食材としてだけではなく、塗料やせっけんなどにも使われているサフラワー油。サフラワー油と言われてもあまり馴染みがないかもしれませんが、一般的にはべに花油という名前で販売されていることが多いようです。
今回はサフラワー油について
- サフラワー油のカロリーと糖質
- サフラワー油に含まれる主な栄養成分
- サフラワー油小さじ1(4g)を消費するための運動量
をまとめてました。是非気になるポイントをチェックしていってくださいね。
スポンサードリンク
|
|
|
サフラワー油はどんな食材?

サフラワー油はキク科ベニバナ属のベニバナの種子から得られる油です。「紅花油」や「サフラワーオイル」とも呼ばれています。サフラワー油は乾性油で、油絵の溶き油としても用いられています。必須脂肪酸のリノール酸を多く含む「ハイリノールタイプ」とオレイン酸が豊富な「ハイオレイックタイプ」の二つに分けられます。ハイオレイックタイプは、酸化しにくい性質とビタミンEが豊富な点が注目されています。
スポンサードリンク
サフラワー油小さじ1(4g)のカロリーと糖質は?

- カロリー:37kcal
- 糖質:111g
ちなみにサフラワー油大さじ1(12g) あたりだとカロリーは114kcalとなります。
サフラワー油小さじ1(4g)の主な栄養成分

サフラワー油小さじ1(4g)の栄養成分を以下の表にてまとめました。是非、チェックしてみてくださいね。
| 塩分 | 0.0g |
| たんぱく質 | 0g |
| 脂質 | 4g |
| 炭水化物 | 0g |
| ビタミンE | 1.1㎎ |
| 飽和脂肪酸 | 0.29g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 2.93g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 0.54g |
| コレステロール | 0㎎ |
| n-3系多価不飽和 | 0.01g |
| n-6系多価不飽和 | 0.54g |
スポンサードリンク
サフラワー油小さじ1(4g)を消費するための運動量

サフラワー油小さじ1(4g)のカロリー 37kcal を消費するにはどんな運動でどれくらいの時間が必要かまとめてみました。
- ウォーキングだと 14分
- ジョギングだと 8分
- 水中ウォーキングだと 10分
- 水泳だと 5分
- サイクリングだと 5分
スポンサードリンク


