厚揚げダイエットは太る?カロリー・糖質制限中の食べ方レシピ

畑のお肉と言われる大豆は、タンパク質豊富でダイエット向きの食材として知られていますよね。その中でも、大豆を使って作る厚揚げはボリューム感もあって食べごたえがあります。

この厚揚げを利用したダイエットがあることをご存知でしょうか。

  • 厚揚げダイエットについて
  • 厚揚げダイエットの注意点
  • 厚揚げの栄養と効能
  • ダイエットレシピ

今回は、こちらについて詳しく解説します。

スポンサードリンク

厚揚げダイエットとは?

厚揚げと聞くと「油がたくさん含まれているからダイエットには向いてないんじゃない?」と考える人は多いです。でも厚揚げは、うまく活用することで十分にダイエット食材になるのです。

やり方

特定の食材を使用したダイエット方法は、とにかく一つの食材「だけ」を食べるといった方法になりがちです。

しかし、厚揚げダイエットの方法はボリューム感のある厚揚げをメインに食べることで満腹感を得て、食事の総量を少なくしていくことが狙いです。

食べるタイミング

厚揚げは、含まれる糖質の量が少ないという特徴を持った食材でもあります。そのため、食事の最初に厚揚げを食べることで、血糖値の急上昇を防ぐことが可能です。

また、木綿豆腐を原料としている厚揚げはしっかりとした食感があるため、自然と咀嚼回数が多くなります。ゆっくりと時間をかけて食事を取ることで満腹中枢を刺激して少しの量でも満腹感を得られるようにすることも厚揚げダイエットの目的と言えるでしょう。

スポンサードリンク

厚揚げダイエットは太る?

1個あたりのカロリー・糖質量

厚揚げと同じ大豆を使用して作る豆腐、これらに含まれるカロリー量及び糖質量は以下の通りです。

種別 カロリー 糖質
厚揚げ 143kcal 1.2g
木綿豆腐 73kcal 0.8g
絹ごし豆腐 56kcal 1.0g

上記の一覧からわかることは以下の通りです。

 

  • 厚揚げに含まれるカロリーは、他の豆腐の約2倍になっている
  • 厚揚げに含まれる糖質量は、他の豆腐と大差はない

厚揚げのカロリーが高くなる理由は、厚揚げの製造方法に由来します。厚揚げは木綿豆腐を水切りしてから高温で一気に揚げて製造します。油を吸ったことによってカロリー量が増加しているのですね。

他の豆腐と同じように厚揚げを食べていたら、ダイエット効果どころでは無くなってしまうでしょう。

油抜きは必須

厚揚げダイエットを行ううえで、必須とも言えるのがいわゆる「油抜き」です。油抜きの効果は、単にカロリー量を下げるだけではなく、厚揚げから油の膜を取り除くことで調味料などが染み込みやすくしてあげるメリットもあるのです。

簡単な油抜きの手順は以下の通りです。

  1. 厚揚げが浸るくらいのお湯を沸かして、沸騰したら厚揚げを投入する
  2. 2分程度加熱したら厚揚げを取り出してキッチンペーパーで水気を拭き取る

たったこれだけで、厚揚げのカロリーを大きく下げることが出来ますよ。

スポンサードリンク

厚揚げに含まれる栄養と効果

栄養

ダイエット食材には、しっかりと栄養が含まれていることも大切です。ここでは厚揚げから得られる栄養や効能を解説します。

栄養成分

厚揚げ100gあたり

エネルギー  150kcal
 たんぱく質  10.7g
 脂質  11.3g
 炭水化物  0.9g
食塩相当量 0.7g
カルシウム 120mg
マグネシウム 55mg

やはり、最も特徴的なのは豊富なたんぱく質です。たんぱく質は筋肉を作る上で最も大切な栄養素であるため、筋トレなどを行う男性は特に多く摂取する必要があります。

なお、厚揚げ100gから摂取できるたんぱく質10.7gは、成人男性が1日に必要となるたんぱく質の約1/6になります。

効果・効能

厚揚げにはカルシウムやマグネシウムなどに代表されるミネラル類が多種にわたり含まれているのが特徴的です。特にカルシウムは、不足してしまうと精神がイライラと不安定になることも。

厚揚げには、100gあたり120mgのカルシウムが含まれているため、骨や歯を丈夫にするために厚揚げは最適な食材と言えるでしょう。

スポンサードリンク

厚揚げを使ったダイエットレシピ

レシピ

厚揚げは豆腐で作られていることもあり、どんな食材とも相性が抜群です。ここでは、厚揚げを使用したダイエットレシピを紹介します。

厚揚げ×キムチ

引用:クックパッド

厚揚げと発酵食品であるキムチの組み合わせは代謝を高める効果があるためダイエットには最適です。お肉などを入れなくても、厚揚げのボリューム感で十分満足出来ますよ。

厚揚げ×大根おろし

引用:クックパッド

新陳代謝や消化を助ける効果のある大根おろしと合わせることでよりお腹の中からダイエットが可能なのがこのレシピ。釜あげしらすの持つ塩分で味付けは十分ですが、ポン酢を掛けるとより味が引き締まるでしょう。

厚揚げ×こんにゃく

引用:クックパッド

食物繊維が豊富に含まれているこんにゃくと厚揚げをしっかりと煮込み、味を染み込ませたソース煮です。食物繊維のおかげで、便通の改善にも繋がるため女性にもおすすめできるレシピです。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 厚揚げダイエットは、糖質の少ない厚揚げをメイン食材として食べることで総合的な食事量を減らすことを目的としたダイエット方法
  • 厚揚げ自体のカロリーは豆腐の2倍近くあるため、調理する際は必ず油抜きを行う
  • 厚揚げには豊富なたんぱく質やカルシウムが含まれているためダイエット食材に適している
  • こんにゃくや大根おろしなど、ヘルシーな食材との相性も良いため、ダイエットレシピが作りやすい

いかがだったでしょうか。

ダイエットを成功させるコツは、なんといっても継続させることです。どんな食材とも相性がよくいろいろな料理に活用できる厚揚げなら、きっと飽きずに食べ続けることが出来るので、是非一度挑戦してみてはいかがでしょうか。

この記事が皆さんの参考になれば幸いです。

スポンサードリンク