ホットケーキは翌日に食べても大丈夫?保存方法•見た目の変化は

子供にも大人気のおやつであるホットケーキ。子供と一緒に作ることで、親子のコミュニケーションを深めることも出来る素敵なお菓子です。しかし、楽しさのあまり一度にホットケーキを作りすぎてしまうこともあるのではないでしょうか。

  • ホットケーキの日持ちについて
  • おすすめの保存方法
  • 古くなったホットケーキの特徴

今回はこちらについて詳しく解説します。

スポンサードリンク

ホットケーキは翌日に食べられる?

温め直しても大丈夫?

ホットケーキを翌日に食べたい場合は、温め直して食べるのが一番。ゆっくりじっくりと温め直すことでホットケーキのフワフワ感を復活させることが可能です。なお、温め直す方法については、以下の方法を参考にしてください。

電子レンジ使用

ホットケーキをラップで包んだ状態にして電子レンジで温めます。こうすることでホットケーキに含まれる水分を蒸発させずに温め直すことが出来るので、固くならずに仕上げることが出来ます。

フライパン使用

フライパンにオリーブオイルを垂らし、ホットケーキを蒸し焼きにすることで美味しく温め直すことが可能です。ポイントは、ホットケーキを事前に冷凍保存しておくこと。こうすることで、食べたいときはすぐにホットケーキを楽しむことが出来ます。

どちらの方法でもフワフワとした食感を楽しむことが出来ます。

固くなる?パサパサする?

ホットケーキを長時間放置すると表面が固くなったり、食べるとパサパサとした食感になるのは何故でしょうか。結論から言うと、大切なのは空気。ホットケーキのフワフワとした食感は生地の中に含まれた空気が多く存在していることが条件です。

しかし、温度が下がり冷めていく過程の中で空気も一緒に抜けていってしまいます。そのため、冷めたホットケーキの食感が固くなったり、パサパサとしたものになるのです。

どのくらい持つ?

ホットケーキが美味しさを保ったまま保存できる期間は、保存温度によって大きく異なります。注意したいのは、一年を通じて常温下の保存は避けたほうが良いという点です。卵と牛乳を使用して作るホットケーキは常温下に長時間置かれることで腐敗が進行する可能性が大きく高まります。

更に、腐敗したホットケーキを食べることで腹痛や嘔吐などを伴う食中毒を発症する可能性があるのです。

温度帯別のホットケーキの保存期間は以下の通りです。

保存方法 保存温度帯 保存可能日数
常温 20℃前後 約1日
冷蔵 5℃前後 約2〜3日
冷凍 −18℃以下 約1ヶ月

スポンサードリンク

おすすめの保存方法は?

保存・日持ち

冷蔵庫

ホットケーキを美味しい状態を保ったまま冷蔵するには、以下の手法がおすすめです。

  1. ホットケーキの粗熱を取り十分に冷ます
  2. ホットケーキを1枚ずつラップに包んで空気を抜く
  3. ジップロックにラップごと入れて空気を抜き封をする
  4. ジップロックの表面に冷蔵実施日を記入する
  5. 速やかに冷蔵庫に保存する

ポイントは、しっかりと粗熱を取ること。食中毒を発生させる細菌は20℃~50℃の温度帯で一番増殖しやすい特徴を持っており、この温度帯のことを「危険温度帯」と呼びます。例えるなら冬の布団の中のようなもので、温かくて心地よいのは菌にとっても同じということです。

また、アツアツのホットケーキを冷蔵庫に入れてしまうと冷蔵庫全体が温かくなってしまい、ホットケーキだけでなく他の食材の品質まで劣化してしまう可能性があるため注意が必要です。

冷凍庫

ホットケーキを美味しい状態で保存するにはやはり冷凍が一番です。おすすめの手法は以下の通りです。

  1. ホットケーキの粗熱を取り十分に冷ます
  2. ホットケーキを1枚ずつラップに包んで空気を抜く
  3. ジップロックにラップごと入れて空気を抜き封をする
  4. ジップロックの表面に冷凍実施日を記入する
  5. 速やか冷凍庫に保存する
Point
金属製のトレーがある場合は、ジップロックをトレーに乗せて冷凍保存すると速やかに冷凍を行うことが出来ます。より美味しさを保った状態で冷凍出来るためおすすめです。

混ぜた後の保存方法は?

ホットケーキの種、いわゆるホットケーキミックスに卵と牛乳を混ぜた状態での保存はおすすめ出来ません。これは、火を通していない牛乳や卵は日持ちさせることが難しいため。ホットケーキの種を作った際は全てホットケーキとして焼き上げてしまうことが安全です。

また、ホットケーキミックスに含まれるベーキングパウダーは長時間放置させてしまうと生地を膨らませる効果が失われてしまうこともホットケーキの種が保存できない理由となります。

スポンサードリンク

古くなるとどうなる?

見た目は変わる?

古くなったホットケーキからは、ふんわりとしたホットケーキの面影は無くなり水分が蒸発することで乾燥したようになります。その後、更に時間が経過すると胞子状の白カビが生えるなどの外観異常が発生します。

味の変化は?

古くなったホットケーキは、ふんわりとした食感は感じられずパサパサと粉っぽい味になります。その後、更に時間が経過することで腐敗が発生すると酸っぱさや異臭を伴う味へと変化していきます。

体に及ぼす影響はある?

古くなったホットケーキを食べることは、体に対して悪影響を及ぼすことも。腐敗の進んだホットケーキを食べてしまうと嘔吐や下痢を伴う食中毒を発症するリスクもあります。

いずれの場合も古くなったホットケーキを食べる場合は、見た目や臭いに変化が起きていないことをしっかりと確認することが大切になります。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • ホットケーキは焼き上げた後に適切な保存を行うことで翌日以降も美味しく食べることが出来る
  • ホットケーキの種の状態で保存することは難しいため、一度に全て焼き上げてしまうことが大切
  • 古くなったホットケーキは、見た目や味・臭いに変化が起きるため食べる前にしっかりと確認すること

いかがだったでしょうか。

巣ごもり需要が高まった昨今では、ホットケーキはお家で作れるおやつとして人気を博しています。適切な保存方法を守って美味しく安全にホットケーキを楽しんでみてくださいね。

この記事が皆さんの参考になれば幸いです。

スポンサードリンク