健康効果のあるオイルとしてブームとなっている「亜麻仁油」。その効能には様々なものがありますが、便秘解消や予防にも効果があることを知っていますか?今回は、
- 亜麻仁油の便秘効果
- いつ飲むのが効果的?量は?
- 効果的な亜麻仁油の食べ方 / 飲み方
- その他の健康効果もスゴイ!
これらのテーマについて紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
亜麻仁油は便秘に効果的?
最近は健康油ブームでオリーブオイルやエゴマ油・こめ油など色々な種類のオイルが登場していますが、「亜麻仁油」もそのうちの一つです。
亜麻仁油には生活習慣病を予防する効果や美容効果など様々な効能を期待することができますが、「便秘の解消や予防」にも効果があります。便秘解消というと食物繊維が豊富なゴボウやきのこなどが浮かびますが、オイルでも便秘に効くのはなぜなのでしょうか?
スポンサードリンク
食物繊維の効果
食物繊維は大きく分けて不溶性食物繊維と水溶性食物繊維がありますが、亜麻仁油はこの2つをバランス良く含んでいます。それぞれの栄養素の特徴はこちらです。
便秘に効かせるためにはいつ飲む?量は?
便秘解消・予防に効果的な亜麻仁油は、どのタイミングで飲むのが効果的なのでしょうか?慢性的に便秘になっている方や、妊娠中のホルモンバランスの乱れにより便秘となっている方は必見です。
寝る前
便秘に効かせる効果的な亜麻仁油の摂り方は、寝る前がオススメです。寝ている間に亜麻仁油に含まれる食物繊維がお腹に作用し、朝起きた時にスッキリ出るのを期待することができます。
しかし、必ず寝る前でなければ効果が出ないわけではありませんので、自分の摂りやすいタイミングで継続的に摂るのが良いでしょう。
どのくらいの量を飲むのがいい?
1日の摂る亜麻仁油の量ですが、実は小さじ1杯だけでも十分とされています。というのも、亜麻仁油に含まれている体に良いオメガ脂肪酸は、小さじ1杯だけでも1日のオメガ脂肪酸の必要量を摂ることができるのです。
便秘に効かせるためにも、ティースプーン1〜2杯で十分なので毎日摂るようにしましょう。
スポンサードリンク
効果的な亜麻仁油の食べ方・飲み方
亜麻仁油は加熱することで酸化してしまいαリノレン酸の質が変化するため、できるだけ加熱しないことが効果的な食べ方のポイントとなります。揚げたり焼いたりするのではなく、生のまま食べるのが良いでしょう。そのまま食べる例をいくつかご紹介いたします。
ドレッシング
亜麻仁油はサラダにかけてドレッシングとして食べることで加熱せずに摂ることができます。亜麻仁油だけだと味があまりないので、塩胡椒で味付けしましょう。
味噌汁
味噌汁やスープなどの汁物に小さじ1杯の亜麻仁油を混ぜるのもオススメです。熱すぎると亜麻仁油が変質してしまうので、器によそった後に混ぜるのがGOODです。
その他の亜麻仁油の健康効果
亜麻仁油に含まれる栄養成分によって、整腸作用以外にどんな健康効果を期待することができるのでしょうか?生活習慣病から美容効果まで、嬉しい効能についてご紹介します。
乳がん・その他の癌
亜麻仁油に含まれる不飽和脂肪酸の一つオレイン酸は、酸化されにくいので、発がんの元とされる過酸化脂質を体内で作りにくいという特徴があります。そのため、乳がんをはじめとする様々な癌に効果のある油として注目されています。
動脈硬化・脳梗塞・心筋梗塞
αリノレン酸は体内でEPAに変わる性質を持っており、変換されたEPAには血液中の中性脂肪を減らす働きがあります。血液中の脂肪分が増えると血液はドロドロになり、やがて血栓ができたり動脈効果を引き起こす原因となります。
EPAの働きによって血液がサラサラになるため、脳梗塞・心筋梗塞・動脈硬化などの血管系の大病を予防することに繋がります。
美肌・アンチエイジング
亜麻仁油には「リグナン」というポリフェノールの一種を含んでおり、その抗酸化作用によって体の老化の原因となる活性酸素を除去する働きがあります。それにより美肌効果などアンチエイジング効果を得ることができます◎
スポンサードリンク
まとめ
「亜麻仁油は便秘に効く?」というテーマについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると
- 亜麻仁油が持つ不溶性・水溶性食物繊維が腸内に作用して便秘解消や予防に効果をもたらす
- 一番のオススメは寝る前に小さじ1杯の亜麻仁油を飲むこと!
亜麻仁油はスーパーでも一般的に販売されているオイルなので、普段サラダ油しか買わないよという方は是非食事に取り入れてみてください。太りにくいオイルなので、肥満予防にも効果的ですよ◎
スポンサードリンク