ベビーコーンとヤングコーンの違いを紹介!使い分けや旬の時期も

ベビーコーンは様々なシーンな使えて、独特の歯応えと甘味が魅力ですよね。ですがよく似たものに「ヤングコーン」があります。この2つにはどのような違いがあるのでしょうか。そこで今回は、

  • ベビーコーンとヤングコーンの違い
  • ベビーコーンとヤングコーンの使い分け方
  • ベビーコーンとヤングコーンの旬の時期
  • ベビーコーンとヤングコーンのおいしい食べ方

こちらについて紹介していきます。

スポンサードリンク

ベビーコーンとヤングコーンの違い


ベビーコーンとはその名の通り小さなとうもろこしのような見た目をしています。言葉の意味を同じように捉えると、ヤングコーンとの違いはどこにあるのでしょうか。詳しく見ていきます。

ヤングコーンとは

ヤングコーンとは、 トウモロコシが大きくなる前の実を若取りしたもの を言います。主にスイートコーンの摘果された物のことで、本来の収穫時期よりも少し前なのが特徴です。

成長したトウモロコシとは違い、芯のあるコリっとした歯応えがあり、甘さも控えめです。

ベビーコーンはヤングコーンの別名

2つの違いについてですが、結論から言うとベビーコーンはヤングコーンの別名で、同じものを指しています。ヤングコーンは英語で「baby corn」と言うためです。

加工されたものも生のものも、どちらの呼び方も使われており、加工の有無で呼び方が分けられている訳でもありません。

スポンサードリンク

ベビーコーンとヤングコーンの使い分け方

料理
ベビーコーンとヤングコーンは、同じもののことを指しています。では呼び方が分けられるこの2つは、使い方にも違いがあるのでしょうか。

同じ使い方をする

呼び方が2通りあるベビーコーンですが、2つは使い方も同じです。

スーパーなどで販売されているものは、缶詰のタイプやパウチタイプが売られており、そのまま料理に使うことができます。ですが生のベビーコーンは、下処理を行う必要があることを覚えておきましょう。

鍋なら・・・皮やヒゲを取り除いて2〜3分茹でる。ザルに上げて冷ましたら完了。
電子レンジなら・・・皮やヒゲを取り除いてサッと水洗いする。10本程度をお皿に並べたら、ラップをして2分程度温める。粗熱が取れたら完了。

生でも食べれるものもある

生のベビーコーンは基本的には下処理が必要です。ですが近年は品種改良が進み、生で食べられるものも増えてきています。

また、生で食べるには採れたてでフレッシュなものが望ましいです。生のベビーコーンはシャキシャキした食感と甘さが楽しめます。

MEMO
注意:生ベビーコーンの過剰摂取は消化器官に負担をかけてしまうため、少量に留めておきましょう。

スポンサードリンク

ベビーコーンとヤングコーンの旬の時期

スーパー
ベビーコーンとヤングコーンは同じものを指し、使い方も同じであることが分かりました。ここからはさらに掘り下げて、美味しく食べられる旬の時期について紹介していきます。

5~6月が旬

一般的にトウモロコシの旬は6月〜9月中旬とされています。ベビーコーンとヤングコーンは若い実を収穫したものなので、それよりも 少し早い5〜6月頃 になります。

またベビーコーンは輸入品も多い中、旬の時期には国産品が並ぶのも特徴です。

国産品の主な生産地

  • 北海道
  • 千葉
  • 茨城
  • 群馬など

特に初夏が一番おいしい

ベビーコーンの旬は5〜6月が旬ですが、特に美味しいのは初夏の時期です。この時期にスーパーや青果店に並ぶベビーコーンは、皮付きや生のさや付きのもが多く、季節ならではの新鮮なものです。

ベビーコーンは実が取り出された状態よりも、皮が付いている方が鮮度はが保たれています。

新鮮なものの見分け方
・皮がついているもの

・ヒゲが茶色くなっていないもの

・皮がピンと張ったもの

スポンサードリンク

ベビーコーンとヤングコーンのおいしい食べ方


ベビーコーンとヤングコーンは副菜にもおかずにもなり、様々な料理のアクセントになってくれます。独特の食感と黄色い色味が加わることで、華やかな食卓になりますよ。これから紹介する食べ方にもぜひチャレンジしてみてください。

フリッターにする

ベビーコーンはフリッターにしても美味しく食べられます。片栗粉と薄力粉をポリ袋に入れてまぶし、揚げるだけで簡単に作ることができます。

揚げたてに塩を振れば、ベビーコーンの独特の甘味と相性抜群。メインの料理やおつまみとして楽しめます。

中華風炒め物にする

ベビーコーンは中華風の炒め物にするのもおすすめです。下茹でしておいたベビーコーンを他の素材を炒め合わせるだけで、簡単に本格的な中華風炒めを作ることができます。

野菜の鮮やかな色をキープするには、あらかじめ油を加えたお湯で下茹でしておくのがポイントです。

MEMO
他にもベビーコーンとヤングコーンは、サラダや焼き物、揚げ物、ナムル、ピクルスなど様々な楽しみ方ができます。

まとめ

「ベビーコーンとヤングコーンの違いを紹介!使い分けや旬の時期も」について紹介してきましたが、いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • ベビーコーンとヤングコーンは同じもの
  • ベビーコーンとヤングコーンは使い方も同じ
  • ベビーコーンとヤングコーンの旬の時期は5〜7月

必ず下処理をしなければならないというイメージがあり、今までベビーコーンを使うのを避けていたという人も多いのではないでしょうか?近年は食べやすい様々な商品が販売されていますので、この記事を参考にしてみてくださいね。

スポンサードリンク