万願寺とうがらしの特徴・旬の時期まとめ|京野菜のひとつで甘みのある唐辛子

京都では色々な野菜が「京野菜」というブランド野菜として扱われていますが、その中に「万願寺とうがらし」という唐辛子があります。みなさんも一度は聞いたことがある野菜なのではないかと思いますが、どんな特徴があるのでしょうか?今回は、

  • 万願寺とうがらしの特徴まとめ
  • 万願寺とうがらしの旬の時期と生産地
  • 万願寺とうがらしのスーパー価格とネット価格比較
  • 万願寺とうがらしのオススメの食べ方

について紹介いたします。

スポンサードリンク

万願寺とうがらしってどんな唐辛子?

読み方 まんがんじとうがらし
旬の時期 6月〜8月
主な生産地 京都府
辛さレベル

読み方  

「万願寺とうがらし」は、「まんがんじとうがらし」と読みます。

特徴

万願寺とうがらしは、京都府で大正時代末期頃から栽培されてきた唐辛子の品種です。「京野菜」として扱われていて、味がよく大きなことから「唐辛子の王様」とも言われています。

「京野菜」ではありますが、明治時代以前に導入されたものという基準には満たないため「京の伝統野菜」ではありません。

形や見た目は?
  • 長さ15cmにまで成長するジャンボサイズ
  • 首部分にくぼみがあり、曲がっているものも多い

万願寺とうがらしは、唐辛子と言っても辛味がほとんどなく食べやすいといった特徴があります。

万願寺とうがらしの親は?

京都で古くから栽培されてきた「伏見唐辛子」と、アメリカ産ピーマンの「カリフォルニア・ワンダー」が自然交配して誕生したと言われている

誕生後、京都府舞鶴市万願寺地区で栽培され続けたことが「万願寺とうがらし」という名前の由来となっています。

スポンサードリンク

確率で激辛・辛いものに当たることも  

基本的には辛味のない万願寺とうがらしですが、稀に激辛や辛味があるものに当たることもあります。

豆知識

成長過程の天候や気候などでストレスを感じたことが原因

ししとうとの違い  

「万願寺とうがらし」と「ししとう」はよく似ていますが、このようなポイントが異なっています。

  • 万願寺唐辛子は15cmのジャンボサイズ、ししとうは5〜6cmのミニサイズ

ピーマンとの違い

万願寺唐辛子の親はピーマンと言われていますが、異なるポイントはこちらです。

  • 万願寺唐辛子の方が細く、ピーマンはふっくらしたベル型

スポンサードリンク

万願寺とうがらしの旬の時期と主な生産地  

では、万願寺とうがらしの「旬の時期」と「主な生産地」について見てみましょう。

旬の時期はいつ?  

万願寺とうがらしの旬の時期は、6月〜8月の夏の時期となっています。

主な生産地はどこ? 

万願寺とうがらしは主に京都府の舞鶴市・綾部市・福知山市を中心に栽培されています。最近では日本各地で生産されています。

万願寺とうがらしの価格相場ってどのくらい?

万願寺とうがらしは、どのくらいの価格帯で買うことができるのでしょうか?最近はスーパーだけではなく、野菜のネット販売が盛んになっているので、ネット価格とスーパー価格をそれぞれ比較してみました。

スーパーだと  

万願寺とうがらしは、生産地のスーパーでは1袋250円ほどで販売されています。

ネット通販だと

最近は野菜もネット通販でお取り寄せできる時代となりました。万願寺とうがらしも、旬の時期には1kg5,000円ほどで販売されるので是非チェックしてみてください。

スポンサードリンク

おすすめの食べ方  

京野菜の一つである万願寺とうがらしは、色々な食べ方で料理に活かすことができます。

炒める

豚肉や他の野菜と炒めて「万願寺とうがらしの炒め物」は、火を通しすぎずサッと炒めることでシャキッとした食感を残すことができます。

煮物

京野菜は料亭で煮物にされることも多いですが、万願寺とうがらしも煮物によく向いています。くたっとした万願寺とうがらしは舌触りがよく、味も染みて食べやすい和食です。

素揚げ  

万願寺とうがらしによく似た「ししとう」は天ぷらにすると美味しいですが、万願寺とうがらしも揚げ物に向いているので、素揚げにすると素材の味が活きてとても美味しいです。

生食

意外ですが、万願寺とうがらしは生で食べることができます!個体によっては辛味があるものもあるので注意してほしいのですが、サラダとして食べる万願寺とうがらしはパリッとして食感◎です。

スポンサードリンク

人気料理のレシピ

万願寺とうがらしを使ったおすすめのレシピをいくつか集めてみました。時短で簡単に作れる料理なので、是非実践してみましょう♩

甘辛煮  

引用:ソラレピ

万願寺とうがらしの魅力は、ほろ苦さとほんのりとした辛味にあります。甘辛く味付けして炒めることで、あと引く大人の味わいに◎ 濃いめの味なのでお米と合わせて食べましょう。ししとうだけでもOKですし、お肉など他の具材と合わせても美味しくいただくことができます。

天ぷら

万願寺とうがらしは、うどんやお蕎麦の付け合わせにぴったりの料理です。薄く衣をつけたら、サッと軽く揚げます。サクサクで熱々の天ぷらは、麺つゆで食べても塩で食べても美味しい一品です。

煮浸し

引用:キリンレシピノート

和風に仕上げる時にオススメなのが「さっと煮」です。名前の通りさっと煮て味付けしたもので、冷めても美味しい副菜です◎ 最後に鰹節をのせると香りもよく、作りおきおかずに向いています。火を通しすぎると食感が柔らかくなりすぎてしまうので、軽く煮る程度にしましょう。

パスタ

引用:cookpad

パスタ×万願寺とうがらしの組み合わせもオススメのアレンジ方法です。万願寺とうがらしには少し辛味があるので、特にペペロンチーノとの相性抜群です◎ ベーコンと合わせて炒めると、ベーコンのコクが染みてより美味しく仕上がります◎

炊いたん

引用:農林水産省

炊いたんは、関西地方でよく食べられている煮物料理です。野菜に味がしみ込み、白いご飯のおかずにぴったりです◎ 炊いたんには里芋やかぼちゃなどホクホク系の野菜もよく合うので、お好みの野菜と万願寺とうがらしを組み合わせて作ってみましょう。

スポンサードリンク

まとめ

唐辛子の品種の一つ「万願寺とうがらし」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

万願寺とうがらしの特徴まとめ

  • 京都府舞鶴市万願寺地区で大正時代から栽培されてきた「京野菜」の一つ
  • 辛味はほとんどなく、15cmほどにまで成長する唐辛子の品種

万願寺とうがらしは、野菜の中でもブランド野菜として扱われる京都の野菜です。旬の時期は夏なので、是非ネットでもお取り寄せできるのでトライしてみてくださいね。

スポンサードリンク