青じその大量保存は冷凍がおススメ!保存期間・解凍方法を解説!

青じそをたくさん購入してしまって消費に困ったことはないでしょうか?そんな時は冷凍しておくのがおすすめです!今回は青じその保存方法について以下の目次でご紹介します。

  • 青じその大量保存は冷凍!
  • 青じそは冷蔵保存できる?
  • 青じそは乾燥保存もできる?

青じそは冷蔵で保存すると1週間程度しか日持ちしないので、冷凍保存や乾燥保存を知っておけばたくさん青じそを手に入れた時に役に立つでしょう。ぜひ最後までお読みくださいね。

スポンサードリンク

青じその大量保存は冷凍!

青じそは冷蔵で保存した場合、1週間程度でしなびてしまいすぐに腐ってしまいます。青じそは料理で一度にたくさん使うことはあまりないため、たくさんご自宅に青じそがあるときは冷凍保存しておくと長く日持ちするので腐らせる心配がありません。

青じそについて

シソ科シソ属の植物。

青じその葉の部分を「大葉」と呼び、実は同じ食材。

日本の代表的なハーブの1つで独特の香りと苦味が特徴的。

主な使い道は刺身のつま、天ぷら、薬味など。

β-カロテン、ビタミンK、食物繊維、ペリアルデヒドなど健康に良い成分が含まれている。

冷凍保存方法

青じその冷凍保存について

  1. 青じそを洗いしっかりと水気を切る
  2. 2~4枚程度重ねてラップで包む
  3. 保存袋に入れて空気を抜いて冷凍保存する

ちなみに細かく刻んで保存袋に入れて冷凍保存しておけば薬味で利用する時、すぐに利用できるので便利です。

保存期間

青じそは冷凍保存しておけば、1か月程度日持ちします。しかし長期間保存しておくと冷凍焼けして風味が落ちてしまうため、薬味として利用する場合は早めに使い切るようにしてくださいね。

冷凍焼けとは?

食材を冷凍庫で長期間保存すると、食材の水分が抜け乾燥します。乾燥すると食材の隙間に空気が入りこみ、酸化を引き起こします。この現象を、冷凍焼けと言います。冷凍焼けすると変色したり食材の味が落ちたりしてしまいます。

解凍方法

青じそは冷凍保存してもカチカチにはならないため、解凍する必要はありません。冷凍庫から取り出せばすぐに柔らかくなるのでそのまま使うことができます。

スポンサードリンク

青じそは冷蔵保存できる?

青じそはもちろん冷蔵保存することもできます!購入したままでも保存しておけますが、1週間程度でしなびてすぐに腐り始めてしまいます。ここではより長持ちさせるための冷蔵保存の方法をご紹介します。

冷蔵方法

青じそは切り花にように、茎の部分を水に浸けておけば長く日持ちします。少量の水を注いだコップや容器などに青じその茎をつけておいて冷蔵保存しておけばOK。葉が水につくと傷むのが早くなるため、茎だけつけるように工夫してください。できれば2~3日に1回水を入れ替えてください。

保存期間

大葉はそのまま保存しておくと1週間程度でしなび始めますが、水に差しておけば2週間程度日持ちします。長く日持ちさせるためにも水の入れ替えを忘れないようにしましょう。

スポンサードリンク

青じそは乾燥保存もできる?

実は青じそは乾燥させて保存することも可能です!乾燥させた青じそはそうめんや豆腐などの薬味にしたり、肉や魚、パスタなどのトッピング、ご飯にのせたり混ぜたり、さらにはシソ茶にして飲み物にしたり使い道はたくさんあります♪

乾燥させても風味はそのままなので美味しく食べることができますよ。

乾燥方法

青じその乾燥方法は「天日干し」と「電子レンジ」の2つがあります。

<天日干し>

  1. 青じそを洗い水気をしっかりとる
  2. 青じそが重ならないようにザルや網などの上に並べる(風通しが良い場所が良い)
  3. パリパリになるまで乾燥させる

※青じそを天日干しにする際は良く晴れた日に行うと1日程度で乾燥させることができる

<電子レンジ>

  1. 青じそを洗い水気をしっかりとる
  2. 天板にキッチンペーパーを敷いて青じそが重ならないように並べる
  3. 600Wで2分程度加熱する
  4. 大葉の状態を確認し、水分が残っていれば30秒ずつ追加してパリパリになるまで繰り返す

乾燥させた青じそは手で揉めば簡単にパラパラになります。使う時に便利なので電子レンジで乾燥させたときはしっかりと粗熱を取ってからパラパラにしておくと良いでしょう。また保存場所は長く日持ちさせるために、直射日光を避けられる冷蔵庫が良いでしょう。

保存期間

乾燥させた大葉の保存期間は3か月程度です。冷凍保存も良いですが、乾燥させるといつもと違った青じそを楽しめるので、是非試してみてください。

まとめ

以上、青じその保存方法について解説しましたがいかがでしたでしょうか?青じそは冷蔵、冷凍、乾燥で保存することができます。

この記事をまとめると

  • 青じその日持ちは冷蔵保存の場合は1~2週間程度だが、冷凍保存すれば1か月程度
  • 青じそは冷凍してもカチカチにならないため、解凍する必要する必要がない
  • 冷蔵で日持ちさせたい場合は、茎の部分を水につけて冷蔵で保存しておくと良い
  • 青じそは乾燥させて保存しておくこともでき、料理のトッピングやシソ茶にして飲むこともできる
  • 青じその乾燥方法は天日干しと電子レンジの2つがある

青じそをたくさん手に入れた時は冷凍保存か乾燥保存がおすすめです。冷蔵保存よりも長期間保存でき、腐らせる心配もありません。青じそはβ-カロテンやビタミンが豊富で体に良い食材の1つです。ぜひこの機会に冷凍保存や乾燥保存を試してみてください。

スポンサードリンク