青パパイヤの食べ方は?保存法は?生で食べれる?サラダ等のおすすめレシピを紹介

皆さんは青パパイヤを見たことはありますか?黄色いパパイヤは昔から馴染みがありますが、青パパイヤはなかなかまだ見かける機会は少ないですね。そんな青パパイヤですが、最近は栄養価が高いと注目を浴びています。「メディカルフルーツ」という別名もあるんだとか。今回は、

  • 青パパイヤ注目の栄養素
  • 体への効果効能
  • 青パパイヤの食べ方

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク[ad#ads1

青パパイヤとは

青パパイヤとは黄色く熟す前に収穫され野菜のように食べられるパパイヤです。近年では青パパイヤを作るために品種改良をしたものもあります。日本の特産地は鹿児島や沖縄。気温の高い亜熱帯地域で世界で生産されています。

スポンサードリンク[ad#ads1

栄養・効能  

青パパイヤの注目の栄養素はこちら!

パパイン

パパインとは「タンパク質分解酵素」のことです。最近ではこの酵素に着目し、洗顔料などの化粧品も開発されています。パパインは タンパク質だけを分解するのではなく、脂肪や糖質も分解 します。このパパインはパパイヤが熟すほどに減少するため、青パパイヤに豊富に含まれるこの消化酵素が注目されているのです。

さらに、この酵素はお肉を柔らかくする性質もあるので、青パパイヤを生のまま一緒にお肉と漬け込むなどすると、さらに美味しくお肉を調理することができます。

ビタミンC

美容には欠かせない成分のビタミンC コラーゲンを育成するのに必要な成分 でもあります。シミやそばかすを作りにくくし、美肌へと導いてくれます。また、免疫力を高める効果もあるので、風邪やウイルス感染をしにくい体づくりをし、がん予防にもつなげます。

ポリフェノール

青パパイヤには赤ワインの7倍以上のポリフェノールが含まれています。ポリフェノールには抗酸化作用があり、体内の活性酸素を抑制する働きをします。 体内から老化するのを抑えシミやシワなどができるのを防ぎます 

また、発がんの抑制効果、悪玉コレステロール吸収の抑制・排出を促すので、生活習慣病の予防にも効果があります。

風味

青パパイヤって塾してないとどんな味がするのでしょうか?皮も濃い緑色で一見硬そうに見えますよね。でも実際はウリのような歯ごたえをしていて食べやすいです。

風味には若干甘味もあるのでサラダとしても食べやすいでしょう。またタイやベトナムでも良く食べられている青パパイヤ、夏に食べたくなるエスニック料理にもおすすめの風味をしています。

食べ過ぎはだめ?  

青パパイヤに豊富に含まれるパパインはアレルギー物質にもなりえます。口の中が痒くなったり皮膚に異常が見られる場合があるので、そういった症状が出た場合は食べるのをすぐにやめましょう。

また、パパイヤには身体の体温を低くしたり、整腸効果もあります。 食べすぎてしまうと腸を刺激しすぎたり、体が冷えて腹痛や下痢を起こす可能性 があります。ダイエットにも効果を期待できるものですが、食べ過ぎないようにしましょう。

ダイエット効果は?

青パパイヤには消化酵素が豊富に含まれているのでダイエットに効果があると言われています。消化するのはタンパク質、脂質、糖質の三大栄養素です。

これらが消化されないままでいると余分な体脂肪となって肥満につながります。青パパイヤの酵素は熱に弱いので、できるだけ生で食べてダイエットに生かしましょう。

スポンサードリンク[ad#ads1

青パパイヤの食べ方は?  

青パパイヤはそのままだとアクがあるので下ごしらえが必要です。その方法と保存の仕方をご紹介します。

下ごしらえ  

まず、青パパイヤの皮を剥きます。ピーラーなど使うと簡単です。半分に割ったら種をスプーンでくり抜いて、スライサーやピーラーを使ってスライスしましょう。塩水につけて5分くらい置いてアク抜きをします。そのあとは水気をしっかり切ってサラダや炒めものに使いましょう。

切り方  

スライスしたままでももちろん料理に使えますし、さらに千切りにしてもいいでしょう。いちょう切りのスライスも食べやすくておすすめです。

保存方法

パパイヤは暑い場所で収穫されるものなので、直射日光の当たらない、涼しい場所なら常温保存でも構いません。あまり寒すぎるとパパイヤに負担がかかり傷みやすくなってしまいます。冷蔵庫であれば野菜室に保存しましょう。新聞紙に包んでポリ袋に入れておくと乾燥しません。

スポンサードリンク[ad#ads1

青パパイヤのレシピは?

青パパイヤは、アジアの料理や沖縄料理でよく使われています。馴染みのないものもありますが、こう調理すればきっと好きになるはず!簡単に作れるレシピをご紹介します。

サラダ  

青パパイヤのサラダにはパクチーやバジルなど爽やかな風味がとても合います!タイ料理のソムタムは青パパイヤの代表的な料理ですね。ナンプラー、ライム果汁、唐辛子と和えるだけでできるのでとっても簡単です。

イリチー  

パパイヤイリチーはパパイヤ炒めのこと!時短沖縄料理です。こちらもさっと炒めるだけでできるので簡単!にんじんやニラ、豚肉やツナなどを入れて出汁と醤油、みりん塩胡椒で出来上がり。

浅漬け

浅漬けは塩昆布を揉み込むのが1番簡単です。ビニール袋に入れて揉み込んだら冷蔵庫で寝かせましょう。ちょっと余った青パパイヤでぜひもう一品作ってみてください。

スポンサードリンク[ad#ads1

まとめ

この記事をまとめると

  • 青パパイヤ注目の栄養素は、①ダイエットに効果のあるパパイン
  • 抗酸化作用のあるポリフェノール
  • ③美肌作りには欠かせないビタミンC

その他にもたくさんの栄養素が豊富に含まれています。見つけたらぜひ試してくださいね♪

スポンサードリンク[ad#ads1