ベーコンとウインナーはどっちが体に悪い?気をつけるべき成分は?

ベーコンやウィンナーなどの加工肉は、忙しい朝食の際などにはとても重宝する食材の一つです一つですよね。そのまま焼いて食べるだけでもご飯のおかずになりますし、野菜や卵などと炒めてもとても便利です。

しかしこれらの加工肉は、「健康面が心配・・・」という方も多いでしょう。確かに加工肉には様々な添加物が入っているため、健康被害などの心配がされることも多い食材です。実際はどうなのでしょうか?そこで今回は、

  • ベーコンとウインナーは体に悪いの?
  • ベーコンに含まれる気をつけるべき成分
  • ウィンナーに含まれる気をつけるべき成分
  • 添加物は蓄積する

これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてくださいね。

スポンサードリンク

ベーコンとウインナーは体に悪いの?

ベーコンやウィンナーって美味しいですよね!ですが体に悪いとも言われます。一体どうしてなのでしょうか?ベーコンやウィンナーを食べると体に悪いと言われている理由について解説していきます。

塩分が多くなりがち

ベーコンやウィンナーには多くの塩分や脂質が含まれており、そのおかげもあり「美味しい!」と感じるのです。

しかし毎日のように高濃度の塩分や脂質を過剰に摂取し続ければ、高血圧や肥満といった生活習慣病になることは避けられません。

発色良くするための添加物が危険

ベーコンやウィンナーって綺麗なピンク色をしている商品がほとんどですよね?実は通常のお肉は、加工してもあのような綺麗なピンク色にはなりません。

ベーコンやウィンナーなどの色がきれいな理由は、「発色剤」と言われる添加物が使用されているからです。発色剤は発がん性があるとも言われ、様々な研究が世界中でされ、注意喚起されています。

どっちが体に悪いの?

それでは「ウィンナーとベーコン、結局どっちが体に悪いの?」と気になる方も多いですよね。結論から申し上げますと、両者を比較することはできないためわかりません。

どちらも添加物が使用されているため、全く健康被害がないとも言い切れませんし、食べたからすぐに病気になるとも言えません。様々な情報や研究が出ていますが、結局のところどのくらい危険なのかは不明なのです。

「食べるとガンになる確率が20%高まる」と言われても、その人それぞれで「ガンになりやすかったり、なりにくかったり」と違うのです。ただ、「加工肉よりも普通のお肉を食べた方が体に良い」という事実は変わりません。

スポンサードリンク

ベーコンに含まれる気をつけるべき成分

ベーコンに含まれる添加物や、気を付けるべき成分などについて解説していきます。購入する際は参考にしてみてくださいね。

硝酸カリウム


硝酸カリウムは、発色剤や防腐剤などの役割を担う添加物です。ベーコンにも使用されている場合もあります。硝酸カリウムは毒性の強い食品添加物と言われ、1日の許容摂取量が厳しく決められている添加物です。

発がん性もあるため、ベーコンの食べ過ぎは健康リスクを害する可能性があると言えるでしょう。

亜硝酸ナトリウム

亜硝酸ナトリウムは多くの加工肉で使用されている成分の一つです。主に加工肉の色を整える役割があり、「発色剤(亜硝酸Na)」などと表記されていることが多いです。

ヒトの体内で亜硝酸塩と呼ばれる物質に変化し、発がん物質の生成に関わると言われ、注意喚起されている物質でもあります。

塩分

ベーコンは本来、「豚肉を塩漬けした食品」のため塩分が非常に強いのです。少量使用するだけでも料理に塩気を感じさせるほどですから、あまりたくさん食べることは避けた方がよいでしょう。

スポンサードリンク

ウィンナーに含まれる気をつけるべき成分

次に、ウィンナーに含まれる添加物や、気を付けるべき成分などについて解説していきます。購入する際は参考にしてみてくださいね。

亜硝酸ナトリウム

ウィンナーにも亜硝酸ナトリウムは含まれている場合がほとんどです。亜硝酸ナトリウムは多くの加工肉で使用されている成分の一つで、主に加工肉の色を整える役割があります

「発色剤(亜硝酸Na)」などと表記されていることが多いです。ヒトの体内で亜硝酸塩と呼ばれる物質に変化し、発がん物質の生成に関わると言われ、注意喚起されている物質でもあります。

リン酸塩

リン酸塩は、ハムやソーセージなどの保水性や結着性を高める役割があり、多くのウィンナーやハムなどの加工肉商品で使用されている添加物です。

長期間にわたって過剰に摂取すると、腎機能の低下や副甲状腺の異常など、様々な健康リスクを害すると危惧されている添加物でもあります。

ソルビン酸

「ソルビン酸K」や「ソルビン酸カリウム」と呼ばれる添加物も加工肉には多く使用されています。この添加物は細菌やカビの発生や増殖を抑える効果があり、防腐剤としての役割があります。

ソルビン酸カリウムは単体でも危険性のある添加物ですが、他の食品添加物との組み合わせで更に危険が増すとも言われています。特に亜硝酸との組み合わせは危険と言われていますから、注意が必要でしょう。

スポンサードリンク

添加物は蓄積する

添加物の危険性について解説していきます。添加物はどうして体に悪いと言われているのか、詳しく見ていきましょう。

すぐには症状が出ない

添加物を摂取したからすぐに体に異常が出る、というわけではありません。人体に異常が出るほど多量に使用されていては、その食品を製造している側にも責任が出てきます。

徐々に蓄積していく

「食品添加物は体内に蓄積する」と言われていますが、実際はそうではありません。食品に使用される食品添加物は、「代謝により体内に蓄積することがない事が確認されたもののみの使用に限る」と法律で取り締まられています。

しかし輸入品などはそうとも限りませんし、食べ過ぎには注意が必要と言えます。

まとめ

今回は、ベーコンやウィンナーに含まれる食品添加物について解説していきました。

この記事をまとめると

  • ベーコンやウィンナーなどの加工肉には様々な食品添加物が使用されている!
  • 発色剤や防腐剤などの役割を担っている添加物が使用されている!
  • 添加物との付き合い方は適度に!完全に断ち切ることは難しい。

いかがでしたか?ベーコンやウィンナーなどの食品添加物について、少しでも知識が深まったのであれば幸いです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサードリンク