素材の甘味が美味しく「常備野菜」の女王・人参は、どんなお料理にも使えて重宝される方も多いのではないでしょうか。
食べ方も色々で、生食・炒め・蒸し・煮込み・ペースト・ジュースなど幅広いのも魅力的ですよね。人参に含まれる栄養素も豊富で、毎日でも食べたい野菜です。
- 保存方法を徹底比較!
- 正しい冷蔵保存・冷凍保存の方法を知っていますか?
- 冷凍保存できる!人参を使ったお料理ご紹介
スポンサードリンク
目次
|
|
人参の保存方法を比較!
まずは、人参を「1本まるごと」「すりおろし」「乱切り」での保存方法をご紹介します。正しく保存することで、鮮度をキープでき保存期間も長くすることができますよ。
まるごと保存する!保存期限は?
人参を購入してきたら
- 入っていた袋から出し、水気をペーパータオルなどで拭き取る
- 人参が乾燥しないように1本ずつ新しいペーパータオルで包み、2~3本まとめてポリ袋などに入れて空気が入らないようにする
- 容器などを使用して、葉の部分を上にして人参を立てて保存する
ことで人参の鮮度をキープすることができます。3~4日程度で人参から水分が出て湿ってくるのでペーパータオルの交換を行うと
すりおろしで保存する!保存期限は?
人参のすりおろしも保存が可能です。
- 輪切りの人参を茹でる
- 人参が柔らかくなったら取り出し、水気を切る
- フードプロセッサーなどでペースト状にすりつぶす
と簡単にすりおろし人参ができますよ。使う量に小分けをし保存袋に入れて保存します。
- 冷蔵保存・・・約4~5日程度
- 冷凍保存・・・約1ヶ月程度
スポンサードリンク
乱切りで保存してもいい?
カレーなどの煮込み料理の際にされる「乱切り」は大きく切るため特に
- 小さめに切る
- 煮込み料理に使う
- しっかりと解凍しない
などに注意すると美味しく頂け、約1ヶ月程度の保存が可能です。
用途によって使い分ける
人参は、基本的に
- 水分が付いている
- 乾燥してしまう
- 横向きに置く
ことで鮮度が落ちやすく、腐ってしまったりすることがあります。また、
- 使い切る事が出来ず、半端に余った人参は切り口から乾燥して傷みやすい
- 生の状態よりも加熱処理をした後に冷凍保存することで保存性を高めることができる
などのポイントを知っておき、用途に合わせて
スポンサードリンク
正しい冷凍保存の方法!保存原因は?
ここからは人参を冷凍保存する際に起こりやすい、3つのケースを検証しながら正しい冷凍保存をお伝えしていきます。
冷凍焼けする原因
人参が冷凍焼けする原因に、
- 冷凍保存の期間が長過ぎる
- 密閉されておらず、空気に触れたことによる酸化
- 冷凍庫の温度が一定に保たれていない(扉の頻繁な開け閉めなどを行っている)
などが考えられます。なるべく
臭いが変わる原因
冷凍した人参の臭いが変わる原因に、
- 冷凍庫内の臭いが移る
- 冷凍庫内の食材の臭いが移る
- 保存袋(容器)などの臭いが移る
- 冷凍庫内の温度が一定でないため、劣化したことによる臭い
- 保存期間が長期なことによる劣化の臭い
などが考えられます。そのため、
- 冷凍庫内を定期的に掃除する
- 食材をしっかりと密閉して保存する
- 臭いの強い保存袋(容器)を使用しない、保存袋(容器)も劣化するので定期的に交換をする
- なるべく冷凍庫の開け閉めなどを短時間で行う(温度を一定に保つようにする)
- 早めに使い切るようにする
などを行うと良いでしょう。
スポンサードリンク
変色する原因
冷凍した人参の変色の原因に、
- 食材が酸化したことによる変色(冷凍焼け)
- 既に鮮度の落ちた食材を冷凍した
- 解凍と再冷凍を繰り返した
などが考えられます。そのため、
スポンサードリンク
正しい冷蔵保存の方法!保存原因は?
人参の正しい冷蔵保存は、購入してきたら必ず
- 入っていた袋から出し、水気をペーパータオルなどで拭き取る
- 人参が乾燥しないように1本ずつ新しいペーパータオルで包み、2~3本まとめてポリ袋などに入れて空気が入らないように密閉する
- 容器などを使用して、葉の部分を上にして人参を立てて保存する
ことで人参の鮮度をキープすることができ、3~4日程度で人参から水分が出て湿ってくるのでペーパータオルの交換を行うと約1ヶ月程度の保存も可能です。
黒カビが生える原因
人参に黒カビが生えた場合は、一部だけを取り除いても食べることはできません。主な原因に、
- 湿ったまま放置していた
- 高温の場所に保管していた
- 軟腐病と呼ばれる高温多湿時期に発生しやすい病気に罹っていた
などが考えられます。既に軟腐病に罹っていた場合を除き、適切な保存方法を行うことで防ぐことができます。
スポンサードリンク
冷凍可能な人参のレシピを紹介!
人参を使った冷凍可能なレシピを2つご紹介します。とても簡単なので、是非多めに作ってお弁当などに上手に使ってくださいね!
きんぴら
お弁当などにも便利な「きんぴら」をまとめて作っておいて、冷凍保存しておくことも可能です。保存の際に
- ごぼうや人参などの具材を、短めに切る
- 汁気をしっかり飛ばして調理する
- こんにゃくは冷凍すると食感が落ちるので、使用しない
などのポイントに注意すると美味しさを保つことができますよ。
グラッセ
人参のグラッセは
- 汁ごと密閉袋に入れる
- 食べたい量を予め小分けして、冷凍用の容器に入れる
などで保存ができますよ。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- 人参は、基本的に冷蔵保存で約4~5日、冷凍保存で約1ヶ月程度保存できる
- 保存する際には、用途に合わせて薄く・細かく・小さく切っておくと良い
- 水分が付いている・乾燥・横向きなどの保管は人参の鮮度を落とす原因
- 使いかけの人参は切り口から悪くなるため、保存袋などを使用する
- 人参の冷凍時は、保管温度を一定に保つ・酸化を防ぐ・なるべく早く使うようにすると良い
スポンサードリンク