冷凍グリーン ピースの解凍方法は?皮がしわしわにならない茹で方のポイント

皆さんは冷凍グリーンピースをよく使いますか?あまり頻繁に使うものではないと思いますので、なかなかストックしている家庭も少ないかもしれませんね。お弁当を毎日作るご家庭には冷凍グリーンピースが常備されているところもあるかもしれません。グリーンピースは手軽に料理に彩を足せるだけでなく、食感もよくてとても使い勝手のよい食材です。そんな冷凍グリンピースですが、解凍して使った方が良いのかそのまま使えるのか、迷ったことがある人はいませんか?

今回の記事では意外に知らない冷凍グリンピースの使い方について紹介していきます。

スポンサードリンク

冷凍グリーンピースはどんな食材?

グリーンピースむき身10粒(10g)1カップ(130g)のカロリーと糖質は?栄養成分・廃棄率も解説!冷凍グリンピースは、グリンピースを冷凍加工したものをいいます。旬は晩春から初夏で旬のものを冷凍加工します。グリンピースはえんどう豆の若い豆なので同等の栄養価が期待でき、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ナイアシンなどが含まれています。解凍せずにそのまま料理に用いたり、電子レンジや茹でるなどして解凍し、料理に用いる方法が一般的に取られたりします。炊き込みご飯や混ぜご飯、炒め物やスープなどがおすすめです。

冷凍グリーンピース大さじ1(10g)のカロリーと糖質は?

  • カロリー:10kcal
  • 糖質:1.1g

ちなみに冷凍グリーンピース100g当たりだとカロリーは98kcalとなります。

スポンサードリンク

冷凍グリーンピース大さじ1(10g)の栄養成分

栄養冷凍グリーンピース大さじ1(10g)の栄養成分を以下の表にてまとめました。是非、チェックしてみてくださいね。

塩分 0g
たんぱく質 0.6g
脂質 0.1g
炭水化物 1.7g
食物繊維 0.6g
カリウム 21
カルシウム 3
マグネシウム 3
0.2
ビタミンA 4
ビタミンE 0
ビタミンK 2
ビタミンB2 0.01
葉酸 10
ビタミンC 2

グリンピースにはカリウムやカルシウム、マグネシウムなどのミネラルや食物繊維が豊富に含まれています。

ミネラルとは?
ミネラルとは、生体を構成する主要4元素である酸素・炭素・水素・窒素以外の総称で「無機質」とも呼ばれます。私たちの体を構成する元素は、およそ95%を主要4元素が占めており、ミネラルは残りの5%ほどです。しかしこのわずかなミネラルは、骨や筋肉の元となったり、体の調子を整えたりといった重要な役割を果たしています

 

ミネラルは体内で作ることができないため食事などから摂取する必要があるとされており、糖質・脂質・たんぱく質・ビタミンと並んで五大栄養素の一つにも数えられています。

 

ミネラルは不足すると欠乏症などの問題が生じますが、一方で過剰に摂取することによっても問題が起こると言われています。「必須ミネラル」:ナトリウム、マグネシウム、リン、イオウ、塩素、カリウム、カルシウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、銅、亜鉛、セレン、モリブデン、ヨウ素※引用:トリムミズラボ

スポンサードリンク

冷凍グリンピースの使い方

解凍しなくてもOK!そのまま料理に入れちゃおう

市販の冷凍グリーンピースは、すでに茹でてあるものがほとんどです。なので基本的には解凍する必要がありません。加熱する料理に使うこと一般的ですので、他の食材と一緒に凍ったままのグリーンピースを加熱すればOKです。

スポンサードリンク

生のグリーンピースの茹で方

熱湯

冷凍のグリンピースだけではなく、生のグリンピースを茹でるところから始める人もいらっしゃると思いますので、ふっくら美味しくなるグリンピースの茹で方も紹介していきたいと思います。

茹でるときのポイント

グリンピースを茹でるときは、たっぷりのお湯を使います。塩を一つまみ入れて5分ほど茹でると良いでしょう。

塩水の他にも「だし汁」を使って茹でると、だしの風味を吸ってくれてまた違ったおいしさのグリンピースが出来上がりますよ!

たっぷりなお湯を使う理由

先ほどの説明でグリンピースを茹でるときはお湯をたっぷり使ってくださいと伝えましたが、これはグリンピースを入れた時に温度が下がるのを抑えられるからです。グリーンピースなどの豆類は日が通りやすいので、あまり長い時間茹ですぎると色がどんどん抜けていってしまいます。

なので熱湯で短い時間にさっとゆであげるのがポイントになります。

グリーンピースが茹で上がっても取り出してはいけない!

最後に気を付けなければいけないのが、グリーンピースが茹で上がったらすぐに取り出してはいけないということです!グリンピースに火が通ることで、グリーンピースは膨張します。ですが素早く茹で汁から取り外してしまうと皮だけが残されてしまいしわしわになってしまうのです。

ポイントは「ゆで汁ごとゆっくり冷ましてから引き上げる」ことでシワのないプリッとした状態を保つことができるのです!

茹でたグリーンピースを冷凍する方法

密閉できる容器に入れて冷凍庫へ!

先ほどのポイントで茹でたグリーンピースは、冷凍保存することができます。冷凍保存すると約3から4週間ほど日持ちさせることができます。

しっかり水気を取ったらジップロックなどのジッパーが付いている冷凍用保存袋に入れ、しっかり空気を抜いてから冷凍庫に入れてください。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • グリンピースは食物繊維が豊富な使いやすい食材!
  • 冷凍グリンピースは茹でてから冷凍されているので、凍ったまま調理すれば OK!
  • グリンピースを茹でる時は茹で汁から出さないことが大事!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク