皆さんはキャベツをどのように保存していますか?野菜室ですか?それとも常温?様々な保存方法がありますが、実はキャベツには向いている保存方法と向かない方法があります。キャベツは正しい方法で保存しないとすぐ変色してしまうんです。
今回の記事ではキャベツの正しい保存方法や変色したキャベツは食べても平気なのかについて紹介していきます!
スポンサードリンク
目次
|
|
キャベツはどんな食材?
キャベツはアブラナ科アブラナ属の多年草で淡色野菜です。西ヨーロッパの海岸の崖の上が原産といわれています。日本では明治4年の北海道開拓使が栽培を始めました。現在は世界各地で栽培されています。キャベツは結球する品種とそうでない品種の約60種を超える品種があります。出荷時期により冬キャベツ(球が締まった平たい形)、夏秋キャベツ(高原キャベツ)、春キャベツ(新キャベツ)に分類され、一年中消費可能な食材です。
キャベツ1枚(95g)のカロリーと糖質は?
- カロリー:19kcal
- 糖質:2.9g
スポンサードリンク
キャベツの廃棄率
キャベツの廃棄率は15%です。
廃棄部位は、芯(葉脈)です。
キャベツ1枚(95g)の栄養成分
キャベツ1枚(95g)の栄養成分を以下の表にてまとめました。是非、チェックしてみてくださいね。
塩分 | 0g |
たんぱく質 | 1.0g |
脂質 | 0.2g |
炭水化物 | 4.2g |
食物繊維 | 1.4g |
カリウム | 160 |
カルシウム | 34 |
マグネシウム | 11 |
鉄 | 0.2 |
ビタミンA | 3 |
ビタミンE | 0.1 |
ビタミンK | 62 |
ビタミンB2 | 0.02 |
葉酸 | 62 |
ビタミンC | 33 |
キャベツは食物繊維がとても豊富な食品です。そのほかにもカリウムやカルシウム、マグネシウムなどのミネラルもバランスよく含まれているとても健康効果の高い野菜ですね!
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
キャベツの保存方法と目安|冷蔵・冷凍・常温はどのくらい?
サラダにしても美味しいし、千切りにして付け合せにも役立つ万能野菜のキャベツ。1つまるまる買うと余ったりして保存方法をどうしようかと困ったことはありませんか?
キャベツの保存方法を冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安と保存方法をまとめました。
- 冷蔵の保存目安:2週間
- 冷凍の保存目安:1か月
- 常温の保存目安:3~4日
保存期間はあくまで目安となる日数なのでなるべく早く食べるのがおススメです。春キャベツなどの旬の美味しい時期にしっかりと保存を方法を勉強しておくとおいしいまま長期間食べることができます。
また、キャベツは常備菜としても作り置きができる優秀な野菜です。
キャベツを冷凍したら変色する?
低音障害・冷凍やけすると色が変わる
キャベツは温度の変化に敏感な食材なので、冷凍庫に入れると茶色や黄色っぽく変色することがあります。買ったばかりのキャベツの葉にも、生育する過程で付いた冷凍焼けによる黒い斑点がみられることもあります。
保存方法
丸ごとのキャベツなら、保存期間はおよそ2週間。カットのものは傷みやすいので、1週間以内には食べきりましょう。
千切りにすれば空気に触れる部分が増えるため、日持ちはもっとも短い2~3日です。詳しい保存方法について下記記事で詳しく紹介していますので、あわせてチェックしてみましょう。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
味や風味は?
冷凍焼けによる変色が起きたキャベツの味や風味について気になりますよね?
実は冷凍焼けで変色してしまったキャベツは風味が落ちます。ですが食べることはできます。冷凍庫に入れたことにより水分が抜けているので、特に体に害があるということもありません。デメリットとしては少しだけ見た目が悪いという点が気になるところと、水分を通して栄養素が少し抜けてしまっていることがあげられます。
変色したキャベツは食べられる?
食べることは可能!
冷凍庫に入れて黄色ややや茶色になってしまったキャベツは問題なく食べることができます。見た目があまり良くないので、他の食材と混ぜて炒め物やスープに入れるなどの方法で調理する方が良いでしょう。
ちなみに明らかに腐ってしまっているキャベツは食べることができません。キャベツ全体が黒ずんでいたり、異臭やヌメリなどがみられた場合は完全に痛んでしまっているので食べないようにしましょう。
<明らかに腐っている食品の特徴>
- 異臭がする
- カビが生えている
- ぬめりがある
- 糸を引く
- 黒か茶色、白色に変色している
- 食べると舌に痺れるような感覚がある
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?野菜が本来の色をしていない時、口にするのは怖いと思いますが食材についての知識を蓄えることで、今まで捨ててしまっていたものが実は食べられる状態だったということが分かると、食品ロスを減らせるかもしれません!
この記事をまとめると
- キャベツは温度の変化に敏感な野菜!
- 黄色や淡い茶色になっている場合はまだ食べることが可能!
- 明らかに真っ黒になっていたり、腐敗している場合は食べないように
スポンサードリンク