皆さんはサクランボが好きですか?一口にサクランボと言いましても様々な種類があって、酸味が強いサクランボや甘みが強いサクランボなど様々ですよね。そして酸っぱいサクランボってちょっと食べづらさがあったりしますよね。今回の記事では、酸っぱいサクランボを食べやすくする方法を紹介します。
スポンサードリンク
目次
|
|
サクランボってどんな果物?
サクランボとは?
サクランボはバラ科サクラ属の果物で漢字で「桜桃/おうとう」と言います。有名な品種は「月山錦」「佐藤錦」「アメリカンチェリー」などが有名です。サクランボは名前の通り桜の木になる実なのですが、一般に観賞される桜の「ソメイヨシノ)や「ヒカンザクラ」とはまた違う品種の木です。サクランボは主に「セイヨウミザクラ」や「スミミザクラ」などのミザクラといった種類の木に実ります。セイヨウミザクラが日本に入ってきたのは明治時代で、北海道に移植されたものが広まり、現在では東北などで一番発展しています。
スポンサードリンク
サクランボの栄養素
サクランボの栄養主成分となるのは、ブドウ糖(糖質)、カリウム、鉄、リンといったミネラルを含む栄養成分、その他にはカロチン、ビタミンB1、B2、Cなどの栄養成分が含まれております。日本以外で生産される「アメリカンチェリー」の皮部分の真っ赤に染まった色など、サクランボの色合いを作っているのはポリフェノールの中でも有名な「アントシアニン」です。
スポンサードリンク
酸っぱいサクランボを甘くする方法?
実は甘くする方法は「ない」
サクランボはビタミンCが豊富で本来は甘みよりも酸味の方が強い果物なのです。それを甘く品種改良しているのが、今スーパーなどに出回っているサクランボです。なので酸っぱいのが「普通」と捉えてもらうのが一番良いのかな、と思います。そんな身も蓋もないことを!という人も多いと思いますので、何か別の方法がないか調べてみました。
スポンサードリンク
冷たくすると甘くなる?
色々調べてみると、「冷凍庫」にサクランボを入れることで甘みを強く引き出すことができるようです。ですが甘みが強く感じられる代わりに、果肉がシャーベット状になるので注意しましょう。といっても夏場の暑い時期にシャーベット状のサクランボとっても美味しいでしょうね!
どうしても酸っぱいサクランボが食べられないなら
手を加えて加工品にしちゃおう!
どうしても酸っぱいサクランボを食べるのが苦手、という人は「加工品」にするという手段も考えてみましょう!ネットで調べればいろいろな調理法が見つかりますよ!今回はその中でもいくつかピックアップして紹介しますね!
さくらんぼジャム
ジャムにするサクランボは、甘いサクランボよりもむしろ酸っぱいサクランボの方が相性が良いとされています。フライパンでサクランボに火を通して、レモン汁と砂糖を加えれば完成!簡単で長期保存ができるジャムはサクランボをもらいすぎてしまったときにもお勧めです!
さくらんぼのコンポート
コンポートとはフルーツを砂糖水などで似て作るお菓子のことをいい、ジャムに比べてあっさりとした甘さが特徴的なヨーロッパの伝統的なお菓子です。冷凍のサクランボでも作ることができるのでお勧めです。酸味が飛んで甘みが凝縮されたコンポートはとても美味しいですよ!
ドライチェリー
果物はドライフルーツにすると酸味が抜けて、甘みが凝縮されますよね!実はサクランボは家で簡単にドライチェリーにすることができるんですよ!家でドライチェリーを作るときは、アルミホイルとオーブントースターを使います。アルミホイルの上にサクランボをのせて、温めながらこまめに出てくる水分を捨てるだけ!実はとっても簡単なんです。買うと高いドライチェリーですが、家でも簡単に作れちゃうということはあまり知られていませんよね!
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- サクランボは「元々酸っぱい果物」!
- 酸っぱいのが苦手なら、加工品にしちゃおう!
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク