暑かった夏が過ぎ新米が美味しい季節になってくると、いよいよ秋の訪れを感じますよね。新米のモチモチとした食感と甘味の豊かな味わいは、秋が旬の食材と一緒に食べたくなりますよね。
お米は新米に限らず鮮度が大切な食材で、正しく保存したり炊飯の仕方に少し工夫を加えることで、味わいが良くなります。
- 購入したばかりのお米が臭い・・・!考えられる原因とは?
- お米の気になる臭いはどうやったらとれる?試して欲しい3つの方法!
- 臭い移りしているお米の工夫方法!廃棄する際の基準とは?
スポンサードリンク
目次
|
|
買ったばかりのお米が臭いのはなぜ?
買ったばかりのお米が臭って食べにくい・・・といったことはありませんか?
未開封の状態・長期間保存していた訳でないのに、外れクジを引いた様な気分になってしまいますよね。ここからは、考えられえる原因を2つお伝えします。
保管状態が良くない
お米は生鮮食品なため
購入後はそのまま長期保存せず、出来るだけ早めに食べ切ることが大切になります。また季節や購入店でのお米の保管環境によっても、鮮度が変わってきますので注意しましょう。
産年の偽り
お米の包装袋には
- 産年・・・収穫された時期の情報
- 精米日・・・精米された時期の情報
が記載されています。お米の収穫は基本的に年1回行われているため、収穫後の翌年の1月1日以降に精米・包装されたお米の場合でも精米日は変わりますが、産年は変わりません。
しかし悪質な業者の場合は、消費者心理を逆手にとって産年の偽装を行うケースがあるようです。
スポンサードリンク
お米の臭いはとれる?
ここからは購入したお米の気になる臭いを取る方法を3つご紹介します。お米が臭い・・・といった場合は、まずはこの3つの方法をお試しくださいね!
もう一度精米する
購入したてのお米の場合でも、そもそも収穫された時期が古いなどお米自体が古いことがあり古米臭がある場合があります。お米が古いと炊飯時に
この場合は
炊くときに日本酒を加える
古米などの臭いが気になる場合に有効な炊き方の1つに
日本酒が無い場合は
備長炭を入れて炊く
- サラダ油を2~3滴入れて炊く
- マヨネーズを米1合に対して、大さじ1杯入れて炊く
- 大根のおろし汁を加えて、一緒に炊く
などの方法も有効です。是非、お試しくださいね。
スポンサードリンク
匂い移りした時の取り方は?
お米の包装袋には通気孔が数ヶ所空いており、購入したてのお米であっても開封状態に等しい環境です。
そのため、未開封のお米であっても保管していた場所の臭い・臭いの強いものと一緒に置いていた場合は、それらの臭いをお米が吸い込んでしまって臭いが移ってしまうことがあります。
わさび
お米は購入後は速やかに保存容器などで密閉し、冷蔵など適切な保存をすることで臭い移りを防ぐことができます。しかし臭い移りしてしまった場合は
取れない場合は廃棄
臭いの元になったものによっては、強い臭いが残ってしまう場合があります。
- 備長炭と一緒に炊く
- チャーハンなどお米に味付けをする料理にする
- カレーライスなど味の強いものと一緒に食べる
などを行っても強い臭いが取れず食べにくい場合は、残念ではありますが害虫などにも気を付けなければなりませんので早めに廃棄してしまうようにしましょう。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- お米は野菜などと同様、生鮮食品なため賞味期限・消費期限などの表示はなく早めに食べ切る必要がある
- お米の保存袋には通気孔が数ヶ所あり、購入したてでも開封状態なため注意が必要
- 購入したばかりのお米が臭う原因には、①保管状態が悪く鮮度が落ちた②お米の収穫された時期・産年の偽装などが考えられる
- お米の古米臭を取る方法は、①もう一度精米してみる②お米1合に対して日本酒大さじ1杯を入れて炊く③お米1合に対してみりん大さじ0.5杯入れて炊く④備長炭を入れて炊く⑤大根のおろし汁を入れて一緒に炊くなどの方法がある
- お米には臭いを吸収する働きがあり、保管場所の臭いや臭いの強いものと一緒に保管するとお米に臭いが移ることがある
- 臭い移りしてしまったお米の臭いを取る方法は、①わさびチューブを混ぜ合わせて一緒に炊く②備長炭と一緒に炊く③お米に味付けする調理・味付けの濃い料理と一緒に食べるなどの方法がある
- お米の臭いが強く食べにくい場合は、害虫などが発生する可能性もあるので早めに廃棄するようにする
スポンサードリンク