甘エビでアレルギーになる原因は?対処法や主な症状を紹介!

エビの中でも、お刺身などで食べやすい「甘エビ」。殆どの場合は、生で食べるのではないでしょうか?生で甘エビを食べた時に注意したいのが「アレルギー症状」です。今回は、甘エビのアレルギーについて、以下のようなことを解説していきます。

  • 甘エビでアレルギーは起こるのか?
  • 甘エビでアレルギーになった場合、どんな症状が出るのか?
  • 甘エビでアレルギーが起こった時には、どう対処すればいいのか?

こんな内容になっています。記事を最後まで読んで頂き、甘エビのアレルギーについて徹底理解をしてしまいましょう。

スポンサードリンク

甘エビでアレルギーになる原因

甘エビを食べるとアレルギー反応が出ることもあります。一体何が原因でアレルギーになってしまうのでしょうか?

海老アレルギーが原因

エビにはアレルギーの原因となる特殊なたんぱく質が含まれています。このたんぱく質を体内できちんと分解できない体質の方は、エビアレルギーになってしまいます。食物アレルギーの一種で、元々ご家族にアレルギー体質の方がいらっしゃる場合は、遺伝でアレルギーになりやすいかもしれません。

もし、食物アレルギーを起こしている方が身近にいらっしゃる場合は、甘エビを食べる時も注意しながら食べましょう。

甲殻類アレルギー

甘エビは甲殻類の仲間です。エビやカニなどの甲殻類では「甲殻類アレルギー」を起こす人もいます。甲殻類アレルギーは、小学生ぐらいの年齢で発症し始め、大人になっても治らないパターンが多いです。

そのため、甘エビを少しでも食べて、体に異変が起きた時はすぐに病院に行って、アレルギー物質を特定してもらっていた方がいいでしょう。生涯に渡って甲殻類アレルギーと付き合っていかなければいけません。特に甘エビは「生で食べる食べ物」です。

加熱するとアレルギーになりにくくなりますが、生で食べる甘エビはかなり注意して食べないと、食物アレルギーを起こし易いでしょう。

スポンサードリンク

甘エビでアレルギーになった場合の症状

では、甘エビを食べて食物アレルギーを起こした場合、どんな症状が出やすいのでしょうか?考えられる症状をまとめてみました。

咳・喘息

甲殻類アレルギーでは、「咳が止まらなくなる」などの症状が出ます。まず初めに、喉の奥に違和感を感じ、その後咳が長時間出るといった症状です。もし、甘エビを食べて咳が出始めた場合は、甲殻類アレルギーを疑いましょう。口の周りが赤く腫れ、全身に蕁麻疹が出ることもあります。

さらに症状が悪化するとアナフィラキシーにもなりやすいので、要注意しましょう。甘エビを食べた後に、何らかの異変がないかをよく確認しておくのが重要です。初めは軽症なのに段々と状態が悪化することも多いです。

嘔吐・下痢

甲殻類アレルギーになると「嘔吐下痢」が止まらなくなることもあります。食中毒になった場合も嘔吐下痢にはなりますが、甲殻類アレルギーでも嘔吐下痢は起こるので、食物アレルギーも疑ってみましょう。

前述したような「蕁麻疹」などの他の症状が体に現れた場合は、甲殻類アレルギーを疑った方が良さそうです。

スポンサードリンク

アレルギー発症時の正しい対処方法は?

もし、甘エビを食べていてアレルギー症状が出たら、どう対処すればいいのでしょうか?

すぐ物を出し口をゆすぐ

食物アレルギーになった場合は、原因のアレルギー物質を「とにかく体から出す」のが大切です。口の中に甘エビなどが入っている場合は、すぐに吐き出しうがいして口の中の物質を出来るだけ取り除くようにしましょう。

アレルギー物質が長時間体にとどまると、さらに重度のアレルギー症状になる危険があります。

すぐに病院へ向かう

甘エビを食べてアレルギーが出た場合は、すぐに病院に行かれることをおすすめします。甲殻類アレルギーは、アナフィラキシーを起こし易いアレルギーだとされています。なので、すぐに病院に行き、専門医の診察を受けましょう。急に症状が悪化する可能性もあります。

スポンサードリンク

甘エビを食べる際の注意点

甘エビを食べる時に抑えておきたいポイントとは、どんなことでしょうか?2点ほどまとめておきます。

アレルギーチェックをする

以前何らかの食物アレルギーになった方は、「何が原因でアレルギーになったのか」を必ず調べておくようにしましょう。もし甲殻類が原因でアレルギーになったのであれば、甘エビは食べられないことをおすすめします。

その他の食物が原因の場合も、甘エビでアレルギーを起こす可能性はあります。少しずつ食べるようにし、アレルギーが出ないかどうか、よく注意しておきましょう。

新鮮さを確認する

甘エビは生で食べることが多いので、必ず鮮度を確認してから食べましょう。甲殻類アレルギーも怖いですが、食中毒になるのも同様に恐ろしいことです。臭いや味、見た目がおかしい甘エビは食べられない方がいいでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は「甘エビのアレルギー」について詳しく解説してきました。最後に記事内容をざっくり振り返ってみたので、再度見ていきましょう。

この記事をまとめると

  • 甘エビを食べると甲殻類アレルギーになることがある
  • 甲殻類アレルギーになると、アナフィラキシーを起こすこともある
  • 甘エビを食べてアレルギーになった場合は、病院に行ったほうがいい

こんな内容になっていました。甘エビなどの甲殻類を食べる時は、よく注意して食べてみるようにしてください。

スポンサードリンク