アスパラガスは調理法によって栄養が変わる?成分を逃さない加熱方法とは

春に旬を迎える「アスパラガス」は、特に大人に人気の野菜の一つですね。煮たり炒めたりいろいろな調理方法で料理に活用できる野菜ですが、調理法によって栄養は変わってくるのでしょうか?今回は、

  • アスパラガスは調理法によって栄養が変わるの?
  • アスパラガスの栄養を逃さない加熱方法は?

この2つの疑問テーマに沿ってご紹介いたします。

スポンサードリンク

アスパラガスは茹でると栄養が落ちる?

みなさんは、「アスパラガスを茹でると栄養が落ちる」と思いますか?茹でるということは、お湯の中にアスパラガスを入れるということになります。すると栄養は……早速答えを見てみましょう。

茹でると栄養が流れ出てしまう

アスパラガスは、「茹でることによって栄養が流れ出てしまいます」!これはアスパラガス以外の野菜でも言えることなのですが、茹でることでアスパラガスの断面や表面から栄養素が流れ出て、せっかくの栄養を茹で汁として捨てることになってしまいます。

アスパラガスにはビタミンB群や葉酸・ルチンなど、美容と健康効果のある栄養が豊富に含まれていますので、これらを流れ出してしまうのは本当にもったいないのです…!そこで、栄養を無駄にせず加熱する調理法をいくつかご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

栄養を無駄にしない調理法

では、アスパラガスに含まれている栄養を無駄にすることなく加熱できる調理法を4つご紹介いたします!お湯に入れず、栄養を流さず加熱できる方法はコチラです。

電子レンジで加熱

 「電子レンジで加熱する」 場合、お湯の中に入れるわけではないので栄養を逃さず火を通すことができます。レンジ加熱したアスパラガスは、サラダに乗せたり、和え物にしたり、料理のバリエーションは様々です。

耐熱ボールに入れて濡らしたペーパーを乗せ、その上からラップをして加熱しましょう。乾燥することなく加熱できる方法ですよ。

炒める

 「炒める」 場合、手軽にできるちょっとした副菜メニューが「ソテー」です。バターを敷いたらアスパラガスを炒めます。味付けは塩だけでも十分ですが、故障や粉チーズをかけても美味しいです。作り置きおかずやお弁当おかずとしても重宝するので、大量消費したい時にもおすすめです。

POINT

アスパラガスに含まれているβ波カロテンは、油で炒めて摂取することで吸収力が7倍にもなる!

スポンサードリンク

揚げる

 「揚げる」 場合は、アスパラガスの天ぷらもおすすめですが、思い切ってフライにすると「おつまみ感覚」でやみつきの味になります。お酒好きの方にもおすすめですし、野菜が苦手なお子様でも食べやすいのでおすすめです!ソースやケチャップなどお好みの味で食べましょう。個人的にはマスタードのほどよい辛みが合って美味しいですよ◎

煮てスープにする

 「煮る」 場合は、ポタージュやスープにしてしまうのがオススメです。ポタージュの場合は、牛乳・コンソメとあわせて加熱したアスパラガスをミキサーに入れるだけの簡単レシピです。

また、多少傷んでいても姿形がなくなるので気になりません。アスパラガス以外の傷み始めた野菜にも使えるので便利ですよ◎あますことなく栄養をまるごと摂取できます。

スポンサードリンク

まとめ

アスパラガスは調理法によって栄養が変わる?」というテーマに沿ってご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • アスパラガスは茹でると大事な栄養成分が流れ出てしまう
  • 栄養成分をキープしつつ加熱するには「レンチン」「炒める」「揚げる」「煮てスープにする」がおすすめ

アスパラガスには美容や健康に効果的な栄養成分が豊富に含まれていますので、加熱方法を工夫して栄養を逃さず料理にアレンジしてみてくださいね。料理のレパートリーはたくさんあるので、是非食卓に取り入れてみましょう♩

 

スポンサードリンク