真っ白なお砂糖と言えば、上白糖。癖がなく、オールマイティな砂糖なのでお菓子作りや料理など幅広く使うことができます。
今回は上白糖について
- 上白糖のカロリーと糖質
 - 上白糖に含まれる主な栄養成分
 - 上白糖大さじ1(9g)を消費するための運動量
 
をまとめてました。是非気になるポイントをチェックしていってくださいね。
スポンサードリンク
| 
 | 
 | 
上白糖はどんな食材?

上白糖は白い結晶状の砂糖のことをいいます。日本で最も多く用いられている砂糖です。蔗糖にビスコと呼ばれる転化糖液を振りかけて製造されるため、水分が多くしっとりとした感触の砂糖です。転化糖の影響でグラニュー糖より甘味を感じ、加熱時には焦げ色が付きやすいため焼き菓子等にはグラニュー糖がおすすめです。和食料理においては、煮物などで味付けを染み込ませる目的で上白糖は理にかなっているといえます。
スポンサードリンク
上白糖大さじ1(9g)のカロリーと糖質は?

- カロリー:36kcal
 - 糖質:35g
 
ちなみに上白糖1カップ(130g)あたりだとカロリーは503kcalとなります。
上白糖大さじ1(9g)の主な栄養成分

上白糖大さじ1(9g)の栄養成分を以下の表にてまとめました。是非、チェックしてみてくださいね。
| たんぱく質 | 0.0g | 
| 脂質 | 0.0g | 
| 炭水化物 | 8.9g | 
スポンサードリンク
上白糖大さじ1(9g)を消費するための運動量

上白糖大さじ1(9g)のカロリー 36kcal を消費するにはどんな運動でどれくらいの時間が必要かまとめてみました。
- ウォーキングだと 14分
 - ジョギングだと 8分
 - 水中ウォーキングだと 10分
 - 水泳だと 5分
 - サイクリングだと 5分
 
スポンサードリンク


