夏の暑い日に食べたくなる麺類といえば、そうめん。ゆでて食べるだけでなく、沖縄の料理、そーみんチャンプルーのように炒めて食べてもおいしいですね。
今回はそうめんについて
- そうめんのカロリーと糖質
 - そうめんに含まれる主な栄養成分
 - そうめん乾燥1束(50g)を消費するための運動量
 
をまとめてました。是非気になるポイントをチェックしていってくださいね。
スポンサードリンク
| 
 | 
 | 
そうめんはどんな食品?

そうめんは小麦粉と塩と水を混ぜてよく練り、食用油や小麦粉または澱粉を塗ってよりをかけながら引き延ばして乾燥させた乾麺です。太さは直径1.3mm未満がそうめん、それより太く直径1.7mm未満のものがひやむぎ、それ以上はうどんと分類されます。そうめんは、乾麺として流通しているので、お湯で茹でてから、氷水や冷水で冷やし、揉み洗いをしてぬめりを取ります。その後、麺つゆにつけて食べるのがもっとも一般的です。日本の夏季を代表する食べ物です。
スポンサードリンク
そうめん乾燥1束(50g)のカロリーと糖質は?

- カロリー:183kcal
 - 糖質:35.1g
 
ちなみにそうめん茹で1束(135g)あたりだとカロリーは176kcalとなります。
そうめん乾燥1束(50g)の主な栄養成分

そうめん乾燥1束(50g)の栄養成分を以下の表にてまとめました。是非、チェックしてみてくださいね。
| 塩分 | 1.9g | 
| たんぱく質 | 4.8g | 
| 脂質 | 0.6g | 
| 炭水化物 | 36.4g | 
| 食物繊維 | 1.3g | 
| カリウム | 60㎎ | 
スポンサードリンク
そうめん乾燥1束(50g)を消費するための運動量

そうめん乾燥1束(50g)のカロリー 183kcal を消費するにはどんな運動でどれくらいの時間が必要かまとめてみました。
- ウォーキングだと 69分
 - ジョギングだと 41分
 - 水中ウォーキングだと 51分
 - 水泳だと 26分
 - サイクリングだと 26分
 
スポンサードリンク


