ニラって炒めて軽く塩を振るだけでとっても美味しんですよね。豚肉や卵、レバーなんかには最高に合います。火を通せば1束なんてすぐ食べれちゃうんですが、もしかするとそれは食べ過ぎなのかも?今回は、
- ニラのカロリー
- 1日の摂取目安量
- ニラの正しい保存方法
これらのテーマについてご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
ニラってどんな野菜?
中国原産のニラは漢字で「韮」と書き、ネギ科ネギ属にあたります。気になるカロリーや旬についてチェックしましょう。
ニラのカロリー(1束と1/2束)
ニラは1束で20kcalです。1/2束であれば10kcalですね。なのでさして1束食べても問題はないのですが、ニラにはあの独特の香りのもととなる「アリシン」が多く含まれています。これは 食欲増進させてくれる成分 なので、ついつい食べ過ぎになってしまうかもしれません。
また、ニラは油で炒めることが多く、塩の効いた調理になりがちなのでバランス良く副菜を摂るようにするべきでしょう。
スポンサードリンク
ニラの旬
高い気温でも元気に育ってくれる葉野菜のニラ。そんなニラの一番美味しい時期は夏ではなく「春」なんです。春先に伸び始めた葉はとても柔らかく香りもしっかりしていてとっても美味しいですよ。
ちなみに、ニラの特に美味しい部分は根元から30cm部分のあたりだそうです。春に出回る長すぎないニラをぜひ試してみてくださいね。
ひと束と1/2束は何グラム?
ニラの1束は90g、1/2束は45gです。たっぷり入っているんですが炒めてしまったらあっという間にしんなりと小さくなって1束ペロっと食べれてしまいます。
傷みやすい?ニラの保存方法
ニラは葉が薄く水分を多く含んでいるのでどこか傷が入ったり、強くものが当たってしまうと、そこから溶け出してしまいます。
また、葉っぱがしなっとなりやすいので購入したら早めに食べることをお勧めします。冷蔵庫で保管する際は、 新聞紙で包んで葉が重ならないよう立てて保存 しましょう。
ニラを食べるときの注意
ニラを食べ過ぎた場合、どのようなことの原因となるでしょうか?また1日の目安量はどのくらいでしょうか?
食べ過ぎは臭いの元
ニラはあの香りの元となる「アリシン」が多く含まれていることをお話ししました。これはニンニクも同様に含んでいるもの。この成分は 疲労回復に役立ち、免疫力の強化、がんの予防、また動脈硬化や血栓の予防に効果 があります。
しかし食べ過ぎると胃で消化される最中にも臭いが体内から出てしまうほどになってしまうので、食べるタイミング、また食べる量には十分気をつけましょう。
一日の適量は?
ニラは緑黄色野菜に分類されます。緑黄色野菜の1日の目安摂取量は120g以上。なので1日に1束90gを食べても問題ありません。
しかしながら「アリシン」は、殺菌作用が非常に高く、消化器官内の悪玉菌のみならず、 善玉菌まで殺してしまいます 。胃腸の調子が悪い時に食べてしまうと吐き気や胃が荒れる原因となるので食べるのは避けておいた方が良いでしょう。
ニラによく似たスイセンに注意
スイセンには死に至るほどの毒が含まれています。よく春先に山菜を採りに行ってギョウジャニンニクと間違えてスイセンをとってしまう事故が多発しています。もし、おうちの庭先や畑にスイセンとニラを植えているとしたら収穫をする時は十分に気をつけましょう。
スポンサードリンク
ニラひと束をまるまる使ったレシピ
ニラは油と一緒に食べることでニラに豊富に含まれるβ-カロテンの吸収率をアップさせます。アリシンは熱に弱いので、さっと火を通す程度にするようにしましょう。
ニラ玉
ニラ玉こそ、スピード調理を代表するような料理ですね。卵は最初に味付けをします。半熟くらいに火を通して別でニラをさっと炒め、塩胡椒します。その中にさっきの半熟卵を入れましょう。絡めて完成!
チヂミ
チヂミにもニラは欠かせないですよね!韓国料理でもたくさんニラを使います。チヂミ粉も最近はスーパーでも見かけるようになり、作りやすくなりました。豚肉を入れることでビタミンB1の吸収率をアリシンが高めてくれます!香ばしく焼き上げましょう。
ニラ豆腐
ニラ豆腐は簡単1品料理。これだけでお酒も進むし、ヘルシーでダイエット中の晩酌のお供にとてもいいです。ニラは醤油や塩で味付けをしてお豆腐に盛り、ごま油をかけて仕上げましょう。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- ニラの1日の摂取目安量は1束未満!
- ニラの食べ過ぎは善玉菌まで殺してしまうので注意!
ニラ1束は1日に食べても問題ない量ということがわかりましたね。しかし、殺菌効果の強い「アリシン」が豊富に含まれているため胃腸の調子が悪い時には食べることを控えたほうが良いようです。自分の体調に合わせて美味しく食べましょう。
スポンサードリンク