バジルの食べ過ぎで下痢・吐き気・お腹を壊す?栄養価や効能・副作用も紹介

パスタやピザ、ソースなどさまざまなイタリアン料理に使われているバジル。イタリアンに欠かせない食材ですが、バジルには香りや味付けをする役割だけではなく、さまざまな栄養や効能が含まれています。今回は、

  • バジルの栄養価&効能
  • バジルを食べ過ぎるとどうなる?
  • バジルの副作用 / 妊婦は食べられる?

これらのテーマに沿ってご紹介いたします。

スポンサードリンク

バジルの栄養価と効能

バジルにはどのような栄養があり、どのような効能があるのでしょうか?

バジルとは?

バジルはインド原産、シソ科メボウキ属の植物です。ちなみに、「メボウキ」とはバジルの和名で、イタリアではバジリコという呼び名がついています。

バジルの種類は約150種類ほどあり、イタリアン料理で使われているバジルはスィートバジルです。バジルの用途としては、料理の風味づけには葉が使われ、デザートやダイエット食品には種が使われます。

バジルの栄養価

バジルの栄養値としてβ-カロテン、ビタミンE、カリウム、カルシウムなどの栄養が入っています。

バジルの主な栄養値

  • β-カロテン・・・粘膜や皮膚を健康に保ってくれる栄養です。また一部はビタミンAに変換されます。
  • ビタミンE・・・抗酸化作用があり、体内の脂肪の酸化を抑えてくれます。生活習慣病の予防にも役立つため、是非積極的にとっていきたい栄養です。
  • カリウム・・・血圧を下げてくれあtり、筋肉の活動を正常に保ってくれる働きがあります。
  • カルシウム・・・骨や歯を丈夫に保ってくれる効果があります。

スポンサードリンク

バジルの効能

バジルには抗酸化作用があり体内の 老化防止 に役立ちます。ビタミンEビタミンCなどといった栄養素にも抗酸化作用が含まれているため、老化予防にぴったりです。 リラックス効果 もあるため、ホルモンバランスが崩れやすくイライラしてしまいがちな女性にもおすすめです。

バジルを食べ過ぎるとどうなる?

体に良いとされているバジルですが、食べすぎるとどうなるのでしょうか?3つに分けてみていきます。

バジルの毒性

バジルには毒性がないので、安心して食べて良いでしょう。栄養も含まれており、さまざまな効能があるので是非積極的にとっていきましょう。

下痢・腹痛・吐き気・お腹を壊す

バジルを食べすぎたからといって、下痢や腹痛、吐き気を催したり、お腹を壊すなどといったことはないようです。

アレルギー症状もある?

バジルを食べて下痢や腹痛、吐き気、腹痛などの症状が見られた場合はアレルギー症状を疑ってみましょう。万が一アレルギー症状が出た場合は、速やかに病院にかかりましょう。

スポンサードリンク

バジルの副作用は?

さまざまな効能があり、栄養が豊富なバジルですが副作用はあるのでしょうか?

健康な人は?

健康な人がバジルを食べたからといって副作用はありません。バジルは体に良いので、積極的に料理に取り入れていきましょう。

妊婦さんは?

妊婦さんはバジルの大量摂取は良くないようです。バジルを大量摂取してしまうと、バジルに含まれる効能が子宮を収縮させてしまい早産、流産を引き起こしてしまう可能性があります。

子宮を収縮させてしまう可能性があるため妊婦さんは大量摂取を控えた方が良いでしょう。万が一バジルを食べて体に異常を感じた場合はすみやかに食べるのをやめましょう。ですが、普段の摂取量でしたら悪影響はないようですので、そこまで気にする必要はありません。

口や舌のしびれ

バジルを食べすぎると口や舌のしびれを引き起こしてしまう可能性があるようです。しかしこれはバジルだけではなく、他の植物でも食べすぎると口や舌のしびれがあるようです。口や舌のしびれを感じた場合は食べるのを休憩しましょう。

1日の摂取量は?

バジルの1日の適切な摂取量はどのぐらいなのでしょうか。1日の摂取量はこれぐらいといった明確な決まりはないようです。イタリアン料理に使われている量ならば、体に悪影響はないので過度に心配しなくて大丈夫です。

バジルアレルギーについて

そんなバジルですが「アレルギーがある」という噂を耳にすることもあります。本当にバジルにアレルギーはあるのでしょうか?

バジルにアレルギーはある?

結論から書いておくと、バジルにアレルギーはあります。ただし、バジルのアレルギーは「遅延型アレルギー」なので、見分けにくいのが難点となっています。バジルを食べてから、しばらくして何らかの体調の変化があった場合は、バジルもアレルゲンとして疑ってみましょう。

即時型と遅延型アレルギー

アレルギーには、即時型アレルギーと遅延型アレルギーがあります。

即時型アレルギー アレルゲンに触れてから1から2時間程度で発症するアレルギー。アレルギー性鼻炎やアトピー、アナフィラキシーなどのアレルギーが該当する。
遅延型アレルギー アレルゲンに触れてから数時間後に発症するアレルギー。金属アレルギーなどの接触性アレルギーが主。

アレルギーをざっくりと分けるとこんな感じになっています。さらに厳密にはもう2つのアレルギー症状があるとされていて、合計で4つにアレルギーは分類されます。主なものは、この2種類だけ知っていればいいでしょう。ちなみに、日本人の50%の人は何らかのアレルギーがあると言われています。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • バジルにはさまざまな栄養が含まれている
  • バジルを食べるとアレルギー症状が出る人がいるので注意
  • 妊婦さんはバジルの食べ過ぎに注意
  • バジルの適切な摂取量は特に決められていない

この記事ではバジルの栄養や、効能、食べ過ぎによって起きることについてまとめました。料理の風味付けだけに使われていると思われがちなバジルですが、さまざまな栄養があるので是非積極的にとっていきたいです。バジルは体に良いのでぜひバジルを使った料理をしてみてくださいね。

スポンサードリンク