【2020年】小豆の生産量ランキング!日本ではどの県が多い?

小豆はマメ科の一年生植物です。日本では古くから親しまれていて、縄文遺跡から発掘されているほか、古事記にも小豆の記載があります。古代から各地で栽培されていたものと考えられています。アズキは「小豆」と漢字があてられていますがその読み方は「ショウズ」です。アズキという名称の由来については諸説あります。

スポンサードリンク

小豆とは?

漢字だと 小豆
学名 Vigna angularis
分類 マメ科ササゲ属アズキ亜属
原産地 備中、丹波、北海道
別名 ショウズ

スポンサードリンク

外国語で言うと

英語で言うと Azuki
フランス語で言うと Azuki、haricot rouge
ドイツ語で言うと Azuki

小豆の由来・歴史

小豆の生産量ランキング(都道府県別)

小豆の生産量は42,100tで、生産量の大半以上は北海道が占めています。北海道の他、丹波・備中が小豆の三大産地と言われています。

小豆は低温に弱く、霜害を受けやすいので霜が降りなくなった時期に種をまきます。

順位 都道府県 収穫量 割合
1位 北海道 39,200t 93.10%
2位 兵庫県 396t 0.90%
3位 岩手県 209t 0.50%
4位 栃木県 194t 0.50%
5位 京都府 186t 0.40%
6位 群馬県 181t 0.40%
7位 岡山県 140t 0.30%
8位 青森県 128t 0.30%
9位 茨城県 127t 0.30%
10位 福島県 125t 0.30%
11位 長野県 125t 0.30%
12位 秋田県 99t 0.20%
13位 新潟県 84t 0.20%
14位 埼玉県 80t 0.20%
15位 広島県 65t 0.20%

データ:農林水産省「作物統計」平成30年(2018年)

スポンサードリンク

まとめ

小豆の生産量ランキングを紹介しました。いかがでしたでしょうか?大昔から日本人の生活に欠かせない小豆。低糖質・高たんぱく質で食物繊維の豊富な食品です。ビタミンB群や鉄分、カリウム、ミネラルなど様々な栄養素をバランスよく含んでいる食品です。また食べるだけではなく、お手玉の中に入れる材料、枕に入れる材料、楽器の材料としても使用される小豆。生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク