ししとうが全部激辛!辛さの見分け方や対処法・辛くない食べ方レシピは?

夏に旬の時期を迎える「ししとう」は辛味のないことがほとんどですが、固体によっては激辛!なんて経験をしたことはありませんか?

私は去年の夏にししとう20個入りパックを購入したのですが、そのほとんどが食べられないほど激辛で処分した経験があります…。今回は、

  • ししとうって辛いの?
  • 辛いししとうの見分け方
  • ししとうの辛さ対処法果
  • 辛くない食べ方レシピ

についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

ししとうは辛い?

そもそも「ししとう」は辛い野菜と言われるものなのでしょうか?基本的には辛味がないもののような気がしますが、正式にはこのように呼ばれています。

本来は甘味種

ししとうは唐辛子の一種」となります。ししとうも唐辛子も、どちらもナス科トウガラシ属に属する野菜です。

ナス科トウガラシ属には色々な種類があり、その中に 「甘味種」 という分類があります。ししとうは、この甘味種に分類される野菜で、甘味種という漢字からもわかる通り辛味がないのが特徴です。

甘味種の野菜って?

甘味種に分類される野菜は、他にピーマンやパプリカがある

たまに激辛のものがある

基本的には辛味のないししとうですが、固体によっては激辛のものが混じっていることがあります。これは成長過程の環境が影響しており、成長中にストレスを感じると辛味成分を発するのです。

スポンサードリンク

辛いししとうの見分け方

せっかく食べるなら、できるだけ辛味のないものを食べたいですよね。食べてみないとわからないと思うかもしれませんが、実は 外見からも辛いししとうを見分けることができます ◎!

見分けのポイントをいくつか紹介しますので、スーパーなどで選ぶ時の参考にしてみてください。

いびつな形をしている

一番簡単な見分け方として、「いびつな形をしているもの」に辛味が含まれている可能性が高いです。ししとうは真っ直ぐ伸びているものが理想ですが、ぐにゃぐにゃ曲がっているものは辛いことが多いです。

上部の多角形が丸い

「上部の多角形が丸いもの」も辛いししとうの特徴になります。本来カクカクしている上部ですが、ここに丸みを帯びていると辛い可能性があります。

種が少ない

意外ですが、「種が少ないもの」にも辛味が多いことがあります。種は切ってみないとどの程度含まれているのか確認できませんが、調理の際に切って中を確認すれば食べる前に防ぐことができます。

ツンとした香りがする

ししとうから「ツンとした香りがするもの」も辛味が含まれています。唐辛子はツンとした辛味の香りがしますが、これと同じようにツンとした香りがする場合、辛味成分のカプサイシンが含まれています。

出回る時期

最後に「出回る時期」です。ししとうは夏に旬を迎える野菜ですが、真夏の強い日差しの中で育ったししとうはストレスを感じ、辛味を持っている可能性があります。夏が旬の野菜でありながら暑さに弱いので、真夏の時期を外したものの方が辛味が少ないことがわかっています。

スポンサードリンク

ししとうの辛さの対処法

上手く見極めて購入してみたけれど、やっぱり辛い…!こんな時、捨ててしまうのはもったいないです。筆者は諦めてすぐに捨ててしまった経験があるのですが、辛いししとうを美味しく調理する方法があります。

ヘタを取って調理する

それは、「ししとうのヘタを取って調理する」ことです。ししとうはヘタまで食べられる野菜ですが、このヘタ部分に辛味が含まれています。

POINT

辛味をダイレクトに感じるヘタを取ることで、辛さを抑えることができる◎

辛くない食べ方レシピ

辛味の強いししとうは、アレンジする料理の種類によっても上手くカモフラージュすることができます。例えばシンプルな天ぷらは、ししとうの辛味を感じやすいです。

濃い目の味付け料理に活かすことで辛味を感じにくくすることができるので、是非トライしてみてください。最後に、オススメの料理をご紹介します。

スポンサードリンク

佃煮

引用:満点青空レストラン

佃煮は、濃いめの味付けをしてじっくり煮る料理です。ししとうをじっくり煮ることで味がしみ込み、白いごはんに相性抜群のおかずになります。味が濃いと日持ちするので、冷蔵庫で1週間ほど保存可能です◎

炒め物

引用:cookpad

ししとう×豚肉の組み合わせも相性が良いんです!醤油や味噌など、濃い味付けをすることでししとうの辛味を感じにくくなるほか、作り置きおかずやお弁当おかずとしても重宝するのでオススメですよ◎

チャンプルー

引用:cookpad

チャンプルーは沖縄を代表する料理の一つですが、そこにししとうを入れても美味しく食べることができます。豚肉や豆腐・卵などその時冷蔵庫にあるもので作ることができるのも魅力ですよね。

まとめ

辛味のあるししとうの特徴や対処法」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • ししとうは本来「甘味種」なので辛くないが、成長環境のストレスで激辛になることがある
  • 辛いししとうはヘタを取ったり、濃いめの味付け料理で対処できる

夏に旬を迎えるししとうですが、暑さがストレスで辛くなることがあるというのは意外ですよね。通年出回っている野菜でもあるので、真夏の時期を避ければ激辛ししとうに当たる可能性は低くなりますよ。栄養豊富な野菜なので、是非色々な料理にアレンジしてみてくださいね。

スポンサードリンク