皆さんは納豆はお好きですか?納豆は日本人なら誰でも一度は食べたことがある食品ですよね。納豆は様々な健康効果を持つ素晴らしい食品だと言うことも皆さんご存知だと思います。納豆には美容やダイエットに効果的な栄養素がたくさん詰まっています。
今回の記事では納豆を食べることにメリットやおすすめの食べ合わせ食品について紹介していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
納豆の食べ過ぎは良くないの?
皆さんは納豆を1日何パック食べますか?そもそも納豆は1日どれくらい食べてもよいかをご存知でしょうか?まず初めに納豆は1日どれくらいの量を食べても良いのかについて紹介していきますね。
セレンの過剰摂取になってしまうかも
では納豆は1日どのくらい食べても良いかと言うと「基本的に1日1パック」と言われています。これは納豆に含まれる「セレン」という成分の1日の推奨摂取量で決められているようです。
セレンは過剰摂取してしまうと胃腸障害や爪の変形、疲労感などの様々な症状を引き起こしてしまうと言われています。納豆1パックで1日のセレンの推奨摂取量の半分を含んでいます。それ以上食べると体に大きな影響があるというわけではありませんが、何事もほどほどが肝心です。納豆を食べるなら「1日1パック~2パック」くらいにすると良いでしょう。
セレンの他にも大豆に含まれる大豆イソフラボンの摂りすぎも、エストロゲンという女性ホルモンの分泌量に影響を与える恐れがあります。これを踏まえても納豆の食べ過ぎは注意しなければなりません。
スポンサードリンク[ad#ads1
納豆食べ過ぎて太ることはほとんどないが
納豆は1パックあたり100kcal程度しか含まれていませんので、基本的には普段通り食べても太る心配はありません。ですが納豆と一緒にご飯をたくさん食べたり、おかずをたくさん食べてしまうと結果的に肥満につながる可能性があります。
もし毎日納豆を食べ過ぎてしまう方はねぎやみょうが、生姜などの「薬味」を入れると少量でも満足感を得られるようになりますよ!
スポンサードリンク
納豆がもつダイエット効果とは!?
では納豆が持つダイエット効果について紹介していきます。
ナットウキナーゼが代謝を上げる
納豆にはナットウキナーゼという酵素が豊富に含まれています。このナットウキナーゼは血液をサラサラにしてくれる効果があり、動脈硬化や脳卒中などの血栓症の予防に効果があると言われています。
血液がサラサラになるということは基礎代謝が上がるということでもあります。基礎代謝が上がればエネルギー消費量も上がるので、結果的に体の脂肪を燃焼させる効果があります。
アディポネクチンの働きをサポートし脂肪を燃焼させる
私たちも体の中にはアディポネクチンという「脂肪を燃焼させるホルモン」があります。納豆に含まれるβコングリニシンというタンパク質と大豆サポニンが、アディポネクチンの分泌を増加させることが研究で明らかになっています。
アディポネクチンは痩せホルモンと言われるホルモンですので、量が多ければ多いほど運動量が少なくても脂肪を燃焼しやすいと言われているんです。納豆を食べること=脂肪を燃焼しやすくなるということですね!
スポンサードリンク
納豆と食べ合わせについて
納豆は様々な食品と一緒に食べることが多いですよね。まずはじめに思い浮かぶのは納豆ご飯です。他にもねぎや辛子、キムチ、大根おろしなど様々あります。では納豆と食べ合わせるとより効果をお伝えすることができる食品について紹介していきます。
お酢
納豆にはたくさんのカルシウムが含まれているのですが、納豆のカルシウムはそれだけだとなかなか体内に吸収されづらい成分です。そこでお酢を使うと納豆に含まれるカルシウムの吸収をサポートしてくれます。 カルシウムには骨を強くしてくれる効果だけでなく、ストレスやイライラを鎮めてくれる効果も期待できます。
お酢を入れることで食感がふわっとした納豆に変化し、いつもの納豆との違いを楽しむこともできますよ!
チーズ
チーズも納豆と同じく発酵食品です。発酵食品は組み合わせることでより効果を発揮することができるといわれています。さらにチーズにはたくさんのカルシウムが含まれており、納豆と合わせることで二重にカルシウムを摂取することができます。さらにチーズのカルシウムは納豆のカルシウムよりも吸収効率が良いのでおすすめです。
キムチ
キムチも納豆と同じく発酵食品で乳酸菌と呼ばれる身体に良い細菌がたっぷり含まれています。キムチと納豆を合わせる食べ方はとても有名ですが、有名なだけでなくものすごく健康効果が高いといわれているのです。
キムチに含まれる乳酸菌は納豆の成分によって、さらに私たちの体の中で増殖することができます。乳酸菌は体の内側をきれいにしてくれる効果を持つ善玉菌なので、腸内の環境をより綺麗に整えることができるということです。
スポンサードリンク
玉ねぎ
納豆と玉ねぎも相性がとても良い食材です。どちらにも血の巡りをよくする働きがあります。血の巡りというのは健康を維持するために非常に大事な要素であり、血の巡りが悪いと様々な病気につながってしまいます。
食材の中で特に納豆と玉ねぎの血をサラサラにする効果が高いので、血の巡りが気になる方は一緒に食べると良いでしょう。
納豆と卵白は相性が悪い?
納豆には食べ合わせの良い食品がある一方で、相性の悪い食べ物もあります。
代表的な食べ合わせの悪い食材は「卵白」です。納豆に含まれるビオチンというビタミンと卵白に含まれるアビジンと呼ばれるタンパク質の組み合わせがあまり良くありません。
納豆に含まれるビオチンの働きを卵白のアビジンが阻害してしまうのです。どうしても卵かけ納豆が食べたいのであれば、卵黄だけをかけるようにしましょう。卵黄の部分であればアビジンが含まれていないので問題ありません。
スポンサードリンク
生活の中に納豆を取り入れてスリムな体型を維持しよう!
いかがでしたでしょうか?納豆には様々なダイエット効果が含まれているということがわかりましたね!納豆は本当にスリムな身体を作りたい方にオススメな食品ですので、効率よく適切な量を取り入れることで理想的な体型になれるように頑張りましょう!
この記事をまとめると
- 納豆は健康に良い食品だが食べ過ぎは良くない!基本的に一日一パックまで!
- 納豆には脂肪を燃焼させてくれる効果が高い成分がたくさん含まれている!
- お酢やチーズ、キムチ、玉ねぎと一緒に合わせて食べよう!
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク