薄口醤油の代わりに濃口醬油を使うには?白だしでも代用できる?それぞれの特徴とは

皆さんは醤油にたくさんの種類があるということをご存知ですか?地域などの場所によって使われる醤油が様々で、その特徴も大きく異なります。

関西圏で多く使われる薄口醤油は、見た目が綺麗なだけでなく様々な料理に使うことができますよね。常備しているご家庭も多いと思いますが、いざ使いたいと思った時に空っぽになっていたことはありませんか?薄口醤油はないけれど濃口醤油がある、何ていうケースもあるかもしれません。

今回の記事では薄口醤油の代わりに濃口醤油を使うことができるのか?醤油にはどのような種類があるのかについて紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

醤油の違いを理解しよう!

まずは様々な種類の醤油の特徴について解説していきます。

濃口醤油

濃口醤油は塩分濃度が「16%」で色が濃く香りや味わいが深い特徴があります。全国的に使われる一般的な醤油が濃口醤油です。日本の醤油生産量の8割以上を占める最もスタンダードな醤油で、つけ、かけ用として卓上調味料をはじめとして、煮物や焼き物、出汁、タレなどの調理用の醤油として使うこともできる非常にバランスの取れた醤油です。

スポンサードリンク

薄口(淡口)醤油

薄口醤油の塩分濃度は「18%」で濃口醤油よりも色は薄いのに塩分濃度が高いといった特徴を持ちます。料理の素材本来のおいしさを引き出すことができることが特徴で、淡めの色合いとおとなしい香りが特徴になっています。

薄口醤油の色が淡いのは高濃度の食塩で発酵と熟成を抑えることと、醸造期間を短くしているためです。醸造過程の仕上げに甘酒や水飴を加えるのも特徴で、醤油の旨みを保ちながら控えめな淡い色に仕上がっています。香りも薄いため、つけ、かけ用には不向きですが、野菜の煮物やお吸い物、うどんつゆなどに合うと言われています。

たまり醤油

たまり醤油は塩分濃度「16%」で色がとても濃く濃厚で独特な香りと旨味を持ちます。通常、醤油は大豆と小麦をほぼ同じ量を用いるのに対して、たまり醤油はほとんど大豆だけで作るのが特徴です。大豆を蒸して味噌玉の作り、それに麹菌を植え付けて塩水に仕込んで1年間熟成させたものがたまり醤油になります。たまり醤油は大豆のタンパク質から得られる旨味成分がとても多いため、とろりと濃厚な質感になります。

再仕込み醤油

再仕込み醤油の塩分濃度は「15%」です。かなりマイナーな醤油なので名前を聞いたことがない人も多いのではないでしょうか。醤油を2度醸造する製法を使うため再仕込み醤油という名前が付けられました。主に刺身や寿司に用いられることが多い醤油です。

発祥は山口県の柳井地方です。わずかの生産量ですが今はほぼ全国で作られています。

白醤油 

白醤油の塩分濃度は「18%」です。薄口よりもさらに淡い琥珀色の醤油で、甘味が強く独特の香りを持ちます。白醤油はたまり醤油の反対の存在で、蒸した小麦を主原料に炒った大豆を少量用いて麹を作ります。小麦中心に作られた麹の香りを生かして、低温で短期間発酵させて薄口以上に発酵を抑えてつくられています。

色合いはビールに似ているくらい淡く、うまみやコクも抑えられています。そのぶん糖分が12~16%と高く、素材本来の味や色を生かすことができます。高級料理の隠し味に使われることが多いです。

スポンサードリンク

濃口醤油で薄口醤油の代用はできる?

先ほど説明しましたが濃口醤油と薄口醤油は様々な違いがあります。味も色も薄口醤油が薄いと思うかもしれませんが、実は薄口醤油の方が塩分濃度が高いなど単純な違いではありません。

ただし上記の違いを知っていれば、濃口醤油で薄口醤油の代用をすることは「可能」です!

濃口醤油に塩を足せばOK

濃口醤油で薄口醤油の代用をするには色と塩分濃度を変えてあげる必要があります。例えば茶碗蒸しに濃口醤油を使って茶色が強くなってしまっては見栄えが良くないですよね。

これから紹介する対応方法では「濃口醤油を半分使い、残りは塩で塩文を補う方法」です。

スポンサードリンク

実際にやってみよう!

薄口醤油大さじ一杯分を代用するには

薄口醤油は濃口醤油よりも2%だけ塩分が多いので、そこを踏まえてブレンドしていきます。薄口醤油大さじ一杯は「濃口醤油大さじ1/2杯+食塩1.5g( 小さじ1/4)」で作ることができます。

薄口醤油小さじ一杯分を代用するには

薄口醤油小さじ一杯は「濃口醤油小さじ1/2杯+食塩0.5g(少々)」で作ることができます。食塩0.5gの「 少々」の測り方は、親指と人差し指でつまんだ量がおおよそ0.5gになると言われていますので、少々と書かれていましたらこの方法で試してみてください。

白だしでは代用しにくい!

薄口醤油に色が一番似ている調味料といえば白だしだと思いますが、白だしで代用はできるのかと言うと、少し難しいと言えます。

白だしは醤油にだし汁、みりん、砂糖、塩などの調味料を加えられて作られているものです。そのため薄口醤油のようなあっさりとした味わいに仕上がりにくいといったデメリットがあります。

ただ白だしを入れた方が味に深みが出て美味しくなる場合がありますので、レシピ通りの味を作ることは難しいですが、より複雑な味わいに仕上がっても良いのなら白だしを使ってもOKと言えます。ただし一気に加えてしまうと味が変わってしまうので、白だしを加えるときは味見をしながら少しずつ加えてください。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?醤油は濃口醤油や薄口醤油だけでなく様々な種類があるということがわかりましたね!そして濃口醤油よりも薄口醤油の方が塩分濃度が高いというところもびっくりでした。醤油の特性を生かして食材をより美味しく食べられる方法で召し上がってみてくださいね!

この記事をまとめると

  • 醤油には様々な種類があり、それぞれ特徴が違う
  • 濃口醤油よりも薄口醤油の方が塩分濃度が高い!
  • 薄口醤油は濃口醤油で代用可能!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク