小松菜を食べた後に下痢や腹痛が|原因は食べ過ぎ?アレルギー?

特定の食品を食べることによって体に様々な反応が出る食品アレルギーは、「小松菜」でも起こり得るのでしょうか?小松菜アレルギーという言葉はあまり聞いたことはありませんよね。

ところが、小松菜によって下痢や腹痛を起こしてしまうことがあるようです。なぜなのでしょう?早速その詳細を見てみましょう!

スポンサードリンク

小松菜を食べて下痢に

「小松菜を食べたら下痢をしてしまった…!」こんなことが起こるようです。あまり下痢しそうな食材には見えませんが、沢山食べてしまった時に下痢症状が出てしまうのです。

食べ過ぎが原因の場合

どんな食材でも食べすぎることはよくないものですが、小松菜を沢山食べてしまった場合に「下痢」や「腹痛」といったお腹のトラブルが起きてしまいます。

葉物野菜だし栄養もありそうだし、食べ過ぎて何が問題なの?と思うかもしれません。お腹を壊してしまう原因には、ある栄養成分が関係していました。

食物繊維の摂り過ぎ

「食物繊維」という栄養成分は、みなさんご存知かと思います。実は、小松菜を食べて下痢してしまう時の原因成分は食物繊維なのです。

食物繊維というと、サツマイモやごぼうなどの根野菜に沢山含まれているイメージがあると思うのですが、小松菜100gあたりにも2.8gの食物繊維が含まれています。

サツマイモ100gあたりに含まれる食物繊維は3.0gなので、ほとんど差がないことがわかります。食物繊維が多いために、下痢を起こすことが小松菜でも起きてしまうのです。

スポンサードリンク

アレルギーが原因の場合

小松菜と下痢の関係は「食物繊維」にあるというお話をしましたが、アレルギー反応である可能性もあります。

消化器系が弱って下痢に

人によって違いがありますが、小松菜との相性が悪いために消化器系が弱ってしまい、結果下痢してしまうことが起こり得るのです。消化器系が弱ると腸内で上手く消化ができないため、下痢を起こします。

食後に口周りに違和感があれば要注意

また、下痢や腹痛などお腹の問題以外に、「口の周り」に症状が出ることがあります。例を挙げると、

  • 口の周りがヒリヒリする
  • 口の周りや口の中が痒い
  • 口の周りが赤く腫れている

このような症状です。これは小松菜に少量含まれている「シュウ酸」という成分によるもので、食べても問題のない「アク」に当たるものです。ほうれん草に多く含まれている成分で、小松菜の含有量はとても少量なのですが、アレルギー反応としてシュウ酸に反応してしまう方もいます。

スポンサードリンク

アレルギーかも?と思ったら

口周りに違和感を感じた場合はアレルギーの可能性が大きいので、

  • 食べるのをやめる
  • 冷水で口周りや口内をよく洗う

といった対処をしましょう。軽症の場合は症状が治まることが多いのですが、万が一治らなかったり酷くなってしまう場合は、病院で診てもらうようにしましょう。

病院でアレルギー検査を

病院では、自分がどの食材・動物・花粉などにアレルギーを持っているのが調べることができます。簡単な血液検査で約40項目のアレルギーを知ることができるので、心配な方は一度病院で検査してもらうのが良いかもしれません。

スポンサードリンク

まとめ

小松菜を食べた時の下痢・アレルギー反応」というテーマに沿ってご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?お腹を壊してしまった時は、

  1. 食べ過ぎによる食物繊維の過剰摂取
  2. アレルギー反応による消化器系の弱り

この2つが考えられます。お腹のトラブル以外にも、口周りが痒くなるといったアレルギー反応もありますので、酷い場合は病院で診てもらうようにしましょう。

スポンサードリンク

小松菜の人気コンテンツをチェックしよう

当サイトの小松菜の人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
小松菜3種類16品種まとめ|美味しいのは変種?改良種?旬の時期はいつ? 小松菜の主な栄養成分と期待できる効果・効能!美容健康に優秀な緑黄色野菜 小松菜の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? 小松菜(こまつな)のおススメレシピ10選!絶品なのにの簡単な人気&時短レシピ

スポンサードリンク