つくね、つみれ、ハンバーグの違いは?調理方法やおすすめの具3選

皆さん、つくね、つみれ、ハンバーグの違いをご存じでしょうか。どれも人気のある料理ですが何が違うの?どんな料理に合うの?と疑問に思っている方もいるかと思います。そんな方にそれぞれの違いについて解説していきます!

今回の記事の内容はこちら

  • つくね・つみれ・ハンバーグの違いは?
  • それぞれの調理方法は?
  • つみれおすすめの具3選

について解説します。

いまいち区別がつかないつくね、つみれ、ハンバーグですがそれぞれには特徴があり、調理方法も違います。是非この記事を参考にしてくださいね。

スポンサードリンク

つくね・つみれ・ハンバーグの違いは?  

様々な料理に活躍するつくね、つみれ、ハンバーグ。見た目は似ていますが、それぞれ材料や調理方法によって呼び方が異なります。

つくね  

焼き鳥の人気メニューの一つである「つくね」。お弁当のおかずや鍋の具材としても使える優れものです。柔らかく食べやすいのでお子様からご高齢の方でも人気の一品です。つくねの名前の由来は「手でこねて丸く形をつくる」といった意味をもつ「捏ねる(つくねる)」が語源とされています。ひき肉を使われることが多いですが、魚のすり身で作ったものも「つくね」と呼びます。

つみれ  

つくねと見た目がよく似ているのが「つみれ」です。スーパーなどで売られている「つみれ」は魚のすり身を使用したものが多く売られているため、つみれ=魚のすり身を使ったものと勘違いしている人も多いのではないでしょうか。つみれの名前の由来は「摘み取って入れる」という動作である「摘入(つみいれ)」が語源となっています。「つくね」が手で形を作るのに対し「つみれ」はタネをつみとるという作り方で名前が異なります。そのため材料は魚のすり身だけではなくひき肉や小麦粉やご飯など様々なものが使われています。

ハンバーグ

「つみれ」と「つくね」が日本で誕生したのに対し、ハンバーグが誕生したのは海外です。また「ハンバーグ」は主に牛肉や豚肉の合い挽きに、玉ねぎ、パン粉、塩コショウを加えたものと材料が明確です。

スポンサードリンク

それぞれの調理方法は?  

続いてはつくね、つみれ、の調理方法の違いをご説明します。

つくね  

つくねは先ほど説明したように手で丸めて形を作るもの。一般的な調理方法は、鶏ひき肉などに長ネギのみじん切り、卵や調味料を加えてたものを手で丸め、串に刺すなどして炭火やフライパンで焼きます。

つみれ  

つみれはつくねよりもタネがペースト状になること。タネを直接鍋やだし汁に入れ茹でる調理法が一般的です。つみれで有名なのは竹筒にはいったタネをスプーンですくってそのまま鍋に入れる「つみれ鍋」があります。

ハンバーグ

ハンバーグは牛肉や豚肉の合い挽き肉にみじん切りにした玉ねぎとパン粉に塩コショウで味付けしフライパンで焼く調理法が一般的です。ソースの種類がたくさんあるので様々な味を楽しむことができます。

スポンサードリンク

つみれおすすめの具3選

つみれは鍋の具材としてよく使われる食材の1つです。またつみれに使われる具材は様々でご家庭で作るときはどの具材か良いか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。最後につみれおすすめの具材を3つご紹介します。作り方は簡単なので、皆さんの好みに合ったつみれを是非作ってみてください。

アジ  

最初にご紹介するのはアジです。アジをそのまま購入した場合は頭、はらわた、骨、皮を取り除き細かくみじん切りにしてください。みじん切りにした後は片栗粉と塩を加えまとめます。ちょっと面倒だなと思う方はスーパーでアジのつみれが売っていることもあるので、探してみてください。アジのつみれは麺つゆをベースにした鍋に入れることをおすすめします。アジの味が損なわれることなくさっぱりした味わいになりますよ。

豚  

お肉の中でつみれにするのであれば豚が一番おすすめです。

ただしお肉は臭みが強くアクが出るため味付けやアク取りをする必要があります。合いびき肉を購入しショウガ、ねぎのみじん切り、塩コショウ、片栗粉を加えて肉の臭みを取ることでおいしいつみれになります。また豚のつみれは中華風鍋によく合います。鶏がらスープをベースとした鍋やピリ辛鍋にもよく合いますよ。

イワシ

最後にご紹介するのはつみれの定番の材料であるイワシです。スーパーでもイワシを材料としたつみれがよく売られているためつみれと言ったらイワシ!と思う方も多いのではないでしょうか。アジと同じようにそのまま購入した場合は頭、はらわた、骨、皮を取り除き細かくみじん切りにします。みじん切りしたものに卵と塩、ショウガを加えて完成です。食べ方はつみれをメインとした「つみれ汁」がおすすめです。シンプルに仕上げることでイワシの風味をしっかりと感じることができほっこりする優しい味になります。またおでんの具材としてもおすすめですよ。

まとめ

以上、つくね、つみれ、ハンバーグの違いを解説しましたがいかがでしたでしょうか。

この記事をまとめると

  • つくねとつみれは調理方法が異なるだけ
  • つくねとつみれは日本で誕生し、ハンバーグは海外で誕生した
  • つみれの材料はアジやイワシといった魚のすり身だけではなく豚肉もおすすめ

つくね、つみれ、ハンバーグは様々なアレンジが可能で、老若男女誰でも食べやすい料理の一つです。是非この記事を参考にしてそれぞれにあった調理方法で料理をすれば、喜ばれること間違いないでしょう!