種類が多い野菜でも知られる高菜。地域に根ざしたご当地高菜がたくさんあり、地元の人々に愛されています。そんな高菜の中でも、阿蘇高菜はシャキシャキとした歯ごたえとピリッとした辛味が特徴です。この記事では、阿蘇高菜の特徴と旬の時期をまとめてご紹介します!
この記事を読んでわかる内容はこちらです。
- 阿蘇高菜の特徴
- 旬の時期
- 価格の相場
- おいしい食べ方
目次
|
|
阿蘇高菜ってどんな高菜?
分類 | アブラナ科 |
特徴 | 小ぶり、茎が長い |
収穫時期 | 冬 |
生産地 | 熊本県 |
読み方
阿蘇高菜の読み方は「あそたかな」と読みます。
特徴(サイズ、味、形状など)
阿蘇高菜にはこのような特徴があります。
- 小ぶりの株
- 茎が長い
- 茎が細くて歯ごたえがある
- 葉が丸っぽい
- しんなりしづらい
阿蘇高菜はアブラナ科の植物であるからし菜の一種です。原産地は中央アジアだと言われており、インド・西アジア・北アフリカでは香辛料の原料として広まり、日本に持ち込まれたと言われています。阿蘇高菜は、他の高菜に比べれ小ぶりで茎が細く長いのが特徴です。しんなりしづらいことから漬物に向いている野菜です。
他の高菜は葉も含めて全部を漬物に使います。一方で阿蘇高菜は、3月中旬~下旬にかけて花を咲かすために茎が伸びた部分(とう立ち)を主に漬物として使用します。収穫方法も独特で、1本1本手で折って収穫する「たかな折り」と呼ばれる方法で収穫されます。
栄養効果
阿蘇高菜は、βカロチン、ビタミン、ミネラルに豊富に含む緑黄色野菜です。さらに、アブラナ科の野菜特有の辛味成分・イソチオシアン酸アリルは食欲増進、動脈硬化予防・ガン予防にもなります。
阿蘇高菜を漬物にすると、水分が抜けてかさが減る分栄養が凝縮されます。また、漬物にすることで発酵して乳酸菌が増えますので便秘解消も期待できます。栄養豊富な高菜の漬物ですが、食べ過ぎると塩分の過剰摂取になってしまうので気をつけましょう。
スポンサードリンク
阿蘇高菜の旬の時期と主な生産地
旬の時期はいつ?
阿蘇高菜は、漬物用として使われるのは3月中旬~下旬の花が咲く前の長く伸びた茎です。漬物以外の用途であれば、間引きやつみ菜(成長した中心部を摘んだもの)を周年収穫することができます。
主な生産地はどこ?
阿蘇高菜は熊本県阿蘇地方で生産される阿蘇を代表する野菜です。阿蘇は標高約500mにあり、夏は涼しく、冬は雪が降るほど寒さの厳しい地域です。この気候と火山「阿蘇山」の恵みで育てられているのが阿蘇高菜です。寒い冬の間、雪の中で春を待つことで阿蘇高菜独特の辛味と風味が作られます。春になり一気に暖かくなると、やわらかい茎が一気に伸びます。この部分が阿蘇で愛される美味しい漬物になるのです。
阿蘇高菜の価格相場ってどのくらい?
阿蘇高菜の価格相場はどれくらいなのでしょうか?
スーパーだと
春を迎えると生産地では道の駅などで漬物用に阿蘇高菜が出回ります。5kgで800円ほどです。
ネット通販だと
生の阿蘇高菜はネット通販でも残念ながら出回ってはいません。漬物であれば通販で出回っており、300gで500円程度から購入可能です。
スポンサードリンク
おすすめの食べ方
阿蘇高菜が手に入ったら、どのような食べ方をしたら良いでしょうか?こちらではオススメの食べ方をご紹介します!
阿蘇高菜めし(郷土料理)
阿蘇高菜めしは熊本の郷土料理です。チャーハンと違って、炒めた阿蘇高菜の漬物と温かいご飯と混ぜるだけなので簡単です。
阿蘇高菜めしの材料
- 阿蘇高菜の漬物
- ご飯
- 卵
- ごま油
- しょうゆ・砂糖・酒
- ごま
- サラダ油
ご飯は温かい物を用意し、阿蘇高菜の漬物は葉が大きければ刻んで細かくしておきます。卵を器に割り入れてよく混ぜ、熱したフライパンに油をひいて薄い卵焼きを作ります。
フライパンにごま油を熱し、阿蘇高菜としょうゆ・砂糖・酒を入れて味付けし、ごまをふります。ご飯に味付けした阿蘇高菜を混ぜ込み、お皿に盛ります。最後に、卵焼きを細く切ってトッピングしたら完成です。
スポンサードリンク
漬け物
生の阿蘇高菜が手に入ったら、定番の「高菜の漬物」にするのがおすすめです。自宅で簡単に作れる浅漬けの作り方はこちらです!
阿蘇高菜の漬物の材料
- 阿蘇高菜
- 鷹の爪
- 塩
阿蘇高菜をよく洗ったら、1日かけて天日干しをします。時々天地を返し、まんべんなく干します。干したら、阿蘇高菜に塩を塗り込みます。保存用袋の中に阿蘇高菜と鷹の爪を交互に入れ、袋の口を閉じて良く揉み込みます。重石をして冷蔵庫で1日漬け込めば完成です。食べやすい大きさに切って盛りつけましょう。
おにぎり
阿蘇高菜の漬物でおにぎりを作るのもオススメですよ。
阿蘇高菜のおにぎりの材料
- 阿蘇高菜の漬物
- ご飯
- 七味唐辛子
阿蘇高菜の漬物は葉が大きければ細かく刻みます。ボウルに温かいご飯と刻んだ高菜とお好みで七味唐辛子を加えてよく混ぜます。ラップで丸めたら完成です。
大きな阿蘇高菜の漬物の葉でそのままご飯を包んだおにぎりもオススメです。
まとめ
阿蘇高菜の特徴や旬の季節、おいしい食べ方をご紹介してきました。阿蘇高菜の漬物さえ常備しておけばいつもの料理が一味違った味わいになることがわかりましたね。阿蘇高菜が手に入ったらぜひ普段の食事に取り入れてみてくださいね!
スポンサードリンク