柚子は日本の食卓には欠かせない食材の1つとも言えるくらいに、さまざまな調味料に使用されています。
九州地方では欠かせない「柚子胡椒」をはじめ、「柚子ポン酢」「柚子チューハイ」「柚子入り七味」など、柚子の表記があると香りがよく爽やかですっきりとした味わいといったイメージもしてしまいませんか?
- そもそも、柚子ジャムとは?
- 柚子ジャムの保存期間を保存法別にご紹介!
- 大量に作った柚子ジャムの冷凍保存方法とは?大量消費レシピもご紹介!
スポンサードリンク
目次
|
|
柚子ジャムとは?
柚子ジャムとは・・・
お料理の香り付けなどで使用する柚子は余りがちな食材ですが、短時間煮詰めるだけで簡単に作ることのできる手作りジャムは、市販のものに比べて砂糖量を調整したり添加物無しで作る事ができるので安心!と注目されています。
トーストなどのパン・柚子茶・ケーキの生地だけでなく、肉料理の隠し味にも使用できるため万能調味料としても人気です。
ゆずの皮だけor皮なしもOK
自家製柚子ジャムは
- 柚子の皮のみ・・・柚子特有の酸っぱさ・苦味があり、大人味。切り方を調整すると食感も楽しめる。
- 柚子の皮無し・・・柚子特有の爽やかさがあり、苦味は感じにくいためお子さまにもピッタリ。
スポンサードリンク
柚子ジャムの保存期間・日持ち
ここからは柚子ジャムはどの程度日持ちするのか、状態別で詳しく見ていきます。
未開封
市販の柚子ジャムの未開封状態の場合は
開封後
市販のもの・手作りのもの共に
開封後は温度変化・蓋の結露による水分が入る・糖度が下がるため傷みやカビが生えるなども起こりやすいので、早めに頂くようにしましょう。
冷凍
市販のもの・手作りのもの共に
多く作り過ぎた・なかなかジャムを消費できないなどの方は、冷凍保存もお試しくださいね。
スポンサードリンク
柚子ジャムの冷凍保存方法は?
柚子ジャムは冷凍保存することで、約半年もの保存が可能になります。
冷凍の際には予め
スポンサードリンク
柚子ジャムの使い方・簡単消費レシピ
ここからは話題の柚子ジャムの「大量消費レシピ」におススメしたいアレンジ4選をご紹介します。作り過ぎてしまった・余ってしまったなどの時は、是非こちらを参考にしてみてくださいね!
柚子ジャムケーキ
手作りケーキを作る際に、生地に柚子ジャムを練り込むことで爽やかな味わいのケーキにすることができます。甘めの味付けが苦手な方にも人気の高いケーキです。
柚子ジャムはちみつ
既にある柚子ジャムにはちみつを加えるだけでできる「柚子ジャムはちみつ」は蜂蜜の優しい甘味が、柚子の爽やかさと相まって美味ですよ。バゲット・クラッカー・トーストなどに是非付けて頂いてくださいね!
ゆず茶
柚子ジャムをお湯で割ることで、美味しくほっこりする柚子茶にして頂くことができますよ。お好みで生姜のすりおろしを足すと、寒い日でも体の中からポカポカと温かく過ごせることができます。
柚子ジャム×豚肉料理
柚子ジャム×豚肉などの肉料理は相性抜群で、ご飯が進む1品ですよ。少し苦味のある柚子ジャムと醤油ベースの味付けははまっちゃいますよ。
- 豚肉(スペアリブなど)に塩胡椒をし、全体に焼き目が付くまでフライパンで焼く
- 余分な油を拭き取ったら柚子ジャム・酒・醤油・ニンニクを入れて蓋をし、中火で煮る
- 途中で、豚肉を上下ひっくり返し更に煮詰める。豚肉に火が通り、全体にタレが絡まったら完成
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- 柚子ジャムは市販のものだけでなく、手作りで作る事もできる人気沸騰中の“自家製ジャム”。
- 砂糖には防腐効果があるため、未開封で約1~2年・冷凍保存で約半年の保存が可能。
- 開封後は、水分が混入したり雑菌繁殖などの恐れがあるため冷蔵保存で早めに食べるようにする。
- 柚子ジャムを冷凍保存する場合は予め食べる分量に小分けしておき、食べる際は常温・冷蔵庫へ戻すと直ぐに柔らかくなり頂くことができる。
- 牛乳・生クリームなどを使用したジャムの場合は冷凍に不向きなため、冷蔵でなるべく早く食べる。
スポンサードリンク