徴的な栄養素と効果効能について解説していきます。

ショウガオール

ショウガオールとは、生姜に含まれる独特な栄養成分で古くから漢方として使われることが多い成分でした。ショウガオールはジンゲロールという成分を加熱することで発生する物質であり、新陳代謝を促進させて体を温める効果が強いと言われています。

風邪のひきはじめや、冷え性の方にオススメな成分でもあります。ちなみにショウガオールを積極的に摂取したい場合は、生姜を100℃で30分程加熱すると効果が増大すると言われています。

ジンゲロン

ジンゲロンとはジンゲロールが加熱された後に乾燥することによって変化する物質のことを言います。これは生姜特有の香りを放つ成分であり、脂肪燃焼を促進したり免疫力を高めるなどの素晴らしい効果を持ちます生活習慣病の予防にも効果的とされているため、様々な業界で注目が集まっている成分です。

ジンゲロール

先ほどから何度も名前が出ているジンゲロールですが、ジンゲロールは生の生姜に含まれる辛味成分です。強力な殺菌成分を兼ね備えており、生の魚料理などで摂取してしまいがちな微生物を退治してくれる働きがあります。このためお寿司屋さんなどでは生の生姜としてガリが提供されるようになりました。

シオネール

シオネールとは生の生姜から発せられる香り成分です。食欲増進効果が期待できたり、疲労回復効果もあるので夏バテ予防としても非常に有効と言われています。精神を安定させる効果や安眠効果もあるため、寝る前にシオネールを取り入れるためにホットジンジャーを飲む習慣がある人もいます。

スポンサードリンク

紅しょうがを食べるデメリットとは?

様々な優秀な栄養素を含む紅しょうがですが、実は食べる時に気をつけなければならないデメリットもあります。次は紅しょうがを食べる時に気をつけるべきポイントを解説していきます。

塩分の過剰摂取に注意が必要

紅しょうがは食べたことがある方なら分かると思いますが、辛さとともに塩味も感じることができると思います。それもそのはずで実は紅ショウガには塩分がかなり多く含まれています。

1日の日本人の食事摂取基準の目標量は、男性であれば7.5g未満、女性であれば6.5g未満となっています。紅しょうがには100g中に7.1gもの塩分が含まれており、大体1日あたり紅しょうが5g程度に抑える必要があります。

ちなみに有名な牛丼チェーンで待たされる紅ショウガの小袋に入っている紅生姜は大体5g程度なので、 あの量を超えてしまうと塩分過多になってしまいますので注意が必要です。牛丼のどんぶりが隠れてしまうくらいに紅生姜を乗せてしまう人いませんか?塩分の過剰摂取気味なので注意が必要ですよ!

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • 紅しょうがは赤梅酢に漬けた生姜のこと
  • ガリとの違いは茹でてあるか、漬ける酢の種類の違い、切り方の違いである
  • ショウガオールやジンゲロールなどの優秀な栄養素がたくさん含まれている
  • 紅しょうがは塩分量が多いので過剰摂取には注意しよう

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク