皆さんは焼肉のたれが冷蔵庫に残っていませんか?実は焼肉のタレというのは冷蔵庫に残ってしまいがちな調味料ランキングの上位勢なんです。確かに焼肉をするときにしか使いませんし、かといってそんなに家で焼肉をする機会もありませんので残ってしまうのも無理はないと思います。
そんな焼肉のタレですが、「下味冷凍」という優秀な仕込み方法を使えば普段食べているお肉をもっと美味しく食べることができるようになるんですよ!
今回の記事では下味冷凍とはどのようなものなのか、焼肉のたれを使った下味冷凍のやり方、おすすめの使い方について解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
下味冷凍って何?
下味冷凍とは生の肉や魚などの素材に調味料で下味をつけて、保存袋などに入れて冷凍する保存テクニックです。料理の時間短縮になり、次に使うときにとても便利なだけでなく、冷凍行うことで味がしっかりしみこんでおいしくなると言うメリットからおかずの作りおきと並んで人気が非常に高いテクニックです。
スポンサードリンク
下味冷凍のメリットとは?
ではそんな下味冷凍のメリットについていくつか解説していきます。
時間短縮と節約になる!
下味冷凍は長期間保存することが可能です。なので安いセール品のお肉を買いだめして下味冷凍しておけば、お財布にもとても優しいですよね!そして食べたい時にパッと加熱すればすぐに料理が完成するので、手間も省けるし他の料理と同時進行することもできるので時間短縮になります!
柔らかく美味しく仕上がる
下味をつけてから冷凍することで、調味料が素材の中にしっかりしみ込みます。これはどういうことかと言うと、冷凍することで素材の繊維が壊れ調味料がしっかりと染み込みやすくなるということなのです。調味料は冷凍焼けを防いでくれるので長期間保存していても、素材を柔らかいまま保つことができます。
できたての美味しい状態になる
作ってから保存する場合だと、できたての味を楽しむことができません。一方で素材を冷凍しておく下味冷凍の場合は、食べる前に加熱し出来上がりを楽しむことができますので、出来立ての一番美味しい状態を食べることができます。
スポンサードリンク
下味冷凍のポイント
では下味冷凍のコツについて解説していきます。
下味冷凍では急速冷凍機能を使おう
冷凍するまでの時間が長いと、素材の風味や質が下がってしまうので美味しく食べることができなくなる可能性があります。
自宅でお使いの冷蔵庫に急速冷凍機能があるならそれを使用して頂くのが良いのですが、急速冷凍機能がない冷蔵庫お使いの方は「金属製のバットの上に下味冷凍の素材を入れた袋のせて冷凍する」ことで、急速冷凍機能と同じ効果を得ることができます。
解凍の方法が一番大事!
下味冷凍を行った素材を使いたい時は、「冷蔵庫内での自然解凍」がおすすめです。冷蔵庫内で自然解凍することで余分な水分や、調味料が素材の中から出てくることなく解凍させることができます。こうすることで味がしっかり染み込んだ状態で料理に使うことができるので、一気に味わいが変わります。
スポンサードリンク
焼肉のたれを使った下味冷凍手順
ここまでで下味冷凍行うメリットは理解していただけたと思います。では余りがちな焼肉のたれを使った下味冷凍の手順について解説していきたいと思います。
<焼肉のタレを使った下味冷凍の手順>
- 肉の重量に対して約25%を目安に焼肉のたれを使います
- お肉はなるべく薄めにカットされているものを使用しましょう
- ジップロックなどの密閉できるポリ袋に焼肉のタレとお肉を入れます
- 袋ごとよくもみこんで味をしみ込ませます
- 金属のバットを冷凍庫に入れます
- なるべく平たく伸ばした状態でできるだけ空気を抜いて、金属のバットにポリ袋を乗せます
このように冷凍すれば大体約2~3週間はおいしく食べることができます。分けて使いたい時はあらかじめ小分けにして袋に入れると少しずつ使うことができておすすめです。
野菜と一緒に入れてもOK
お肉と一緒に野菜も入れて炒め物を作りたいのであれば、お肉と一緒に野菜も下味冷凍するのがおすすめです。
下味冷凍に向いている野菜はネギや玉ねぎ、にんじん、ピーマンです。これらの野菜は冷凍することで繊維が切れて、より柔らかくなったり焼肉のたれがしっかり染み込むので、焼くときに野菜を加えるよりも美味しくなりますよ!彩りも栄養バランスも取れる良い食事にしたいなら、是非野菜も一緒に下味冷凍を行ってみてくださいね!
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、
この記事をまとめると
- あまりがちな焼肉のタレは下味冷凍に使うのがオススメ!
- 下味冷凍はお財布にも優しく、時短にもなる!
- だいたいお肉の量に対して25%程度の焼肉のタレを使う
- 野菜と一緒に下味冷凍するのもおすすめ
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク