ザーサイは生で食べることができる?どんな植物?栄養価やおすすめレシピ紹介

皆さんはザーサイという野菜を食べたことありますか?あまりメジャーな野菜ではないけれども実は栄養面でも使い勝手でも非常に優秀な食品なんですよ!基本的には漬物として食べられることが多いのですが、実は様々な料理に使うことができます。今回はそんなザーサイの美味しさの秘密をお伝えします!

スポンサードリンク

ザーサイとは

ザーサイってそもそもなに?

ザーサイはナタネ科からし菜の変種で、主に中国で生産されています。見た目は大ぶりな青菜のような感じで、漬物にするのは茎の一番下の大きな部分です。日本のスーパーで売られているザーサイは既に味付けがされていて、すでにスライスしてあるものが多いです。なので元々の形を知ってる人はかなり少ないのではないでしょうか。

漬物にするのはなぜ?そもそも漬物って?
漬物(つけもの)とは、様々な食材を食塩、酢、酒粕などの漬け込み材料とともに漬け込み、保存性を高めるとともに熟成させ、風味を良くした食品のことを言います。これらの漬け込み材料は高い浸透圧を生じたり、pHを下げたり、あるいは空気と遮断する効果を持ち、漬物の種類によっては、乳酸発酵などの発酵と、それによる「保存性や食味の向上」が伴います。漬物は元来、野菜を始めとする「食品保存が目的」とされていました。たとえば雪国で冬の間は作物がまったく採れない地方では、冬の間は野菜に不自由することになります。そこで、冬の間でも野菜を充分に食べられるようにと考えだされたのが野菜を塩漬けにした保存食。すなわち漬物の先祖です。

スポンサードリンク

ザーサイってどんな味?

ザーサイそのものはカブのような味わいを持っています。 生で食べることもできマヨネーズや味噌などとの相性がとても良いといわれています。漬物として売られているザーサイは醤油や砂糖、ごま油で味付けされています

ザーサイの栄養素は?

ザーサイには「鉄分とカリウム」が豊富に含まれています。

ザーサイ100gあたり

  • 鉄分 2.9mg
  • カリウム 68mg

一般的に鉄分が多いとされている小松菜の鉄分は、100gあたり2.1mgなのでザーサイは小松菜の4倍もの鉄分が含まれていると言われています。ザーサイは貧血で悩まされている人や妊娠中の方におすすめの食品なのです。ほかにもカリウムが豊富に含まれており、体の中にたまった塩分や水分を積極的に体の外に出してくれる作用があります。水分を体外へ排出してくれるので、その時に一緒に体温も外に逃がしてくれます。この作用によって夏バテを予防してくれる効果もあります。

カリウムって?
カリウムは、ナトリウムとともに、細胞の浸透圧(水分調節)を維持しているほか、酸素と二酸化炭素のバランスを整えたり、神経伝達の調節を行っています。そのほかにも心臓機能や筋肉の収縮をサポートしたり、腎臓でのナトリウムの再吸収を抑制して、尿中への排泄を促進して、血圧を下げる働きがあります。尿の排出を促して体温を下げる効果もあるので、夏バテ防止にも一役かってくれる成分なのです。ただし過剰摂取にも注意が必要で、カリウムは大部分が尿中に排泄されますが、腎不全などで腎機能が低下するとカリウムがうまく排泄されなくなり、高カリウム血症になります。高カリウム血症になると、筋収縮が調節できなくなり、四肢のしびれ、心電図異常などの症状が現れ、重篤な場合は心停止を起こすこともあります。

スポンサードリンク

おすすめザーサイを使ったレシピ!

ザーサイとキュウリの和え物

引用:クックパッド

材料はきゅうりとザーサイとごま油だけ!これだけで簡単で美味しい和え物が出来ちゃいます。キュウリもザーサイも体を冷やしてくれる食品なので、夏バテ防止になりますよ!

夏バテって?
夏バテとは、「体がだるい」「食欲がない」「疲れやすい」「寝不足」などといった夏の暑さによる体調不良の総称です。私たちの体は、自律神経の働きによって、暑さを感じると汗をかいて熱を放散し、体温を一定に保っています。しかし、真夏の室内外の温度差を繰り返し感じることによって、自律神経の働きが乱れてしまいます。自律神経の不調は、体内のさまざまな機能に影響を及ぼすため、胃腸の疲れや食欲不振、倦怠感など、いわゆる夏バテの症状が出てくるのです。また、発汗による水分やミネラルの不足、寝苦しさによる睡眠不足も、夏バテの原因になると考えられます。※引用:大正製薬HP

ささみとザーサイの中華和え

引用:クックパッド

鶏ささみとザーサイをあえて、中華風に味を整えればお酒のつまみにも最適な和え物が完成します!お酒の肴につくるならちょっと味を濃い目に作るのがおすすめです!

ザーサイ豆腐

引用:クックパッド

ザーサイをみじん切りにして冷奴に合わせるととても美味しいんですよ!みじん切りにしなくても、そのままネギと合わせて一緒に食べてもOKです!

まとめ

この記事をまとめると

  • ザーサイは中国原産の野菜で茎の部分を漬物にして食べる!
  • 鉄分とカリウムが豊富な夏におすすめの野菜!
  • 他の食材と和えるだけで簡単料理が完成!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク