皆さんは白菜を調理したことはありますか?冬になると鍋や煮物などに使うことができてとても便利ですよね。ですが白菜は売られているものでもかなりの量なので、使い切れずに余らせてしまいがちです。実は白菜は冷凍保存ができるんです!今回の記事では白菜の冷凍保存方法や白菜の持つ栄養価について紹介していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
白菜は冷凍できる野菜なの?
白菜は冷凍してもOK!
あまりイメージがないかもしれないですが、白菜は「冷凍可能」な野菜です!しかも白菜は冷凍しても栄養価がほとんど変わらないとも言われていますので、単純に日持ちする期間が長くなります。うまく活用することで新鮮でたくさんの栄養を持った白菜を長く食べることができますよ!
スポンサードリンク
食感が変化する
白菜を冷凍してしまうとまずくなってしまうのではないの?という疑問を持つ方も少なくないと思います。確かに冷凍することで白菜の「食感」は変化してしまいます。
これは白菜の中にある食物繊維に含まれる水分が凍ってしまい、それが溶ける時に繊維を壊してしまうからです。生の白菜のシャキシャキとした食感はなくなってしまいますが、代わりに火がとても通りやすくなるなどのメリットもあります。
冷凍すると臭くなる?
確かに冷凍してしまうと臭いを発してしまう白菜もあります。これは正しい手順で冷凍しなかったために生じることなので、これからお伝えする冷凍保存方法を守れば臭いも無く、新鮮なまま白菜を冷凍することができますよ!
スポンサードリンク
白菜の冷凍保存方法
冷凍保存手順
では白菜を上手に冷凍保存する方法をお伝えします。まず白菜を冷凍する前にしっかり水で洗ってから冷凍する必要があります。
①しっかり水気を拭き取っておく
白菜に限らず野菜を冷凍する場合はしっかり洗います。その洗った時についている水気をしっかりキッチンペーパーなどで拭き取ってあげないと、冷凍した時に水でびちゃびちゃになってしまいます。
野菜を冷凍する際に一番の失敗してしまう原因は、洗った時についていた水分をしっかり拭き取っていなかったことが挙げられます。あまりにも水っぽい野菜になってしまうと、それだけでだいぶ美味しくなくなってしまうので水気は必ず丁寧に拭き取るようにしてください。
②使いたい大きさにカットして、フリーザーバッグに入れよう
水をしっかり切った白菜は使いたい大きさにあらかじめカットして、ジップロックなどの密閉できるフリーザーバッグに入れましょう。一回使用分の量に白菜を切って冷凍してしまえば、料理に使う時に凍ったまま入れることができるのでとても便利ですよ!
③空気をしっかり抜いて冷凍庫へ
1回ぶんの量に白菜を分けてフリーザーバッグに入れたらしっかり空気を抜いてから冷凍保存しましょう。皆さんもご存知の通り空気にはたくさんの酸素が含まれています。酸素は私たちの体になくてはならない存在なのですが、食材が酸素に触れることで品質の劣化を早めてしまいます。なので中に入っている空気もできるだけ抜いてから冷凍庫に入れると良いでしょう。
白菜の冷凍保存期間
冷凍した白菜は冷蔵庫で約1ヶ月ほど保存ができます。一か月以上たっても明らかに変色していなかったり、変な臭いがしなかったり、酸味が強くなっていなければ使うことができます。ちなみに冷凍庫に入れていてもカビは生えます。カビが生えてしまったものは食べれないものだと思って残念ですが破棄してしまいましょう。
なお、食品に発生してしまったカビを誤って食べてしまった場合、少量であれば吐き気や腹痛などの急性中毒が発生することは少ないといわれています。しかし、摂取した量によってはアレルギーの原因となったり、有害なカビやカビ毒を口にしてしまった場合には中毒になってしまいます。※引用:トクバイニュース
スポンサードリンク
白菜の解凍方法
解凍なしでそのまま料理に
では冷凍した白菜を実際に使ってみましょう。冷凍した白菜は加熱調理をする場合なら、凍ったまま入れるのがオススメです。冷凍すると繊維が壊れてくれるので味がしっかり染み込んでくれます。生の白菜よりもしっかりとした味わいになってくれて、より美味しいと感じる人も多いようです。
スポンサードリンク
白菜の効果・効能
では最後に白菜に豊富に含まれる栄養素について紹介していきます。これから紹介する以外にもたくさんの栄養素が含まれているのですが、今回は特に効果の高い栄養素をピックアップしてみましたので、それを紹介していきます。
白菜の特に優れた栄養素
〇ビタミン
水に溶けやすい水溶性ビタミンと油に溶けやすい脂溶性ビタミンがあります。水溶性ビタミンは代謝に必要な酵素の働きを補っています。脂溶性ビタミンは身体の機能を正常に保つ働きをしています。
〇ポリフェノール
植物に含まれている成分で苦味や色素の成分です。強い抗酸化作用を持ち、活性酸素の除去や体の酸化による老化に関わる病気の予防に役立ちます。
〇カリウム
ナトリウムとともに、神経刺激の伝達や心臓機能や筋肉機能の調節、酵素反応の調節などの働きをします。必須ミネラルの1つで、体内にある余分な塩分を体外に排出する効果があります。
〇アミノ酸
人間の体内で合成できない必須アミノ酸と合成できるが積極的に摂りたい非必須アミノ酸があります。摂取したたんぱく質は体内でアミノ酸に分解され、体内で再合成し組織になる他、体の代謝エネルギーとしても使われます。
〇イソチオシアネート
強い解毒作用を持ち、特に発がん物質を無毒化する働きが注目されている栄養素です。加えて、免疫力を向上させがん細胞の増殖を抑制する働きも持っています。アブラナ科の植物に含まれている健康成分です。
〇食物繊維
不溶性食物繊維と水溶性食物繊維があります。水に溶けることが出来ない不溶性食物繊維は腸まで消化されないため、腸を刺激し食べ物の吸収や消化を助けます。水に溶けやすい水溶性食物繊維は腸内細菌の餌となり善玉菌を増やします。
食物繊維は腸内環境を整える効果が高く、便秘や下痢と言った不調を改善していきます。免疫力や肌も綺麗にする栄養素です。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- 白菜は冷凍保存が可能!
- 白菜を冷凍保存するなら、しっかり水気を切り空気を抜いた状態で保存すること!
- 白菜にはミネラルやポリフェノールなどの高い健康効果を持つ栄養素が豊富に含まれている!
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク